• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウキチ☆のブログ一覧

2022年12月11日 イイね!

伊豆方面へツーリング。

伊豆方面へツーリング。本日はりんだろすさんと一緒に駆け抜けてきました。

7時に小田厚の小田原PAで待ち合わせ。

ターンパイクの御所ノ入り駐車場までノンストップ。
料金所手前の駐車場のポルシェ軍団を横目に進みます。



到着🚗³₃

あ、あれ??

向こうに白い45Sがいらっしゃる!!

遠目にデジタルホワイトにエディション1のエアロ一式付けてるじゃんと近寄ってみると😱

なんとエディション55‼️

ブラックが30台、ホワイトが25台🤩

全国25台のうちの1台がここに。



たしかこれ10月末に予約注文受付だったはず。

もう走ってるよ。。すげー。慣らし終わってるのかな??

オーナーさんがベンチで休憩されていらっしゃったのでお話させて頂きました!

写真撮っていいですか??

どうぞ〜。

車こっち持ってきたらいいじゃんと言って頂き🥰




マヂでヤバい😅

何たる絵面!!

45Sが3台に。真ん中だけ素の45。。。




ブラックアウトしたパナメリカーナグリル。



AMGのホイールにアファルターバッハのサイドデカール。タイヤ見ると結構削れてたし。。相当走ってるなこれ。
なんでも45Sから45Sに乗り換えだそうです。
りんだろすさんもそうですが。。

同グレード乗り継ぐの良く分かりますよ😆いい車ですからね。



カッケー🤨

ひと通りジロジロ眺めさせて頂き大満足。

35GTRとツーリングをされていたようで、先に2台一緒に爆音轟かせ走り去って行きました。




りんだろすさんの愛車を撮影してるうちにポルシェ軍団が爆音と共に駐車場へなだれ込んできたのでこちらを後に。

伊豆スカイラインへ。






車も少なくパンパン楽しみ痛快走行😁

冷川で降りて修善寺へ。









参拝して次の目的地山中湖へ。

途中、道の駅へ寄りつつ



山中湖のオススメスポット平野の浜へ。



雲が掛かってて残念でしたが、





折角なので2台並べてパシャリ。

やっぱココ最高ですね。雲が無ければ。。

そろそろ昼ごはんをと道志村方面へ。

ここは写真撮ってなかった😭

道の駅でご飯食べようとしたけどあまり美味しくなさそうだったので、近場を検索。

昭和レトロな定食屋を発見。

美味しく頂きました。

山道をひたすら東京方面へ。ここもクネクネで楽しいです〜。一般道だけど皆さん飛ばしますね😅

走ること1時間。津久井湖の道の駅へ到着。




殺風景ですみません💦

次またツーリングしましょうと話をしてこちらでりんだろすさんとお別れ。

本日300キロ走行。いい天気だったし楽しかったですよ。なんにせよエディション55を見れたことが大収穫。2人して興奮してました。

しかしこの車、よく曲がるし速いですね。

ツーリング、病みつきになりそうです😄















Posted at 2022/12/11 21:27:38 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ZERO‐Zeas さん、やはり大黒は居て飽きない場所ですね。普段はお目にかかれない車が盛りだくさんですからね。楽しめました!」
何シテル?   06/30 18:28
少しづつ更新していければと思います。 よろしくお願いします。 愛車遍歴 ST185セリカGTfour→70スープラ→RB1オデッセイアブソルート→w177...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

不明 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 16:10:37
大陸製 リアウイングスポイラー+αⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 09:55:46
富士山と。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 10:12:35

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
Mercedes AMG A45S 4MATIC+ デジタルホワイト A200dからの ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
スープラの次にもう走るのはやめて落ち着こうと思い購入した車です。 スープラに金かけすぎた ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
セリカの次に購入した70スープラ!! この車は結構いじりましたね。画像はほとんど残ってな ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
免許取得後初めて購入した車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation