
三菱デリカD5のエアコン稼働中に喫煙の為、D5の後ろにいきました。リアエアコンのドレン水でマッドフラップが濡れていることに気が付きました。
車体の底を見るとドレン水の出口がマッドフラップにちょうど濡らす位置にあることが分かりました。車外製のマッドフラップでマッドフラップを曲げての使用なので仕方がないかとリアエアコン稼働によるマッドフラップ水付は諦めました。
フロントエアコンのドレンはどうなっているかを確認したところ、車体に水がかかっていることが判明しました。
フロントエアコンのドレン出口に異常が有るからかと思い、撮影しましたがドレン出口に見た目からは異常は無いようでした。(素人判断)
車体がエアコン稼働させる度に車体が濡れるのはサビ発生や劣化の促進に疑問が残ります。
走行中は道路にドレン水が落ちるかもしれませんが信号待ちの度に、「車体が濡れる」と不安です。
メーカー問わず全車そう言う構造なのかデリカD5特有なのか、故障しているのか知識ある方のコメントが欲しいです。
デリカD5 車用品↓
https://a.r10.to/h5qu30
Posted at 2020/10/08 18:35:04 | |
トラックバック(0) |
d5 | クルマ