• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hi_yukiのブログ一覧

2017年07月15日 イイね!

仕事車を洗車

仕事車を洗車こんばんは


昨日、仕事が早く終わりそうと思って 家を出る前から洗車道具を積んで行きました

まだ新しいので 洗車する気力もあるんでしょう・・・
色も白なので 綺麗になったのか?も疑問・・・




今回 使ったのはコレ

リピカ ハイグラスコート THP PRO
まぁ、楽天で半額の時に買ったのですがね・・・

下地処理も厄介・・・

リピカのクリーナーも半額で買ったので またこれが良く落ちる事・・・
コンパウンドですからね 当然です

下地終了と共に塗っていきます

塗ったのが良く見えないんだけど?
水で濡れた様になるから直ぐに拭いてそれが無くなるまで拭き取ります

シフトのアイスの時の様に 塗り込んで行くうちに直ぐに硬化する感じは全くしません
むしろ油っぽく感じます手に付着した感想

24時間雨に濡らさず
一週間洗車しないのが条件で書かれています

洗車しないのは大丈夫だと(笑)

雨は分らず・・でも降りはせずでした


一応 コーティングはしてみたので
忘れなければ 後に報告したいと思います
Posted at 2017/07/16 00:07:16 | コメント(1) | 洗車記録 | クルマ
2017年07月09日 イイね!

動かしに行ってきました

動かしに行ってきましたこんばんは

あまり乗らない ヴェルファイア ですが
動かさないと20系と同じバッテリーが劣化する運命ですので

ちょこっと乗ってきました

何処に行こうかと・・・
まぁいいや ちょっと乗ってあげよう的です

走行距離85キロでしたね・・・

近所の公園でも行ってきますか



まぁ こんな暗いので 4時ぐらいなのか?な??
暑いので目も覚めちゃうんですよね
休日もそうそう無いのですが
カメラも持たず スマホ画像とは・・・
蚊に刺されるポイントなのですよ ここ・・・ 

公園を離れ 信号の少ない国道を流して

走行100キロを超えました 

乗りながら 何時洗車をするかなぁ・・・と

思って居るのですが


仕事車もやる事があるのですよね・・・

見てくれが違う程度で何も変わらないと思っていたら
変わっているんですね・・・



メーターの大きさも変わってて Ⅲ型までつけていた木目パネルがつきません

乗り心地が良くなった
正直 乗って直ぐに分るぐらいです
まだ首都高速のカーブで どれぐらい影響が出るかはわかりませんが
この車なので 速くは無いのは確実です(笑)

 


Posted at 2017/07/09 22:41:05 | コメント(0) | 一人ドライブ? | クルマ
2017年06月13日 イイね!

王子駅 飛鳥山の紫陽花

王子駅 飛鳥山の紫陽花久々の撮影なので どうかな・・と言う気持ちも有りましたけれど
考える間もなく色々思いつく事はしてみましたが

被写体を考える余裕も無く・・・とか色々反省要素の強い感じで終わりました



王子駅 飛鳥山の小路

王子駅と飛鳥山の中間と言う感じで 路面電車を見れるポイントでも有ります
ここの高架下カーブとか 上り下りのカーブ付近が路面電車ポイントで好きな区間でもあります
が もう少し下がって高架部分を出して鉄骨の感じも出して電車が高架から出て来る時に撮ればとか
色々思うのですが車と一緒に来ちゃうので難しくて こんなものです
もう少し引きだろうね・・・

ここの小路もホームの端から端まであるのかな?
それぐらい長い紫陽花の小路ですので 見応えはあるのですが
小路と言うだけあって人も自転車も通るので三脚がね・・・
手前の方は三脚と脚立が欲しいぐらいの高さがあるので見上げるよう・・・

奥に行かないとここら辺は良い位置で撮影が出来ない・・・
それでも紫陽花の高さは高く難しい・・・とか色々考えて往復しておりました



まだ少し早いかな?と言う印象もありますけれど
雨が無いと 紫陽花はコクが出ない感じもしますね^^;


 




だいぶ濃い色の株もある




明るく撮れば優しい感じ



露出アンダーで濃くしてみたりと
思いつきで試してみましたが ここでストロボを使うと
面白くないかとか?標準でストロボあるんだっけ・・(笑)
これぐらいなら大型のストロボ要らないね・・・
試せば良かったなぁ

AF任せだとここにピントが欲しい時にカメラを動かすので
ピントがずれてる感じがしてしまいます
三脚で固定して撮りたいと思いますが
出先での帰りなので・・・

Posted at 2017/06/13 14:47:23 | コメント(0) | 撮影 | 趣味
2017年05月23日 イイね!

初 遠乗り?

初 遠乗り?少し前に 納車後の初 遠乗り?は ここ築地になりました

一ヶ月で走行 100キロには届いていませんが
一ヶ月点検の案内が電話で来て 適当に持って行って貰って
返してくれるそうです。

感じたのは 車庫入れの時に 20系だと切り替えしていくと
パワステが重くなる感じがしましたが
30系だと回すのが軽いです 右から左に切っても軽いまま

気になってた HSA やはりポンと放される?
引きずって開放みたいな感じがして
使う場面は今のところ無さそう・・・


車検の集中する家の環境で

アクアがプリウスに昇格
自動ブレーキ付きのプリウスですが問題発生
輪止めまで車が下がらない・・・
自動ブレーキが働き それ以上は下がらず
解除して下げる様子ですが 今現在 説明書を読んでいなく
下げれない様子^^;
自動ブレーキが車庫入れで邪魔をするとは・・・
ずいぶん壁から離れていること(笑)
Posted at 2017/05/23 23:26:31 | コメント(0) | 日記
2017年03月31日 イイね!

代替

代替昨日 1/5から休み無しでしたが 休日になり30系が納車になりました

20系の引き取りには立ち会うことも無く 部品も外す事無く
ディーラーにお任せ
走行5900kmでお別れでした。5年間ありがとう

30系の契約もLINEと電話のみで2回程と言う状態で
不安なままの納車でしたが

部品は外して貰い 納車だけには立ち会えた感じですが
直ぐに車庫に入れて電車で用事の為に出かけたので
乗ったのが本日数キロ
何を勘違いしたのかウインカーのレバーを動かしたつもりが
ワイパー動かしたし(笑)
良くやるんで気にせずに・・・^^;

忙しい中 楽天で購入した商品の中身も直ぐに見ずに
サイズ違いで使えないカメラのフィルター
メールをするも完全無視でしょうかね?音沙汰無く諦め・・・

2×4つのはずの商品
2×2で 2×4の金額を抜かれてる状態
これも音信不通・・・
間違いでも 対応してもくれないかぁ・・・

どれも発送元を安易に信用して開封しないのが悪いのですが
大手以外は楽天もダメですね・・・

たぶん直ぐにサイズ違いや不足分をメールしたところで
そのままスルーする可能性が十分に有る感じもしなくもありません
皆さんは気をつけてください

明日からまた仕事再開・・・





 
Posted at 2017/03/31 21:09:48 | コメント(0) | | クルマ

プロフィール

「ドアロックしてるのにグイグイ引っ張っていたら
ベリっと剥がれたので そのまま戻す…
かなり不安だが引っ張っても外れず (*´ω`*)」
何シテル?   03/18 09:33
地味に今を頑張ろう かと思うぐらい ネタが無いと食べ物のブログになります・・・ _________

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

夕陽と恋人たち~(*˘︶˘*).。.:*♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 22:10:06
ハートの苺ちゃんヽ(❤´д`❤)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 21:10:29
暑かった8月★笑顔の向日葵♪(*˘︶˘*).。.:*♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/02 00:22:16

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ヴェルファイヤからアルファードへ 前の方が シートの材質が好き…
トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
Ⅲ型からⅣ型へ
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
20系からの代替
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
Ⅱ型~Ⅲに代替しました この車輌 DXでディーラーに到着したのですが 注文はGLパッケ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation