
決して、ひげ自転車操業ではありませんw
久しぶりのブログですね。
ネタはまぁまぁあるんですが書くまではいかなかったんです。
まぁいいよね。
んで最近は事情により?自転車にはまってます。
もともと自転車好きだし。
時代はエコだしw
んで、数年前に買った折りたたみ自転車を長距離でも快適にすべくいじくる日々。
ホントは車輪でかい新しいの欲しいけどね。
今はガマンガマン。
んで、その折りたたみ自転車は幸か不幸か安い(良く言うとシンプル)造りなので調整やちょっとした部品交換でかなり変化があって楽しいです。
最初はお尻が痛くなってくるのでサドルだけ換えて快適に乗ってたんです。
車輪が20インチなのでスピード出ないのはしょーがないと思いつつ。
しかし、ある日の事。
ロードにぶち抜かれたので(当たり前)、ちょっとついていってみたんですよ。
そうしたらクランクを回すスピードを同じくらいにしてみたらついていけるじゃないですか。
思ったよりトータルのギア比は差が無いじゃん…。
そこでチューニング魂に点火しちゃったみたい(笑)
先ずは当時の買ってそのままの状態だとやはりホイールとかクランク軸(BB)の回転時のフリクションが多くてきれいに回らない感触を改善。
バラしてグリスを変えたり組み上げ時の調整を数回繰り返した結果、クルクルになりました。
パーじゃないよw(ある意味パーだけど)
その他フリクション改善とバランス調整を繰り返した結果、巡航速度30km/h・下り坂最高速48km/hまできました。
流石に40km/h超えるとハンドル周り(フレームも?)がふにゃふにゃしてちょっと怖い(笑)
そろそろヘルメット要るかも…。
自転車チューンアップに伴って体力と脚力もあがってきたようで、先日は1日で80km走れました。
今は更に自転車・人間ともに進化してるハズなので100km/1日以上は行けそう。
調べれば調べるほどまだまだいじるポイントはありますが、ひとまずこの状態でこれからは人間の強化に専念する予定です。
しかし、自転車もはまるとやばいね(苦笑)

Posted at 2009/07/06 13:38:13 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記