連休を利用して長野へ。
一応ワクチン2回打ってるので文句言われないだろう。
このタイミングを狙い1ヶ月前にE200クーペを予約してたのだが、売れてしまったらしく用意出来ないとのこと。(それを借りる3日前に聞かされる。)
担当者なにやってんの。
いいかげんな段取りだな。予定確認出来ないほど営業マンって毎日業務忙しいのかな?
まあ下っ端のAクラスオーナーだから邪険に扱われてるのかも。
他に何が用意出来るのか聞いたら(これもメールでのやり取り)GLC、V、CLAとEのセダンでした。
とりあえずEに乗ってみたかったので結果良かったのですがね。
借りる当日、ディーラーに行ったら担当者は休みでした。。
しかも借りに来ることを誰にも言ってなかったのか、名前を言ってもどのようなご要件で?みたいな感じで車の用意もされておらず、待たされ、パソコン見て気づいたのか急いで準備しておりました。
休みなら前日にしっかりと他の社員に伝達し段取りしてお客様に渡すのが営業マンとして当たり前のことだと思いますが。。
このようなことが繰り返されるのなら担当者もしくはディーラー変えるしかないわ。プンプン!
気分を新たにせっかくなのでそんなこと忘れて楽しむことにしよう!
借りたE200の4MATICはオプションがサンルーフのみのいわゆるデモカー。
やはりフルオプションに限るなー。
シートはフカフカで有りだけどやはりナッパレザーが良い。
乗り心地はEでも少し硬さは感じた。やはりランフラットタイヤだから仕方ないのかな?
ホイール変えてノーマルタイヤにしたら劇的に乗り心地変わるかもね。
出だしパワーもA200dの方がある感じ。(軽いからってのもあるのかも)
やはりトルクで勝るディーゼルだな。
220dがベストバイ?
ハイオクでこのパワーない感はガッカリですね。
パワー欲しいなら金を払って上位グレード乗ってくれってことか。
でも高速での走行は素晴らしいの一言。
安定感抜群だしね。流石のロングホイールベース。
そして見た目のデザイン、高級感。(賛否両論あるけど自分はこの顔好きです。)
特にドアを閉めた時のバフっと感は。
もう少し歳をとってから検討したい車です。
その頃にはフルチェンしてると思うが。。
ハンドルはユリ型タイプ。
スイッチ類の感度はイマイチでした。
特にOK矢印の部分、内部の感知センサーがズレてる。。
静電式ハンドルは良かった。指を少し当てただけでは解除されませんが、軽く握れば反応するので楽ちんです。
1日目は高速ドライブを楽しみながら善光寺へ。
人はまばらでした。炎天下でとろけそうでした。
長野なら少しは涼しいかと思ったのが間違いだった。
すぐにホテルへ直行。
風呂入ってのんびり過ごしました。
2日目は山奥にある新穂高ロープウェイに乗りに行くことに。
実は2回目。1回目は強風でロープウェイが運休で頂上まで行けなかったのでリベンジ。
松本インターで降り、ひたすら一般道。大自然の中4駆を堪能、ワインディングを楽しみながらドライブ。道幅狭く借り物車なので神経使いました。。
それでも大きさはAと変わらない様な感じで運転出来ました。長さはあるけど幅5cmしか変わらないしね。
70スープラのロングノーズを思い出し、軽快に操り楽しみました。
これならAMG GTも乗りこなせるかな。。。。。。
(ノ∀`)アチャー
なんということでしょう。
下界は晴天だったのだが、頂上は雲の中。。
国内唯一の二階建てロープウェイに乗り、頂上の涼しさを味わいました。
3度目検討するか・・・。
下界に降りたら雷雨⤵
10分位激しい雨に打たれながら走行しましたが、すぐに晴れてきて涼しくなりサンルーフと窓を全開にして山道の木の香りと風とワインディングを堪能して松本インターへ。
ARナビを試しながら帰路へ。
恐ろしく渋滞してて6時間掛かりましたが、自動運転で車内は快適でしたしなんの苦もなく楽しめた旅でした。
さて最後の1回シェアカープラスなんの車にしようかな?
新型Cとか出ないかな?
楽しみです。
Posted at 2021/07/24 08:17:46 | |
トラックバック(0)