• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CuteMenのブログ一覧

2022年03月10日 イイね!

ブッソ補完計画(仮)

ブッソ補完計画(仮)現在156の調子を崩してる状態で、騙し騙し運用中。
次壊れる箇所により、乗り換えを検討するように主治医から言われる。

次のファイティングマシーンも当然156であり、ブッソP1しか乗れない病という病魔に身体が蝕まれている状態。
P1のアルファサウンドを聴いていないと不安になり、間違い無く精神を蝕まれている気が…
「世の中知らなければ幸せ」って言葉が有る事をしみじみ感じています。

経年劣化でいたる所部品がガタガタ異音を出してて、ガソリンメーターも日によりやる気を出さないでエンプティ状態に、エンジンもタイミングがズレきていて、日に日に体調を崩している我が愛機。
主治医に調整の相談するも、「やる気と根気が無い」とドヤ顔でアピールされる。(専用SST有るんだからやれや!)

「そんな事よりも~♪」っとルンルン気分で他の156を探し始める主治医。
プロフェッショナルの意見としては、まぁ分かるんだけど、自分の心としては、我が愛機が不憫で不憫で…
気合いの入ったド貧乏なのが悪いんですけどね…

私が尊敬するナイトタイガーさんみたいに156乗り換え(箱替え?)になりそうですね。
どっかにSZ(イル・モストロ)かGTA落ちてねーかな~

次のボヤキは二号機発表になるかも…
二号機の件は、妻には内緒なのでシークレットで…同じ色ならバレ無いかも…



ファンネルオートさんはアバルト祭り、色々なサソリが4台も入庫してました。

Posted at 2022/03/10 12:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月09日 イイね!

XPERIAでハイレゾ

XPERIAでハイレゾ古い携帯のXPERIA1Ⅱ(SOG01)を使っていますが、元々ハイレゾ対応端末だったのですが、全く興味が無かったので気にせず普通にPowerAmpで使っていました。

正月で暇なのでTMNETWORKの曲MP4→FLACに変換(オーディオコンバーターアプリ使用24Bit化)して曲を聴いてみましたが、耳が腐ってるのか「何か変わんなくね?」と思いGoogle先生で調べてみた所

PowerAmpのハイレゾ設定を変えないとハイレゾ本来の音にならないみたいで、初期設定のままだったので非ハイレゾ状態で使っていたので、音源がハイレゾ(似非)でもハイレゾ再生されて無かったので変わらなかったのでした。

実際に設定も全てハイレゾ化させ、端末のスピーカーで確認したら、普通に良い音になり良かったです。

家でゴロゴロしてる時に使っているBOSEのSoundLink2はハイレゾ対応していない(16Bit)為、音は変わらないんですが、プラセボ効果で綺麗な音で聞こえる気がします。

アルファロメオ156で使う時も古いオーディオ+青歯+FMチューナー経由なので、ノイズ出まくりで全くハイレゾの恩恵は無いんですけどね。
スーパーオートバックスで安いハイレゾ対応のオーディオでも買うかな…
Posted at 2022/01/09 14:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月21日 イイね!

バーストしました。

バーストしました。パンク→バーストの流れでした。
何かハンドル左に取られるな~と停車させて確認すると、パンク状態で目的地まで近かったので40~50キロと低速して、目的地直前でバーストしました。
タイヤが暴れてタイヤハウス内&フェンダー(耳)内側から外側に出る感じ
Posted at 2021/09/21 13:27:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年04月23日 イイね!

自家製ショップシール(非公認)

自家製ショップシール(非公認)new azuboさんのページに、シールを簡単に作れる方法があったので、さっそく参考にして、以前から構想していた主治医のファンネルオートサービスさんのステッカーを自作する事にしました。

本来のマークは「白地の水色ロゴ」なのですが、勝手に「黒地のピンクロゴの小文字赤色」の裏ファンネルオートマークを作成しする。

通常マーク


裏ファンネル

暇だったので、ファンネルオートさんに遊びに行き自作したシールを数パターンを見てもらいました。


裏ファンネルロゴ

かなり気にいってもらえたので、正式に公認ステッカーの許可を快諾して頂き、自作した物全部渡して適当に使ってもらう事に…

自分の156にも裏ファンネルオートマークを適当な場所に貼って、ファンネルオートさんの宣伝する事にしました。

好きなショップで遊べるのは本当に楽しいですね。
毎回親切に対応して下さるファンネルオートさんには本当に感謝です。
Posted at 2021/04/23 21:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月06日 イイね!

もう二度と出ない官能的スポーツカー

もう二度と出ない官能的スポーツカーまず大前提として、自分で全部出来る方か、全てのメンテナンスを任せられる車屋さんが無いと、維持出来ないイタリア車です。
旧車なので純正品はほぼ欠品していますので、覚悟のいる部類の車なので、理解力&包容力が無いと厳しいと思います。
万人向けじゃないですが、これじゃないと駄目って愛情溢れる方なら良きパートナーになれる存在かと思います。
Alfaサウンドを奏でると、街行く人から見られる事が多くなり、バブリングする度に警視庁自動車警ら隊の方々からの、熱い眼差しをいっぺんに受けられる事(ばんかけ特典有り)が出来ます。
Posted at 2021/03/07 00:58:18 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「気がついたら、何もしてないのに愛車一位になってました。

ありがとうございます。」
何シテル?   08/07 11:20
CuteMenです。よろしくお願いします。 歴代車歴 練習車:テリオスキッド(妻所有)EF-DEM-2WD 初車:ミラジーノL-710S (NA・MT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

vmax メーターパネル照明 LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 03:26:40
デイトナ ライトスイッチ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 02:22:35
とちおとこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 23:28:36

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルフォンス (アルファロメオ 156)
のんびり弄ってます。
ヤマハ VMX12 魔神 (ヤマハ VMX12)
The Point of No Return 現在のファイティングマシン カナダ仕様2 ...
その他 機動戦士ガンダム シリージ全般 可能性の獣(ラプラスの鍵) (その他 機動戦士ガンダム シリージ全般)
・型式番号RX-0 ・全高 ユニコーンモード時:19.7m デストロイモード時:21.7 ...
カワサキ GPZ1000RX 紅鯨 (カワサキ GPZ1000RX)
発売当時の世界最速のバイク 『忍者』称号で鯨の愛称あり。 車重は糞重く、川崎が現代と違 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation