• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅらうみのブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

隆起

最近、火山活動なのかいろんな場所で隆起していますが、うちも隆起しましたwww
最近、空気圧モニターで左前が徐々にですが空気圧が減ってました。

でタイヤを見ると、今、流行りの隆起!!さすがにサイドウォールは修理不可能なのでタイヤ発注。走行距離がまだ20000キロくらいなので4本はもったいないからまあ、安いのを入れといてしばらくしたら交換ということで安いで有名なオートウエイ・・・水曜日注文で今日到着。
サイズは185/65/15・・・・なんと2500円、送料が1000円くらいだから3500円・・・・
そこで知り合いのスペースワンという出張で交換してくれるところに電話。忙しいのに7時過ぎに来てくれてちゃっちゃと交換してくれました。
バースト寸前で命を救われました。リンクしてますので、タイヤのことでお困りの時は連絡してみてくださいね。すごーく親切ですよ。おすすめです。
Posted at 2015/05/23 20:54:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2015年05月12日 イイね!

ALTO TURBO RS

ALTO TURBO RS今日は台風で休んでしまったのでスズキにアルトターボの試乗に行ってきました。僕は基本、水曜休みで水曜はスズキさんがお休みなのでなかなか行けずでした。
これいいんじゃないですか!!一番いいと思ったのは営業の方があえて上り坂のくねったコースを教えてくれてガンガン言ってみてくださいってwww。どこに試乗言っても飛ばさないでくださいねって言われるのに。勿論、飛ばさないですけどね。
終始MTモードで試してみました。たぶん乗られたかたはマイナスに思う点として、ギアをあげるたびにちょっと減速するような感じがありますよね。確かにそうですが、以前、VWのUPを試乗したときにアクセルOffでシフトアップしてちょっと回転をあげるとすっとつながるのを思い出してやってみたら、MTを操作している感じ。しかもUPよりくせがない。シフトダウンのときはちゃんとブリッピングして合わせているし、これならデュアルクラッチいらないですね。トラブルも少ないだろうし。軽いせいか加速も減速もいい感じ。基本、ロールするsettingだけど、軽いのでロールしていく速度もゆっくり。
内装もいい感じ。
赤いエアコンの吹き出し口がいいし、メーターも見やすい。

重量はなんと670kgアトムよりちょっと重いくらい。トルクは1000cc並。強いて言えば・・・・・ホイール??も結構いい・・・これで税込1293840円。言うことないんじゃない??あ、ライト周りのメッキが光りすぎ??かな・・・
さて色は黒だな。うちで軽自動車を買う必要ができればこれだな。
Posted at 2015/05/12 22:23:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年04月22日 イイね!

3回目の車検。

シビックが3回目の車検です。2008年5月に来たので7年目。もう大分古い部類でしょうか?ただまだ23000キロ程度。乗らなさすぎですね。今年はゴルフ、フリード、Harleyとすべての車検が今年に来ちゃいました。いくら出費したのか考えたくないです。特に不具合も交換部品もなく、7万3千円くらいだったかな?記録見たら6か月前の点検から300キロしか走ってないらしい。(7)さんが来沖したときに出した以来。それ以外は担当の方が仲西まで持っていってくれた走行距離だけかな?最近はアトムばっかりです。お嫁に出した方がいいのかなあ?
今回は前々回にお借りしたCR-Zが代車。
久々に乗ったけど前よりしなやかな印象でした。今回は+ボタンも試せました。フリードと似たようなエンジンを積んでいるとは思えないパワー感でした。燃費も表示だけ見ているとこっちが良いみたい。
それとS660の試乗でCVTのパドルシフトを試すのを忘れたのでちょっと試乗させてもらいました。ちゃんと使用できるのはsportモードのみでその設定以外では操作しても5秒くらいでギアの表示は消えてしまうようでした。でもいい感じですね。この車にはMTよりこっちが似合うかな?僕も買うならCVTで家族と共用したいですね。みんなのセカンドカーって感じかな?贅沢だよね。それと、今日は一人で試乗だったので気が付いたことが。こいつの後ろの足はちゃんと動いてます。ホンダのって結構後ろ足が仕事をあまりしてないイメージがあったのですが、こいつはいいです。これならフリードみたいに無限のサスペンションを入れなくていいですね。ハイグリタイヤとうまくチューンされてます。何年後に高性能版でたら買っちゃうかもwww
Posted at 2015/04/22 23:12:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 無限RR | 日記
2015年04月15日 イイね!

Honda S660

今日は水曜でお休みだったので午前中にS660の試乗をさせてもらいました。

まずは6MTです。しっかりした感じはあるかな。個人的にはもうちょっと重くても短い方がいい。エンジンはターボを感じさせない、感じさせなさすぎるくらいスムースでモーターみたい。昔、ヤマハでフェザーって超高回転の250ccがあったけどそんな感じ。まあ、好みだろうけどデジタルな感じかな。メーターも近代的。
このボタンでリアスポが上がります。ランチャテーマにあこがれた僕にはたまらないギミック。(ギミックって言っていいのかしら?)

パンフで一番気になっていた下回りのダクト

これがエンジンルームの冷却をしているらしい。
 
でも、エアクリナーみていると空気はエンジンルーム内のを吸ってるみたい。違うかな?アトムみたいに上につけちゃえば良かったのになあ。せっかくエンジンフードに山があるから使えなかったかな?
スカットルシェイクは新型コペンに比べるといいけど、気になるので閉めてみようとフロントのトランクを開けてみた。
なんかロボットに変形しそう。アシモ660か?
でもこれで運転できそう。屋根開けてこれも開けてフルオープンで走れるね。勿論低速だけどね。

そういえばBMW Z4もそうだったな。
このホーイル

とミラーは大好き!!

続いてAT 

家内主人に運転してもらいました。
普段、ゴルフカブリオレに乗っていますがそれと比較になるんでしょうね、スカットルシェイクが一番気になっていたみたい。ブレーキのタッチは合格って言ってましたwww
そのあと、運転を変わりましたので、スイッチオンwww

なんか、このエンジンの特性だとATの方がイイ感触です。MTは少し高回転なんだけど、回してもあまりトルク感がなくてタコメーターみてああ、シフトアップしなきゃって感じ。あえてシフトノブを自分の意思で動作させたい感じがないんだよなあ。
そう考えると買うならATだなと思いがけない結果になりました。しかし、軽自動車の枠でよくここまで作りこめたなと。いろんなOPつけると300万くらいでしょ。後100万足してゴルフカブリオレが買えるとなるとキビシイカナ。みなさんにもゴルフカブリオレを乗っていただきたいな。きっと、びっくりしますよ。
Posted at 2015/04/15 22:23:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年04月01日 イイね!

RR,メンテナンスコーティング

今日は一年ぶりのメンテナンスコーティングでZAPSに行ってきました。
行く前

施工後

一番わかりやすいのはここかな?

でも悲しいことに左フロントは塗装が剥がれまくりです。
そんなに乗ってないし、制限速度もほとんど超えない感じで走ってるのになあ。どうも塗装が弱いらしい・・・

しかしアトム買ってから乗らなくなったな。久々に乗ったらトラック運転しているみたいに高かった・・・
Posted at 2015/04/01 16:25:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 無限RR | 日記

プロフィール

しまあないちゃーでーす。ユタシクウニゲーサビラ。4気筒マニュアル赤いのが好きなんですねえ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHIFT UP ハンドルブレースkit(モンキー用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 22:52:47
ロードスター ちょっと整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 22:59:56

愛車一覧

アリエル アトム アリエル アトム
車はたまにしか乗らないのでこんなのがいいかなと・・・
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
いろいろありましたが、納車となりました。M3とはかなり異なる感覚ですが、ある意味、(慣ら ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト 四十八 (ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト)
h25年4月13日に急遽契約。置くところがなかったので買うつもりもなく冷やかしに行ったつ ...
ホンダ NSR80 ナシロさん (ホンダ NSR80)
ずーっと、NSR50を探していましたが、そのまま乗れそうなのはほとんどなく、ネット徘徊し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation