• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとう大根のブログ一覧

2013年05月07日 イイね!

空港を利用したときは

空港を利用したときはだいたい空弁を食するようにしています。

ということで、今夜も空弁を手配。「焼き明太子寿司」と「あなご寿司」のどちらにしようか悩んだ結果、結局は2個とも買ってしまう始末。




焼き明太子寿司
しかし、残念なことに、これって1度食べたことあるやつでした。




あなご寿司
そして、こっちのあなご寿司も。




悲しみは2度訪れ、実は私の個人的な評価ではちょっとイマイチだったもので、それをお腹いっぱいになりながら2個とも食うというのはちょっとキツイ。
出発まで時間がなかったので、パパッと買ってしまったのがこんなところで裏目に出ようとは。

ちなみに、味の評価はあくまで個人の評価です。
何年も前に食べたことがあって、今でもまだ商品として残っているということは、やはり人気あるんじゃないかと思います。



最初の画像に戻りますが、今日の飛行機は2階建。
ボーイング747 400とかかな?機体の型番など詳しくは分かりませんが(機内のマニュアル、読んだけど忘れました)、2階のところって選べたっけ?やっぱ、プレミアムクラスとかなのかな?
Posted at 2013/05/11 13:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2013年04月27日 イイね!

まだ部屋には着きません

まだ部屋には着きません昼過ぎに福岡には到着していたのですが、引越しの荷物が届くのが明日なので、途中でもう一泊する音になりました。福岡市内で宿を手配するというのも考えましたが、自動車運送業者が午前中に配送すると言うことなので、「なるべく」部屋の近くに。と思いましたが、やはりGWの余波でどのホテルも満室に。

と言うことで、今夜はどうにか空室があった羽犬塚(福岡県筑後市)に宿泊。


食べログによると、近くにある中華のお店がおいしとか。

で、行ってきました、「龍の隠れ家」

とりあえず、さとう大根は下の2つをオーダーしました。

隠れ家龍マーボー豆腐
隠れ家龍マーボー豆腐 550円

おいしいことはおいしが、個人的には太鼓判というほどではない。何が原因なのかな?



ピリ辛チャーハン
ピリ辛チャーハン 500円

確かにピリ辛でしたが、これは旨い。



どちらにも言えることですが、旨い割にはすごく安い!
チャーハン・焼きそばなどは500円均一だし、野菜炒めや酢豚も550円均一。
車で来れる範囲なので、また来てみようかな?


龍の隠れ家
電話:0942-52-8130
住所:福岡県筑後市大字山ノ井1128-2
営業時間:
 昼:11:30~14:30(L.O.14:00)
 夜:18:00~24:00(L.O.23:00)
※日曜夜:17:00~21:30(L.O.21:00)

月曜日 祝祭日が月曜日でもお休み。



でもって、帰りにたこ焼き食ってるから、痩せれるわけが無い(汗)
コンビニで買ったお酒と一緒にいただきました^^
たこ焼き リーゼンツ
電話:0942-53-0066
住所:福岡県筑後市大字山ノ井194-2
営業時間:12:00~21:00


写真は14個入りで、金額は忘れましたが、500円でお釣りをもらったような気がします。
数は4通りぐらいあって、量が選べるのが良い。うまかった^^

で、一番多い14個を選んでいるダメ人間、さとう大根でした(汗)


Posted at 2013/05/11 15:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2013年04月27日 イイね!

九州上陸!そして一蘭へ

九州上陸!そして一蘭へ今となっては全国チェーン展開をしている一蘭。

川崎にいたときは、川崎店か横浜店でいただいていましたが、(5月から熊本県在住なので)今度からは熊本市か福岡市まで行かねばならぬとあって、ちょっと距離を感じてしまいます。
同じ九州だというのに、何と皮肉な!!

まぁ、何はともあれ、福岡空港からまっすぐ天神に向かい、一蘭特有の細めんでいただいてきました。
「こんなんを頻繁に食ってるから、痩せれないのだろ」というのは判ってはいますが、なかなか止めれないんですよね(それに、ラーメンライスって、ダブル炭水化物だし)

でも旨かったです^^




ちなみに、お昼時をはずして、14:30頃に行ったのですが、思った以上にならんでいました。
普段から、こんなに混んでるの?と思ったら、その理由が分かりました。


これが原因とも限りませんけど、明らかに飛行機に乗っていただろう荷物をかかえている客が多かったですから、だいたい当たりだと思いますが。
(携帯カメラで撮ったのですが、屋内で光源が乏しいせいか、ブレちゃってますね。すいません)
Posted at 2013/05/11 14:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2013年04月27日 イイね!

初LCC体験(Peach)

初LCC体験(Peach)九州移住の旅 3日目
タイトルのまんまですが、初めて経験してきました。

連休初日なのに、予約するのが遅かったことから、ANAに空席がなく、初のLCCとなりました(汗)
&関空そのものも初体験。いつもは伊丹空港でしたから^^;


この時期だと、関西空港→福岡空港 までが13,000円 + 預かり荷物1,000円の合計14,000円くらい。(細かい金額は忘れた)

普段では、10,000円を切るぐらいの価格帯であることを考えると割高なのは間違いないが、それでもまだまだ安い。

ただ、やっぱり機内は狭い。
足の短い自分でも、ひざと前席シートの間隔が狭く、足元に置く荷物まで手が届かなかったり。ガマンできない範囲ではないけど、飛行時間が長い路線だとちょっとキツそうでした。(今回は1時間くらい)
海外路線も、同じようなスペースなのかな?


それと、もうひとつ。



待合ロビーのスペースが狭いこと。
連休で人が多かったからなのかもしれませんが。
そもそも、ロビーが1つしかないことにも驚きで、出発時間になったら、その便に乗る人のみが扉の向こうに行く。たしかに合理的だ。(ロビーで対応するスタッフの数を削減できる)


(LCCなんだから、無いものは我慢するものだということは)理屈では分かっては居ますが、繁忙期にはイスの増設をお願いしたいですね。唯一の願いです。
Posted at 2013/05/11 13:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 旅行/地域
2013年04月26日 イイね!

ひつまぶし弁当

ひつまぶし弁当九州移住の旅 2日目
今日は

静岡 → 名古屋 → 大阪  というルート。


途中、名古屋で近鉄に乗り換え、タイトル画像のひつまぶし弁当を購入。


ひつまぶしひつまぶし弁当の内容とは全く関係ないことですが、ものすごく「しまった」感がしたのは、ケチって近鉄の急行に乗ってしまったこと。つまり、弁当を食おうという雰囲気なのか否かということです。
特急ならOKなんでしょうが。



ひつまぶしせめてもの救いは、
 ・出発駅であること
 ・対面シートであること(通勤用ロングシートではない)
かな。

焦ってしまい、味を堪能する時間があまりなかったのが悔やまれます




残念なことに、駅弁で「当たり!」と感じたのはとても少なかったです。難しいですね。
今回も目を見張るほどの感触は得られなかったのが残念なところ。

ちなみに、もう一度食べたいと感じたのは、明石かどこかで買った、タコ壺弁当。もう一度食いたい!
Posted at 2013/05/11 14:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理

プロフィール

「油圧パワステオは少数派? http://cvw.jp/b/325101/47452375/
何シテル?   01/04 16:56
さとう大根です。 NAインプレッサ(GG2)の後に、また同じワゴン(GGA)を購入した愚か者。旧モデルはすでに生産中止だったので、探すのに苦労したよヽ(  ̄д...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

『超濃厚』なりの、ドロドロさですた。w( ̄o ̄)w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 18:26:33
今日のディナーは、「日本一」の焼き鳥 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 16:05:16
今夜の晩御飯は中華だぜい! ブヒ (^0_0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/23 20:17:10

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
さとう大根号3号機です。 愛車GG2(2号機)が登録抹消となったので、後釜として導入さ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
サニー号のあちこちで WARNING が発生していたため、ついに導入した新型「さとう大根 ...
日産 サニー 日産 サニー
記念すべき、さとう大根1号機。 (写真はネット上で拾ってきたものです) 学生の頃に「い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation