• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lachelnのブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

office.M のECUチューニング

整備手帳でご紹介させて頂いたoffice.MからECUチューニングの紹介メールが来ました。

整備手帳 理想的なショップ(office.M)で車検(ベンツW204後期)

届いたメールをご紹介させて頂きます。

「先日W204のC200AV 2011年式(後期)にデジテックECU(office.M仕様)とブースト計を設置しました。最初にブースト計を取付ノーマル状態でのブーストは1.0Kぐらいでした。ECUチューニング後は1.4Kから1.5Kの間でした。
フィーリングとしては低回転のもっさり間が多少とれて上の回転域でもスムーズに回っていく印象でした。」

alt

デジテックECUのoffice.M仕様です。
かなり期待出来ますね。

デジテックECUチューニングはほとんどベンツ車両に対応しているようです。
尚且つベンツ専門ショップoffice.Mでの再チューニング仕様です。
204はもちろん205さらにEクラス・Sクラス・Gクラス・SLK・AMGの方もoffice.Mに相談してみてはいかがでしょうか。

デジテックホームページURL




Posted at 2020/09/21 22:35:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年09月21日 イイね!

整備小ネタ① ブレーキキャリパーピストン戻しの代用品

日常のDIY整備での参考として私が実践している方法をご紹介させて頂きます。
尚、整備工場での正規の方法ではありませんので自身の車両整備では自己責任でお願い致します。
当方では責任を負いかねます。

整備小ネタ① はブレーキパッドやブレーキローターの交換時に必ず必要作業になるブレーキキャリパーピストン戻し。
通常では専用のピストン戻し工具、ブレーキピストンツールを使用すると思います。

しかしこれが思いのほか作業性が悪いのです。
作業画像があれば良いのですが、このみんカラを始める前にW204後期のブレーキパッドとブレーキローターは交換してしまいましたので作業画像はありません。

ブレーキピストンツールは小さなネジをクルクルと回してブレーキピストンを押し戻します。
これが結構時間が掛るのです。

そこで代用する工具がFクランプです。

alt

本来は物を挟んで固定する工具ですがこれを使用してブレーキピストンとブレーキキャリパーを挟み画像赤部分をクルクルと回すとブレーキピストンが戻ります。

Fクランプのネジピッチのほうが荒いので圧倒的に作業スピードは速くなります。

また画像の上から2番目の黒い部分は簡単に移動出来ますので開口幅も自由に決められます。
すなわち、どにような車両にも使用出来ます。

このFクランプを使用してブレーキピストンを戻す時は必ずブレーキピストン面にあて木又はあて板を付けて戻して下さい。
ピストンを傷付けない為です。

あと、ブレーキフルードは必ずMINライン上まで抜いておく事を忘れないで下さい。

ブレーキキャリパーが小さい軽自動車等はウォーターポンププライヤーで挟む方法がFクランプよりも早いですがブレーキキャリパーが大きくなると首部分が短くて使えません。

幅広い車両に使用するならFクランプですね。

このFクランプはこれ以外のDIY整備での使用方法も多々ありますので2本ワンセットで用意すると良いと思います。

2本で2000円程度でホームセンターで購入出来ます。







Posted at 2020/09/21 21:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年09月18日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】

Q1. 本企画への意気込みをお願い致します!
MICHELINのタイヤは装着経験なし。
凍結路等の過酷な路面下で安心出来るタイヤならスタッドレス以外のタイヤも大丈夫であろう。
雪道だけでなくウェット、ドライも是非試してみたいと思う。
現在の購入検討はコンチネンタル。
Posted at 2020/09/18 21:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年09月12日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:スマートミスト その他多数
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答: なし

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/09/12 22:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン ベンツ ガイドプーリーのグリスアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/3251546/car/2933630/8051659/note.aspx
何シテル?   12/20 18:26
Lachelnです。よろしくお願いします。 DIYが趣味です。 無い物は創意工夫して作ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
67891011 12
1314151617 1819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

W204のグリル交換方法②(パナメリカーナグリルに交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 09:53:06
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] 備忘録 メーターでのバッテリー電圧表示方法 (ベンツW204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 19:12:25
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] ベンツW204後期 ナビ更新 (NTG4.5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 19:11:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ Cクラスw204後期 セダン(AMGスポーツ ダイナミックハンドリン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation