車高下げたらやはりホイールも交換したい。これ定説。
ということで、今現在の候補をいくつか挙げてみた。
PCD112というあまり選択肢のないピッチのホイールを探すところから進みます😅
海外製のホイールのデザインはイマイチなものが多くやはり日本製デザインが優れてますよね😄
まずTWS。
もうこれはA200dの頃から目を付けていたホイールです。
かっこいい😍
サイズもメルセデス専用設計なのでインセットも問題ありません。9Jの48辺りが良さそう。それでも10ミリのスペーサー噛まさないとツラにはならない。
専用設計なのでギリギリに作られてないのは当たり前か。。
スポークがリムまで届いてればデザイン完璧だったなぁ。これだとホイールが小さく見えてしまうのでそこが少し残念な感じです。
20インチだとそのへんが解消されそうですが、この車に20は要らない。19で充分。(主観です)
それでもやはり素晴らしいデザインです。これ履いておけば間違いないですが高いです😱サラリーマンのお小遣いでは買えません😭
次はWORKのグノーシスCVS。
ひねり系!これもかっこいい✨
車雑誌でメルセデスGTRに履かせていたのを見てハートを射抜かれました😆
シルバー系クローム系のホイールは白ボディに合いますがブレーキダストの問題があるのでやはり黒にするのがBESTと判断。
インセット細かく設定出来るのでギリギリまで詰められます。まだ出て1年位だったかな??なのであまり周りが履いてないのもポイント。
次、やはりホイールと言えばRAYSですよね😄
ボルクレーシングG025はとにかく軽くてかっこいい。細いスポークなのにガッツリ走れるホイールです。
国産、外車共に結構な数売れてて皆さん履いてますね。検索すると出てくるわ出てくるわ装着画像w
このホイールは9.5Jの44というサイズがあり外側はみ出し14.7とスペーサー噛まさなくてもベストサイズがチョイス出来ます。(内側に11入るけどこれは実車確認必要かな)フェイス3でコンケイブもしっかりあります。車検は通らないサイズですねー。車検前にノーマルホイールと入れ替え作業が発生します。
これ欲しいけど納期7ヶ月以上🥶
次もRAYSでグラムライツ57FXZ
これ今のところ本命ですね〜😀
スポーク細いとキャリパー丸見えですが、ブレンボ6POT赤キャリなので映えます。
デザインも秀逸です。
これはノーマルホイールより1mm出る8.5Jの45があるので今あるスペーサー噛ましてツラに持っていけますね。(フェイス1なのが残念)
😍😍
白いボディの画像見たかったなぁ。
それにしてもかっこよ〜。
色々と見てたら欲しくなってきたけど、まだタイヤの溝もあるしノーマルホイールで我慢します。でも早く発注しないと無いものは半年下手したら1年先の納品だからなぁ。悩みます。。
先週の日曜日に足回り交換、プロテクションフィルム貼りの為ショップに預けました。
貼る場所はルーフとフロントリップのみの予定でしたが、話し込んでるうちにテールランプも急遽貼ることになりました。。
試し貼りされたらそりゃやりたくなるわな😅
乾くともう少し黒くなるようです。
誘惑に負けてしまいました。。
今週土曜に引き取りなので、日曜日雨じゃなかったら朝写活しよっと😁
Posted at 2022/08/31 23:43:49 | |
トラックバック(0)