リアショック変更して良い感じになったので、純正タイヤを交換しようかなと思ってますが、峠用のネオバは、185/60/14なので、どうしてもフロントがサイズオーバー気味になります。以前、外径を異なるサイズで装着したら、四駆の為全然駄目だったので、リアにネオバを入れたら、フロントのサイズは、どれがいいかと、調べてみると、155/80/13なら1ミリ違いで、良さそうなのですが、13インチホイールは持ってないのと、80は、流石に無いなと。次165/60/15が2ミリ違いですが、15インチホイールが無いので165/65/14/79Sの7ミリ違いに希望を託します。

ネットで調べたら何個か有ったので、近くのアップガレージに行きました。タイヤは送料が掛かるのと、中古品の場合やっぱり眼で見ときたいもんね。しかし実際に行くと高い棚に載せられていて、全て降ろして貰うには、ちょっと気が引けました。可愛いお姉さんだったので、おっさんの変な優しさ発動したよ(・・;)
以下はすべて2本セットです

2300円、ネットから撮りました。アップガレージあるあるですが、実店舗では、割引してるのもあって、この商品は、なんと30%オフの札がついてました。1610円ですね。通販では反映されません。難点は、パンク修理されてることでした。

次は、2600円
上記の2つを買えば、4210円で4本揃ってしまいますね
山はそこそこ有るので、自分で替えれば、正にエコ価格

これは5000円でしたが、センターラインもありバリ山でした。2019年製

6600円新品2022年製の30週だったのと、市販の半額位なので、これにしました。
装着して合わなかったら、後2本追加して、エコ燃費&車検用にするつもりです。

帰りに香の川製麺に行きました。9月26日よりとうとう値上げみたいです。かけうどんが400円になるとの事、中々世知辛い時代ですね。おわり
Posted at 2022/09/20 20:08:44 | |
トラックバック(0)