盆休み前半、いとこの家に遊びに行ってきた。
今年の盆休みどこに行こうかと考えた結果、コロナもあってしばらく田舎に帰ってないなぁと母の弟の家に行ってじいさんばあさんの墓参りをしようと思いドライブも兼ねて行くことにした。
コロナ規制のない盆休みとなり、相当高速混むのを見越して夜10時頃出発🚗³₃
妻は12日仕事なので、今回の旅は一人で行動することに😁ごめんね〜。
みんな同じことを考えているのかな😅
やっぱ厚木あたりはどうにもならないな。。
案の定渋滞にハマった。
トロトロ走行なので自動運転でというのが世の常なのだが、3速で3500回転位で走行。。
とにかく音。
音が気持ちいい。
車内で音楽を聴く暇もない。
(ヘナチョコスピーカーだからってのもあるが)
53、63のドロドロ音も相当気持ちいいんだろうな🥰
ようやく渋滞が解消したので次は宿(駐車スペース)探し。
同時走行していた車達が一斉にSA、PAへなだれ込んで行く中、もう少し関東から離れたSAまで粘ろうと2時半頃浜松SAに到着。
駐車スペースは🈵の表示。。
しかし運良く1台出ていってくれたので停められました。
無事に就寝かと思いきや、なかなか寝られない😅
うすうす感じてはいたのだがやっぱダメだった。
とりあえず目を閉じて休憩。(意識はあったので熟睡は出来てない。)
エンジンとめると🥵
エンジンかけると振動で。。。。
寝るのを諦めて出発することに🚗³₃
走行するとやはり気持ちがいい。眠気も起きない。何故か疲れない。
所々SA、PAに寄り休憩しながらかつ運転も楽しみ、伊勢湾岸道の渋滞に飲み込まれ
タンクローリーに映る愛車を眺めながら、目的地の大津SAへ到着。
展望台へ行ってのんびり😄
SA寄ってからでも出られるので便利です。
琵琶湖湖畔を走行し親戚の家に到着。
早速家から歩いて1分の琵琶湖へ。
懐かしくて癒されました。
家には30代の三兄弟のいとこが勢揃い。
みんな東京暮しなんですがね。。
2+2+1の5人の子供たちも勢揃い。
とにかく騒がしくてカオス状態😱
のんびりしようと思っていたのだが無理だった。
いとこ3人は「ゴルフ仲間」でもあるので顔は合わせているのだが、子供らの勢揃いは初めて。
僕の立場を説明しても理解してもらえない位の年代なのでちょっと居づらかったかな。。
長男は医師、次男は科学雑誌ネイチャーに論文を載せたこともある研究者、三男は弁護士、自分は平凡な会社員😮💨
聞いたことの無い言葉が飛び交ってたけど、共通の趣味のゴルフ、車の話をしたりして、よいしょよいしょで出てくる難しい話を何となく理解しながら酒を飲み交わし、庭で花火をしたり
わちゃわちゃ子供たちと戯れながらこの日は過ごしました😆
2日目。
滋賀県に行くんだったらということで、有名なマキノ町メタセコイア並木へ早朝写活へ。
朝4時に起きて準備。
ボタン押してすぐ出発。
エンジン始動でバリバリうるさいので。。
目的地まで片道45キロなんだけど、信号も2、3個くらいしかなく50分位で到着😱
並木の入口にパーキングがあるので、そこに停めてまず歩いて並木の入口へ。
晴れてたらなぁ。。
しかしなかなかの迫力です。
朝早いので車の通行もほとんどなく道の真ん中に三脚立てても大丈夫でした。
写真バシバシ撮って、車に戻り並木道を走行。
気持ちがいいです。
街道通り過ぎた先にUターンする場所らしきところがあったのでそこで1枚。
曇っててガッカリでしたが仕方ない。
他にも何台か写真撮影されてる人が居ました。
日中は沢山の観光客で交通量もあり、このような写真は無理でしょう。
やっぱり朝は良い‼️
充分撮影したので帰路に。
帰りもガラガラで1時間かからずに到着。
往復90km走行でリッター13kmたたき出してました。。
大人しく走行すれば13km出せるのがわかったので良かった。(でも踏んじゃったり高回転エンブレ走行しちゃうんだよなぁ。)
家に戻り朝ごはんを食べて、小一時間子供らとわちゃわちゃして東京でまた会おうと約束をして帰路につきました。
帰りは足柄SAから厚木までノロノロでした😅
弾丸っぽい感じでしたが充実した旅でした。
AMGでの初長距離走行は乗ってて楽しかった。
この車なら神戸、広島さらにその先まで疲れもなしで走行出来そうです😀
次はどこへドライビングしに行こうかな😁
長距離走行後もまだ乗りたいと思わせるこの車、購入して良かったです😄
Posted at 2022/08/13 16:52:48 | |
トラックバック(0)