• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BK-Kenのブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

ヴェルファイア退化~  いや、進化だなw

気まぐれな性格が功を奏しているのかどうか、たま~に自分でもわからなくなりますが
何かを決めると突き進む我が人生♪

行き当たりばったりでプリウスαを注文して早2週間が過ぎました~

正直周りの反応は冷ややかだったり・・・

「もったいない」
「お金かかってるのに~」
「サイズダウンやで!」

・・・みたいな!

でも、賛成してくれる仲間もいてくれますw
この人達は僕の性格を十分に理解してくれています^^
大好きです!! 

納車は待ち遠しいけど、日々の仕事の忙しさで時間が経つのは早く感じる今日この頃でございます。

これまで取り付けた外品をどうしようかふと考える。。
プリウスαに引き継ぐもの、ヴェルと一緒に引き取ってもらうもの、色々考える。。

そんな時、みん友さんからアプローチがありました♪
よくコメントをくれるやさしいお方です^^

何度かメールでやり取りをさせていただき、Dに許可を得て退化?原点回帰?の運びとなりましたww


ざっとこれまでの物を車内に載せてみます。。

  

そして洗車~、機械式でゴメンナサイ^^;
なかなかイイ後姿ですね~ 
 

そして本日、遠方より大阪までお越しいただきました! 感謝感謝☆


私の無謀なお願いを嫌な顔をしながら了解してくれる頼れるお店に集合です♪
タイヤセレクト豊中でございます^^/
近くに来た際はお立ち寄り下さい♪ ドリップコーヒーが出ますよ~^o^  


  ↑すでにホイールが純正ですw でも私はインチダウンで購入したので初姿w

同行のアルファードの方に20インチを引き取っていただきました。。
あと二列目のフロアマットも押し付ける^^:  アリガトウゴザイマス! 
 
そして、みん友さんDIYに動きますw
店長にお願いして、車をリフトで上げてもらい下に潜り込む~(・∀・)ニヤニヤ
手際よくあれこれ外れていきます。。

私も負けず頑張りました(・∀・)ニヤニヤ  
 
 退化と言う名の進化なわけです!


途中、難儀する所もありましたが、引き返せません!!
前進あるのみ!! なので途中の写真が無い・・・(汗
  

なんとか昼過ぎに目処がつきました~☆
スゲェ、スゲェ~♪ 

さらに、私の車に積んでいた産廃(?)を快くお持ち帰り下さいましたw
ホントにありがとうございました+。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。+゚
 
みん友さんもブログにアップされると思いますので詳細は伏せておきますw

私の品物が引き継がれ、進化?されましたでしょうか??

フロントバンパーは外せなかったですが、喜んで頂けたみたいでよかったです♪

無事帰宅できましたでしょうか??
  


 観戦に来ていた上司とお店を後にして熱いDIYが幕を下ろしました!

ヴェルファイアでは初めてお会いするみん友さんでした。 
怖い人だったらどうしようと思いましたが、とても気さくな方で安心しました!
また、ベラベラ喋る私に話を合わせていただき有難うございました!


これからもよろしくお願いいたします\(^ω^ )
Posted at 2013/02/03 21:41:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月19日 イイね!

いよいよ初回車検が迫ってきて・・・

皆様、あけましておめでとうございます。
ブログもかなりのご無沙汰となってしまいました。
おそくなりましたが本年もよろしくお願いします(´・ω・)ノ★*゚*ヨロシクデス*゚*☆

年が明けてすぐに、ネッツより車検案内が届きました。
ヴェルも早いものでもう3年が経過しようとしている事を知らされましたw
車検前無料点検と称し、「車検見積もりにおいで~♪」 と、書いているわけですね^^;

と、同時に「車検費用・自動車税」と時期が近いのでまとまった出費が頭をよぎるわけです。。


本日、仕事が休みなので久しぶりにネッツへ行ってきました。

前回の点検から走行距離が1,000km程度で特に指摘事項無く終わりました。
(休日はロードバイクに乗り、車に乗っていない結果が数字で現れた感じですw)
と同時に待ち時間でプリウスαを試乗し楽しみました☆
パワーモードの加速は非力ではなく、驚きました。

試乗から帰ると点検が完了しており、営業さんと雑談して時を過ごす。。
車検としては、検査・つくし保障でざっと12万円ですね!との回答がきました。

そんな時「ヴェルファイアを査定してみますか?」との声がww
まぁ、3年前のエスティマの様なことはないだろうと思い、了解してみました~

待つこと十数分、、、結果でました~、と営業さん。。

なんと、

「285万円ですね」って。。。って・・・マジ?? (今はヴェルはいい時期だそうです)

「うわっ!!すげー!!」ってはしゃぐ、わたくし。。。「乗り換えもありやん♪」と頭をよぎる。。
 ※250万いけばラッキーかな~と思っていた私は、気持ちが3年前と同じ事態に??

でも、今回は冷静さを失わずw なんとか立て直すww

しかし、実際のところ、この数ヶ月殆ど車に乗っておらず・・・ECOブームの中ヴェルの燃費が気にならないわけでもなく・・・、新型ムーヴもかっこいい^o^・・・試乗したプリウスαもイイ感じ・・・

なんて考えていると、営業さん主導でプリウスαの見積もりが「とりあえず」始まる。。

Sツーリング(5人)で樹脂ルーフ・LEDフォグ・マットとリアバンパーステップガードでお見積もり。。。

諸費用込みで340万円くらいだったかな。。。
ナビ無し状態でこれでは、ヴェルの威力をもってしてもちょっと現実的ではないな~、と。。

でもでも、値引きが提示され下取り額が上昇し、他にも「値引きするからコレつけて!」との展開^^;

車検までのメンテナンスパス・ガードコスメ・フロントガラス撥水・フロントドア断熱フィルム・ナビBIG-X 他小物等々。。

値引きが20を超え、下取りが300を超え・・・総額が25万を下回る事態に!!!

これではクレジットカードで車が買えてしまう。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

クレジットのポイントも調べるとそこそこ在って、
ヴェルの車検費用+税金で新車のプリウスαが買えてしまう事態に!!!

憧れのハイブリッドにもう、この時には気持ちはイケイケモード発動中ww


・・・


・・・・・・


何の下調べもせず・・・


またまた・・・


歴史が繰り返される・・・



目の前には「新車注文書」なるものが。。。

ネッツ滞在時間4時間、TS CUBICカードで新車購入するという。。。結果になりました(;´Д`A ```



ということで、ヴェルを卒業いたします。。


今日は自分でも驚きの連続でした。
  

納車までにウーハーとレーダーの取り外しをし、保管中の純正パーツを車内に載せることになりました。


納車日は未定ですが、ヴェルとの残りの日々も大事に過ごしたいと思います!

点検時走行距離 25,488km
Posted at 2013/01/19 23:47:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月27日 イイね!

ロードバイクで琵琶湖一周に挑戦!・・・の時に

最近忙しすぎてみんカラがご無沙汰です。
平日は仕事が忙しくなりつつあり、休日はロードバイクでツーリングが習慣化しつつある今日この頃です。

職場の上司に釣られw開始したロードバイクもそこそこ漕げるようになってきた(と言ってもらえてる^^;)ので普段の自転車トークが盛り上がりをみせる今日この頃でした。

そんな時、上司から「琵琶湖一周行くか!平坦やし行けるで!」の思いつき発言w
上司はロードバイク1年でショップ店員(実業団)さんとのツーリングにもじゃんじゃん参加する人で、一日150kmは普通に走る人。。
私はまだ2ヶ月で一日最高95km位の経験しかない凡人。。

インターネットで琵琶湖について調べると一周約200km^^;
琵琶湖大橋利用の上一周が約160km。。
休憩込みの所要時間はだいたい10時間前後位らしい。。
と、とんでもない・・・「ってか、走りきる自信ないし。。」みたいな気持ちばかりでww

車でよくドライブをすると言う上司に聞くと
「平坦で信号が少なくて長閑で景色も良くて最高!」と煽る煽るw

結局、琵琶湖の話題が出たその週末に行くことになりまして。。。
車で琵琶湖に向かい、とにかくチャリンコを走って日帰り!プラン。。。

私のヴェルで自転車を積んで琵琶湖に向かうことになり、その道中・・・悲劇が~w
自転車ばかり乗っていて、最近ホントに車に乗らなくなったので感覚を忘れてしまっていたのか・・・

早朝出発の行きしなコンビニに立ち寄った時、ちゃんと前を見ていたつもりだったんですが・・・
駐車場に前から入って思いっきりフロントをタイヤ止めにぶつけてしまいました!!
車内まで響くあのバキバキ音は今もしっかり耳に残っています^^;

シルクのエアロガードもがんばってくれたんでしょう・・・もうザラザラ・・・ザリザリ?状態。。
幸いパッと見は「ぶつけよったな!」程度の見え方だったんですが、
手で底を触ると・・・やっぱり割れてる・・・当然か・・・あの音やったし・・・
左右LEDの間、表面の塗装も横一でヒビ入ってる・・・ってことは・・・
それにこれから下手したら200km走るのに~~

ん~、ん~、ん~・・・「ま、なったもんはしゃーない!」といつもの気持ちの切り替えで
同行の上司と笑いながら琵琶湖を目指すww 「保険でなんとかなるでしょー」みたいなw

そして琵琶湖到着!ピエリ守山の少し北で駐車、服を着替えて出発の準備です!


傷口は見えてないですが、この5連LEDの横に塗装割れがバァーッと・・・

貴重品と補給食を背中のポケット入れてAM8:00いざ出発です♪
思いつきで反時計回りでGo~
初のロングライドで私は当然上司にくっついて楽させてもらいますw
 
天気もよく、絶好のツーリング日和です!

ほんとに走りやすい!いい所!・・・・ばかりでは無かったw

あまりにも平坦で信号が無いのでペースが上がる上がる^^;
気がつくとアベレージ30~35km/hでしんどい! 

しょっぱな1.5時間位で40km走ってたしww
  

ペースダウンの為に色々よそ見しても信号ないから足が休まらない。。
これはこれで過酷です!

救いは平坦であると言うことだけ・・・かと思いきや
奥琵琶湖と言うところにしっかり山が!!!

ヒルクライム大好きの上司は迂回せずに「山に行く!」って.... 

  
 
 

地獄の上り坂を死にかけながらなんとか上がりました!

苦労が報われる瞬間と言いましょうか♪最高です^^/

山は地獄の上りに相反して下りは一瞬で終わる儚さも兼ね備えていますねw

山をおりたら平坦な道を再び走りまくる!ただ走りまくる!
補給食を食べながら、ドリンクを飲みながら、足の疲労と戦い続けるww
 
気がつくとあたりは暗くなり車の交通量も増え走りにくい時刻に。
相談の結果、補給食も残り少なくなり琵琶湖大橋を渡って帰ることになりました。

疲労しきった体をなんとか動かして、ラストに琵琶湖大橋!
上司はラストスパートのダンシングで駆け上がって行き千切られました♪
私も一心不乱に足を回して上りました~^^;

橋を越えて無事駐車場に戻った時はホントに真っ暗でした。

私の初のロングライドは166km、およそ9.5時間でフィニッシュ!

帰りは高速でゆっくり帰りました♪


バンパーの修理は・・・・この時は考える気力すらありませんでした。
さて、どうしようかな~





 
 
Posted at 2012/11/11 09:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2012年09月09日 イイね!

ヴェル30ヶ月点検とロードバイク買ってから~

本日はヴェルの30ヶ月点検へ行って来ました♪
 

毎回オイル交換をするとエンジン音が静かになるのを実感w
 
点検による異常や不具合は無く、無事終わりました^^ 
最近車から遠のいているからNG箇所は無かったですw

点検時の走行距離はおよそ24,500km!
半年前の点検時が21,000kmだったので殆ど距離が伸びてないです^^;
給油もグッと減り、「これぞエコ!」って所でしょうかw
洗車もしてもらいスッキリ綺麗にしてもらいました!
が、30分もしないうちにゲリラ豪雨に見舞われましたww
  
 

次は「33ヶ月車検見積もり点検」なるものがあるみたいです。。


最近車に乗らなくなった理由の一つに最近買った自転車の存在があります。

会社の上司に影響され、勢いで買ったロードバイク~

『 SPECIALIZED 2013 TARMAC ELITE 』 

完成車、ビンディング、パンクキット、ウェア etc 簡単に30諭吉到達 (滝汗

自転車をなめてました^^; 
まったく知らない世界だったんで新鮮で楽しいんですが、ここまでかかるとは。。

初っ端から簡単には引けなくなっちゃいましたw
 
ロードなんて乗ったことが無いのに、納車の翌日に勢いで購入店のツーリングに参加し、ボロボロになりました!
マウンテンバイクで一日に30kmの走行をよくしていたのでちょっと余裕あるかな~なんて思っていたのに、現実は別世界でした。。
離されないよう必死で漕いでも、何度も千切られるw

家に帰ると走行距離は約70km(3時間弱)でフラフラの即寝。。

それから悔しくて平日の夜に2~30kmの自主連をスタート!
大人になってから一つのことに打ち込むのが妙に新鮮で、しんどいけどなんとか耐えて走ってますw

そして昨日、2度目のツーリングに参加させてもらいました。

終始緊張していましたが、気温は高くなく走りやすい気候でした。

途中35km/hを超える巡航が何度かありましたがなんとかついて行けたと思いますw
日ごろの練習の成果かな~^^

この日の走行距離


前回より6kmほど伸びましたが、ボロボロにはならず無事帰れました!
次は100km、160kmと目指して行きたいですね^o^ 
 
 
と、こんな感じでヴェルに乗る時間が失われてる今日この頃であります。

 
 
自転車、いい感じ~♪ 
Posted at 2012/09/09 22:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月18日 イイね!

いつものノリと勢いで、ロードバイク購入(`・ω・)ノ

仕事が現場から本社になり、制服(作業着)からスーツな日々。。
今は新規物件に行ってるのでその時は制服着てますが、
やっぱりスーツはかったるいです。。と言いながらスーツも好きなんですけどw

以前と現在、比べると体を動かす機会が圧倒的に減りました(´・ω・`)  
現場巡視で片道60分程かかって移動することもありますが、たま~にだけ!

ここでいつも通り「何とかせねなアカンな~」と頭に浮かぶ日々。。
 
昔(ブログにも載せました)電動自転車を購入して乗り回していました。
便利で楽でよかったんですが、アシストが効かなくなる領域で走ることが多々あり
スピードの限界を感じていた時に 友人のクロスバイクを初試乗!!
何とスタイリッシュで爽快な乗り物やねん♪と感心しました。

自転車に乗り出して気がついた事は、道路はガタガタで走りにくい!
高架や踏み切りや大きな川を越えるルート選びも気を使う !
車を運転している時は全く気にもならなかったんですがw

片道15km強、ガタガタ道が妙に多い気がして電動自転車から
マウンテンバイクへシフトしました。
これが楽で早くて良い感じ♪ブロックタイヤの摩擦音も良い♪

と、乗れば乗るほど他に興味が出る上、今のマウンテンバイクでは
あのスタイリッシュなクロスバイクにすべてが劣る感がついてまわるww

そして現在、

社内に来月のトライアスロンに向けて自分を追い込みまくってる上司が

「ロードバイクええで!ツーリングに行けば、運動不足解消間違いなし!」 
 


ってな事を言うもんだから、自転車が気になって気になってw
情報収集開始で行きつけのショップを紹介してもらいました!

そしてショップで予算を言いいくつか候補を挙げてもらいました。
フレームが私の身長からいくと、54か56らしいです。

54?56?ジオメトリ?ケイデンス??んぁ? 未知の領域に突入しましたw

車体選びは見た目と好みであると言う店員さん。
ジャイアント、ビアンキ、キャノンデール、コルナゴ・・・etc 聞いたことはある。。

好みでフレームを選びサイズを見てもらうと、運が悪いのか在庫無しばっかり。。
キャノンデール、CAAD10 SuperSix 13年モデルを待つしかないと・・・
欲しいものは早く手に入れたい私は2,3ヶ月も待てませんw

んで、次に出てきた候補が「 SPECIALIZED 」と言う所。
見た目、予算、装備、悪くない感じ!

「んじゃ、コレで!!」 って感じで決まりました~。 

《 SPECIALIZED TARMAC ELITE  》 


ロードバイクって高いんですね (汗
車体以外にも買うものがいっぱい!! 
あっという間に25諭吉でビビった~ (滝汗

来週納車予定ですw

ネットを見ていると「ロードバイクはそれなりに覚悟が必要」と書いてますね。。 

私の動機である
 「運動不足解消、休日のマイペース走行、たまにツーリング!」 は不純かも!

  
夏が終われば暑さもやわらいで、「自転車の季節到来!」
と、勝手に思いこんで、がんばって乗りますよ~!




 
Posted at 2012/08/19 17:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「2輪小型AT免許、残すは卒検のみ!」
何シテル?   04/09 08:35
アラフォー突入しました! 最近DIY熱が復活しそうです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 スライドレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 19:16:15
Rワイパー連動解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 10:35:35
[トヨタ RAV4] デジタルインナーミラー部分のカッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 16:28:52

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
2022年1月8日発注、4月2日納車です😊 初コンパクトカーになります。 小さいボデ ...
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
2016年モデルSHIV ELITE Mサイズ
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
SPECIALIZED SIRRUS 2016 グラファイトスターリングブラック 同時 ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
2019年8月3日契約 納車は2019年11月4日。 ボディカラー:グレーメタリック ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation