• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小豆野郎のブログ一覧

2012年02月13日 イイね!

晴天の週末。

昨日は久々に晴れの日曜日になりました。
萩という地名は一説にはツバキが訛ってツハギ→ハギとなったというものがあり、確かに椿の花がそこらかしこにみられます。
特に近郊の半島である笠山(日本一小さな火山)には椿の群生林があり、来週末からは椿祭りなるものが開かれます。混雑する前に椿をみておこうとフライングで群生林に向かいました。


笠山の手前には越ヶ浜なる砂州の上にできた漁港があります。あまりの晴天にちょっと下車。


左に海を眺めながら半島を進むと突端に椿の群生林があります。


今年は寒かったせいもあり開花が遅れてまだ2分咲きとのこと。残念!
また、一年交互に良不良があり、今年は不良の年とのことでした。


去年はかなり咲き乱れていたので、もう少しウォッチングを継続してみようと思っています。

せっかくなので半島の先端で海を眺めてみました。


海岸まで降りるとさすがに風がまだ冷たいです。


対岸は青海島。奇岩が海に突き出ており、海上アルプスと言われています。


まさか今日が雨天になるとは信じられない、いい天気の日曜日でした。

Posted at 2012/02/13 22:33:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年02月11日 イイね!

夜の瑠璃光寺

今日は毎年楽しみにしている日本フィルハーモニーの山口公演があり、山口市へお邪魔しました。
田舎に住んでいると、こういったものを聞きに行く機会がなかなか無いのでとても貴重な時間なんです。
プログラムの最後はボレロで締めでしたが、やはりコンサートで聞くと迫力があり、鳥肌が立ちました(^^)

萩への帰路の途中に日本3大名塔に数えられる瑠璃光寺五重の塔があるのですが、なんとライトアップされていました。帰ってから調べると22時まで毎日ライトアップされているとのことですが、日常何度も通っていながら初めて知りました。不覚です(^^ゞ

途中下車してちょっと寒かったのですが、じっくり鑑賞してみました。


季節がらなのか、ほとんど人がおらず貸切状態です。


風もあまりなく、水面が鏡の様でした。


こうしてみるとどこが水面だかわからなくなってしまいます(^^ゞ。

Posted at 2012/02/11 00:48:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年01月04日 イイね!

角島は曇天だった。

昨日は正月休み最終日。
初売りに行こうとすればせっかくだからと関門海峡を渡ることになるので、混雑は必至。
今回はパス。
曇天ではあるものの、角島へドライブでもすることに。
相方から、ジープで行きたいな~とのリクエスト。
‥了解いたしました。
初ドライブはジープになりました。

晴れ間が出る一縷の望みをかけて角島に到着するものの、大橋の周囲は強風と霞が強く視界やや不良。

窓開けて橋を渡ると寒い、寒い!
本土に舞い戻って、ちょっと車内で暖をとって景色をぼーっと。


ちょっと雲間から日が覗いて、島を照らしてました。


だいぶ冷えてしまったので帰路途中の長門市にあるカフェ360に立ち寄り暖を取って帰宅となりました。

次回はMitoで再訪するつもりです。
Posted at 2012/01/04 22:38:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年01月01日 イイね!

おめでとうございます。



あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>。

今年はもっとイタリア人(*´∀`)/  小豆野郎

Posted at 2012/01/01 21:07:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年12月17日 イイね!

指月山とミト

昨日から雪がちらほらとしていましたが、今日は少しだけ晴れ間が見えました。いそいそと写真を撮りに。
ウチは斜面にあり、ちょっと行くとこんな山の中のような景色になります。


斜面には陶芸の村公園という造成中の公園があり、萩市街から海までが見下ろせます。


画面中央に見えるのが指月山という海に突き出た小さな山です。この麓に萩城跡があります。


人通りを気にしながら‥ 挙動不審。

せっかく海が見えたので、ちょっと海沿いまで。


おとといの夕暮にも挙動不審になりながら写真をとりました。
この指月山、高い建物がほとんどない町でシンボルのような存在になっています。


ミトは全方位見飽きないのですが、こうやって写真を撮っていると斜め後ろからのアングルばっかりになります。僕はこの角度からの眺めが一番好きなんでしょう。
Posted at 2011/12/17 15:24:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「6ヶ月経過。 http://cvw.jp/b/325091/45357125/
何シテル?   08/12 16:23
小豆野郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

吉良さんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 17:41:31

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2021年2月21日納車。新たな通勤快速(?)です。
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2018年2月24日に納車されました。 長距離通勤に頑張ってくれた、素晴らしい相棒でした。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2012年7月8日から2018年2月24まで、フルノーマルで通勤に家族の移動に黙々と頑張 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2012年7月8日に降りました。 とても楽しい素晴らしい相棒でした!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation