• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとう大根のブログ一覧

2008年11月08日 イイね!

ズゴックいいわぁ~(^^)

ズゴックいいわぁ~(^^)
UFOキャッチャーでいただいてきました(^^) サイズがデカイので、ついつい(汗) ちなみに、投入金額は 2個で 1700円 でした。 まぁ、こんなもんか(汗) 昨日行ったゲーセンにはズゴックしかなかったけど、ジムもあればいいんだけどねぇ。 ソフトビニール人形だから、やっぱズゴックが一番成型 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/08 09:56:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2008年10月26日 イイね!

すべらないシート、溶けてました

すべらないシート、溶けてました
ダッシュボードにも使えるというフレーズに魅了されて設置していたすべらないシートですが、レーダー探知機を動かそうとしたらシートごとダッシュボードに張り付いていやがりました(≧ロ≦) やはり夏場の車内、それも紫外線が全開にそそぐダッシュボード上では、ダメージが大きかったようです。 値段が値段だけに ...
続きを読む
Posted at 2008/10/26 21:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2008年09月30日 イイね!

鹿児島のイッシー

鹿児島のイッシー
先週は仕事で四国でしたが、土曜日曜にはプライベートで鹿児島に行ってきました。ちょっとあわただしい一週間でした(^^; 写真は九州最大の湖の池田湖。 夕日がきれいです。 指宿の砂むしで汗を流してきた後に、ぶらりと立ち寄ってきました。 残念なことに、イッシーには会えませんでしたが(笑) 帰りは ...
続きを読む
Posted at 2008/09/30 12:01:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2008年09月27日 イイね!

猿飛佐助

猿飛佐助
今週は四国の今治市(愛媛県)に出張に行ってきました。 残念なことに、仕事で行っていたのであちらこちらと観光することはできませんでしたが、駅でバス待ちをしているときに猿飛佐助像を発見したので、記念に1枚撮ってきました^^ ちなみに、今治市=猿飛佐助の出身地 というわけではないそうです。詳細は G ...
続きを読む
Posted at 2008/09/27 01:45:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2008年09月14日 イイね!

リモコンキーの電池を交換してみました

リモコンキーの電池を交換してみました
最近、リモコンキーの反応がイマイチなんです(´Д`) ってことで、電池交換してみました。 やってみたら意外に簡単で、交換したら一発開錠・ロックができてご機嫌です(≧▽≦)ノ GG2(Gパケ)のときと違ってリモコンタイプが1個しかないので、大事に使わないと!!
続きを読む
Posted at 2008/09/14 18:45:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2008年09月13日 イイね!

三菱自動車、再び!!

三菱自動車、再び!!
これで3回目になりますが、買い忘れたサングラスホルダーのネジ隠しキャップを買いに三菱に行ってきました。 たった1個、それも105円の部品でしたが、今日は比較的親切に対応してもらえました。 やっぱインプレッサで行かなかったのが功をそうしたのかな?(笑) (たぶん、その人の個性にもよるだろうし、その ...
続きを読む
Posted at 2008/09/14 10:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2008年09月07日 イイね!

サングラスホルダーはスタンバイOK!!

サングラスホルダーはスタンバイOK!!
フォレスターカップホルダーに続き、みんカラでは定番になっている三菱純正サングラスホルダーの取り付けました!! でも、ネジ隠しキャップを注文しモレていたので、真の完成ではないですが(汗) (1個しか注文してなかった) でも、ちょっと致命的なことが。 サングラスがデカくて入らねぇ(〃∇〃) ...
続きを読む
Posted at 2008/09/07 22:09:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2008年08月30日 イイね!

三菱自動車へGO!!

三菱自動車へGO!!
インプレッサでの みんカラ定番 となっているサングラスホルダーを入手すべく、今日は三菱自動車のディーラーさんに行ってきました。 で、で、その感想。 はっきり言って、扱いが    招かねざる客 っぽいんですけど(汗) いちおう、「注文が終わらせて一秒でも早く帰りたい空気」で修理工 ...
続きを読む
Posted at 2008/08/31 00:33:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2008年06月28日 イイね!

九州限定!!

九州限定!!
今日は昼間っから温泉です(^^) お外は激しい雨なので、露天風呂の代りにサウナで汗を流し、着替えた後にいただくのがうまいんだな、コレが。 って、よく見るとこのミニサイズ缶は九州限定って書いていますよ。 「ちょこっとサイズ」はけっこう気に入っていたんですが、全国展開してなかったんですね(汗)
続きを読む
Posted at 2008/06/28 18:13:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2008年05月24日 イイね!

今日は雨なので

今日は雨なので
ヒッキーになってゲームしてました(笑) それも、先週 Amazon.comで買った魔界村の移植版。プレステ版。 プレステ2じゃないんですよ(笑) 超魔界村はリアル世代でスーファミでやったことあったんでサックリとクリアしたんですが、この大魔界村がまた難しい!! 初めてやった日なんて、2時間くら ...
続きを読む
Posted at 2008/05/24 15:45:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

「油圧パワステオは少数派? http://cvw.jp/b/325101/47452375/
何シテル?   01/04 16:56
さとう大根です。 NAインプレッサ(GG2)の後に、また同じワゴン(GGA)を購入した愚か者。旧モデルはすでに生産中止だったので、探すのに苦労したよヽ(  ̄д...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『超濃厚』なりの、ドロドロさですた。w( ̄o ̄)w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 18:26:33
今日のディナーは、「日本一」の焼き鳥 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 16:05:16
今夜の晩御飯は中華だぜい! ブヒ (^0_0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/23 20:17:10

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
さとう大根号3号機です。 愛車GG2(2号機)が登録抹消となったので、後釜として導入さ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
サニー号のあちこちで WARNING が発生していたため、ついに導入した新型「さとう大根 ...
日産 サニー 日産 サニー
記念すべき、さとう大根1号機。 (写真はネット上で拾ってきたものです) 学生の頃に「い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation