• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月12日

後続車のおっさんに

クラクション鳴らされました(^^;
久々のクラクションでちょっと驚きましたが、それよりも最初はどうして鳴らされているのかがよく理解できませんでした(汗) というか、ヲレ?


大根号と先行車両との間隔がちょっと離れていたのに対して、大根号が加速しなかったことから、どうやら
「おせーんだよ、何トロトロ運転してだよ!!(`Д´) 」という意思表示だったようです。


信号待ちになる度に、大根号の後ろにぴったりつけるから何かおかしいとは思っていたんですが、精神的にも車間距離にももうちょっと余裕をもってほしいですね。
最初は坂道発進時の嫌がらせかと思いました(^^;

しかし、もしかすると20m先の先行車が右折待ちで足止めくらってるのが見えなかったのかも?
(大根号はエネルギー効率の点から何度も完全停止するのが嫌いなので、先行車が右折を完了できそうな時間を計算してゆっくり運転していたのです)

エンジンに負荷のかかりにくい運転を心がけていたんですが、こんなことでクラクションをくらうとは思ってもいませんでした。


まぁ、いづれにせよ世の中はいろんな人がいるということですね。
ブログ一覧 | 一般 | 日記
Posted at 2008/05/13 01:30:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

この記事へのコメント

2008年5月13日 7:20
いますね~ ひとりよがりな おっさん(爆)

そんな おっさんには 突然バックギア 入れてしまう全開でした(爆)

コメントへの返答
2008年5月13日 20:17
まあ、気にしないのが一番なのかもしれませんね。と、最近は妙に何でもこの言葉で結論付けてしまうさとう大根でした(笑)

ちなみに、駐車場に入れるときに止まりきっていないのにバックギアに入れてしまい、ギギギッと音がしてビビってるのはナイショです
2008年5月13日 14:22
いますねー、そんな人。

昨日まさしくそんなS-MXに煽られてマシタ。

こっそりサイドを引いたのは内緒です(爆)
コメントへの返答
2008年5月13日 20:31
こちらもゴットフィンガーがサイドを求めていますが、やっぱダメージは受けたくないので我慢です。

スイッチオンで後ろ方向にフラッシュライトが出てくるように改造しようかな(笑)
2008年5月14日 21:18
後ろの車間距離は気になりますよね~!!
車に乗ると性格が変わってしまう人がたくさんいるみたいですけど、、
迷惑な話です!
コメントへの返答
2008年5月14日 21:46
市街地ではガキんちょや自転車バァさんとかがたくさんいるので、不意に急ブレーキすることもあると思います。

教習所で教えられた通りとはいいませんが、やっぱりちょっとは離してほしいですよね(^^;


プロフィール

「油圧パワステオは少数派? http://cvw.jp/b/325101/47452375/
何シテル?   01/04 16:56
さとう大根です。 NAインプレッサ(GG2)の後に、また同じワゴン(GGA)を購入した愚か者。旧モデルはすでに生産中止だったので、探すのに苦労したよヽ(  ̄д...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『超濃厚』なりの、ドロドロさですた。w( ̄o ̄)w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 18:26:33
今日のディナーは、「日本一」の焼き鳥 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 16:05:16
今夜の晩御飯は中華だぜい! ブヒ (^0_0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/23 20:17:10

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
さとう大根号3号機です。 愛車GG2(2号機)が登録抹消となったので、後釜として導入さ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
サニー号のあちこちで WARNING が発生していたため、ついに導入した新型「さとう大根 ...
日産 サニー 日産 サニー
記念すべき、さとう大根1号機。 (写真はネット上で拾ってきたものです) 学生の頃に「い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation