• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月06日

都庁 展望室失敗・・・

都庁 展望室失敗・・・ おはようございます

昨日 都庁に出向いてきました。
本当は湘南・・・で



久々に撮影したかった・・・
と感じても曇りの予報は朝から知っていましたので迷っていました・・・
まぁ、このどんより霞空じゃ・・望みが薄い感じで 観光メイン

と思い コンデジで都内をウロウロしてみる事に
以前から気になる 都庁 に出向きます

色々寄り道しました・・・

忙しくて行ってなかったデパートに・・・
異動で何時もの店員さんが池袋から新宿に
新宿にこちらも変更・・・何も買わずに挨拶のみで ^^;


埼京線で一区間先とは言え ちょっと面倒臭いです・・・が正直な処・・・


そのままビックロに寄り込みます^^
お目当ての地下3階に ミラーレスのカメラ付近の混み方が凄かったかな?
カメラ女子が多くて行き辛い ^^;
オタクの聖地 アキバのヨドの方が安心して見ていられます。
物もやはり アキバの方がダントツにありますね

で 女子の多い場所を通り越して 
ガラガラ の一眼コーナーにて 最新のカメラを触ってみました

その後が目的の展望台・・
駅から遠い・・・地下道凄い 都庁まで傘要らず・・・動く歩道まで
贅沢な移動・・・と毎度ながら感じます

初 展望台

ありゃ?2つに分かれてる?
夕陽目的なので北の23時までの方はパス

45階まで上がるって到着したのはイイのですが

うわっ、ガラスが汚いし 写り込みが激しくて そのまま無理・・・

オマケに霞んじゃって遠くまで見えない・・・・

これじゃ目で見る為の展望台だね・・って感じで17時過ぎまで居ました



夕陽も望めなく こんな感じのまま終了で・・・^^;



ブログ一覧 | 撮影 | 日記
Posted at 2012/10/06 11:04:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レイバックを試乗しました!
katsu52さん

12/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

祝・みんカラ歴16年!
gonta00さん

私は、コレ(画像)でゴジラやめました
P.N.「32乗り」さん

やはり発覚…マイナンバーカード偽造
伯父貴さん

おじ散歩🚶‍♀️
yabu3さん

この記事へのコメント

2012年10月6日 11:55
都庁、行ったことないです(^_^;)
写りこみはPLフィルターでなんとかなるかもですが、汚れは、、、拭くしかないです(笑
コメントへの返答
2012年10月6日 13:21
こんにちわ

僕も展望台は初めてですよ ^^;
19時より建物のピンクリボンライトアップがありましたが
時間的に切り上げてしまったもので写真がありませんです

PLフィルターで写り込みを回避で条件1件削除ですね^^

内面ガラスは自ら綺麗に ^^;

問題は外面の白くなった雨滴による汚れ・・・
どうにも出来ない現状でした・・・・

が、風景としては冬にはかなり遠くまで見渡せると感じましたよ

おまけに無料・・・(笑)
2012年10月6日 18:21
こんばんみ~(^▽^)/


都庁行ったコトがないんですが、
無料はイイですね~♪
夕焼け、また撮りにいきたいなと
思ってます♪
どこに行こうかな~♪
( ^▽^)σ
コメントへの返答
2012年10月6日 22:25
こんばんわ


さすがに都庁まで遠征は無理でしょうけど
こちらの方に来ましたら行ってみるのも良いですよ
問題は案内板が多過ぎて逆に判り難いかな?
無料なのが一番有り難いです、通常なら500円ぐらいは掛かりそう?

お気に入りの夕焼け場所を何度も訪れている自分^^;
今の位置が写真の位置ですから
そこで満足できましたら、次の位置に移動したいと思っています。

お花を綺麗に撮れる方ですから車も赤ですし赤系の色は得意だろうと思います 夕焼け期待しています^^
2012年10月6日 21:47
 こんばんは

元「行動エリア」です

ガラスへの映り込みは厄介ですよね
PLフィルター私も常時かばんに入れています

でも、ガラス自体が汚いとどうしようもないです
内側は自分で拭けるけれど(同感)
コメントへの返答
2012年10月6日 22:38
こんばんわ

そうでした、以前 お話にあったと記憶しております^^

きりかさんの行動エリア 28Fの場所も行かれるかと? 僕も行きましたが、落ち着いて待つ事が出来るエリアですよね

話を戻して 外はどうにも出来ませんでした・・・それを除外して
もっと軽い感じの映り込みでしたら 撮り方とか位置で回避できそうなのですが
ココの映り込み「強力」なのですよね^^;
お手上げでした。
コンデジでしたが何枚も場所を変えたり角度を変更したりして流石に諦めて見るだけに(苦笑)
ロケハンと思えば良いだけの事ですね
でも、防衛しても映り込みがあるのなら
それを利用してもう窓枠を入れて撮れば?とちょっと感じています
窓枠を入れて大きく引きで行くのもチャレンジかな?と ちょっと思っています。
2012年10月7日 1:38
こんばんは♪

都庁での撮影、御苦労さまです☆

夕焼け、私は雲があっても素敵なお写真だと思いますよ♪

映りこみが多くて、ガラスの外側が汚いというのは、展望台として困りますね(笑)
スカイツリーの展望台もそんな感じでした・・・
コメントへの返答
2012年10月7日 20:59
こんばんわ


それでも展望台として見るには楽しみでありますよ
撮影となると ちょっと問題が・・・
金額が無料で何を言ってるのか?と思われてしまいますね

きっと冬の晴れた日は確実にいい景色を堪能できます。オマケに夕日もバッチリでしょう^^

凄いですよ今まで見た事も無い邪魔が無い景色 もちろん スカイツリーも同様に^^

お褒め頂きありがとうございます
これが夕陽として限界の色合いだった・・
と言う感じです ^^;

もっとこうオレンジ色に染まる、逆光の景色を撮るつもりですが なかなかそうさせてくれないですね(汗)

そうなると逆手にとって 引きで窓枠から撮る方法で攻めようかと
邪魔があるのなら、邪魔が画に成る様にするしか手立てがありませんので
ガラスに寄らず、窓枠からの景色に変更してみるのも手かな?と感じてきました^^

展望室らしさを残しつつ高い天井とフロアも画に加えてみたら、また面白いかな?と
機会があれば再度チャレンジしようと思います
2012年10月8日 10:05
おはようです

撮影ご苦労さんです。

私は現場を知りませんが~
そうでね。窓枠入れるもやってみても良かったかもね♪

まぁ~その時、私も分からないものです。(笑)
焦って目先の撮る物に集中し過ぎて撮り方忘れるんだよね・・・
そんな時は私は一度、大きく深呼吸して気持ちを落ち着かせます。(爆)
そうすると冷静になり思い出すことも。(笑)

撮影地いろんな条件があり、めげる事もあるけどさぁ・・・
絵てきにダメでもさぁ。なんとか~自分にプラスになるに。
撮り方で工夫し考えて1枚でも持ち帰るように心がけてます。
ただで帰ったら悔しいからね~(笑)

言ってる自分も~それがなかなかね!(爆)
お互いがんばりましょうね!
コメントへの返答
2012年10月9日 21:07
こんばんわ

ありがとうございます。

現場は大きな広い空間ですね
問題が多いですが

その時に、窓枠を入れる構図って考えられず ボーット過ごしてしまいました・・・

深呼吸で改善されるのは上手な人でだからですよ、家で色々考えての案ですので 
実験してないのですから成功かは不明です
結構、人が窓に寄るので離れ過ぎてると人が入るかなぁ?と感じます

帰って来てからでも
こうして考える様に成れたのも こうして教えてくれるアラームさんとか、皆が居るからですよ^^

ボチボチとレベルアップ目指してますので
宜しくお願いします^^

プロフィール

「ドアロックしてるのにグイグイ引っ張っていたら
ベリっと剥がれたので そのまま戻す…
かなり不安だが引っ張っても外れず (*´ω`*)」
何シテル?   03/18 09:33
地味に今を頑張ろう かと思うぐらい ネタが無いと食べ物のブログになります・・・ _________

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夕陽と恋人たち~(*˘︶˘*).。.:*♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 22:10:06
ハートの苺ちゃんヽ(❤´д`❤)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 21:10:29
暑かった8月★笑顔の向日葵♪(*˘︶˘*).。.:*♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/02 00:22:16

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ヴェルファイヤからアルファードへ 前の方が シートの材質が好き…
トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
Ⅲ型からⅣ型へ
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
20系からの代替
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
Ⅱ型~Ⅲに代替しました この車輌 DXでディーラーに到着したのですが 注文はGLパッケ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation