ホイールはクリムソンのクラブリネアカッサーノFFにしました。
大方の予想通り、フロントを8Jの48、リアを8Jの40でスペーサー調整という形で実物が来てフィッティングして調整するということになりました。
8.5Jとか選択肢はありましたが、購入したホイールはリムが太いとの情報があり、あまりギリギリに攻めると1から2ミリはみ出る可能性があるので安牌サイズにしました。(スタンダードコンケイブでリムよりディスク面が3ミリ孕んでるので。)
2ピースとか3ピースだったらミリ単位で出来るんですけど、1ピースなので仕方ないですね。。購入したホイールはオフセットのバリエーションがあまりないので。
店長がホイールオフセットサイズ選択で交換作業終了後車両見ながら1時間以上も対応してくれました。感謝しかないです。お客さん結構来てたのに。。
9.5J入れてみたいね!と言われた時は、は?入るの?と一瞬思いました。はなから9.5Jは入らないと思って脳内には完全に無かったですが、このホイールでのオフセット計算上では確かに外面はギリツラで納まりました。
内側が40位入るのでどうかな?ってことで店長が店内から9.5Jのホイールを持ってきて実車に合わせて計測しはじめました。いゃあ、ここまでやってくれるとは恐れ入る。
で、当てがったら内側指1本余裕ありました。上の方のタイヤハウス内の防音材??らしきものが擦る可能性はあるかもしれないけど、ガッツリ当たるわけじゃないし、こ、これは9.5J入れちゃうか??と思いましたが、リムが太いので下手したら1から2ミリ外に出ちゃうかもってことになり、フェンダーモール付けて対応できるかもしれなかったが、モール付けると失敗感丸出して自分は好きじゃないので安牌サイズに戻しました。スペーサーで調整します!
店長ありがとう。色々と勉強になりました。
本当に親身になって相談乗ってくれます。
多摩地区付近にお住まいの方、ここのショップオススメですよ。なんでも遠方から来るお客さんもいるみたいで納得です。
ボルトはスリーポイントで購入。ショップでは定価となる様なのでネット購入しました。もちろんブラックボルトです。
今着いてるボルトは球面タイプです。購入したホイールはテーパータイプなので全て再購入。27がノーマルの長さなので32をチョイス。スペーサーを入れてもいいように5ミリ長い物に。前回検証しましたが、スペーサー入れなくても入りしろが純正サイズボルト20飲み込みの所30あるので純正より5ミリ長くても入ります。
準備は出来ました。ホイール在庫ありとの連絡あったので、次の日曜日に取付となりました。
交換までH&Rサスとノーマルタイヤでの乗り心地を味わっておきます。
むっちりタイヤがフェンダーに擦りそうですが、帰宅時に段差等乗り越えましたが特に接触もありませんでした。
Posted at 2020/08/24 21:43:34 | |
トラックバック(0)