• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅらうみのブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

だらだらの水曜日

昨晩からのオリンピックでせっかくの休みの午前中を無駄に過ごしました。
9時過ぎに起きて、ビューエルの熱対策をして、試乗。使用材料はピクニックで良く使うアルミを張ったシートを切り取ってフレームとシートの間にはめ込みました。南部を軽く走った感じでした。
家内主人が11時から仕事だというので子供たちの面倒をみるために戻って、宿題をやらせて、みんなで回転すしに行ってきました。
4時前に主人が戻ってきて、天気も良いので近場の海に行ってきました。
タンクを調べたら100くらいあるのでそれで潜ってきました。最大水深は6m、ダイビングの深度じゃないですが、結構、魚が見られます。
前回のウツボが20mほど南に移動してました。撮影していると出てくるんです。人懐こいです。威嚇だったりねwww

でかいミノカサゴ。クレバスの天井に張り付いてました。
うまそうなイシダイも住んでます。
40分ほど潜って、そのあとはフリードのオイル交換。気がつけば4000キロほど走ってます。最近、こればっかり乗ってる。お土産にマブヤーのお菓子をもらいました。

夕飯終わってから庭で花火大会小会www

ヨシオもアミも大騒ぎ。
最後はせんこう花火

まあまあ、充実していたかなwww

ちなみに長男は熱発していて、倒れてます。
Posted at 2012/08/08 22:06:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2012年06月27日 イイね!

今年初めての真栄田岬ダイビング

今年初めての真栄田岬ダイビングほんと、久しぶりでした。
梅雨明けしたらまず、行こうと思ってました。駐車場が有料になったのでそれ程、早く行かなくても駐車できるので、7時過ぎに自宅を出ました。
フリードでのダイビングは楽です。荷物もどんどんはいるし、遅いのもこの時間だと高速もそこそこ混んでいるので、帰ってシビック、M3だとストレスになるんでいいかんじです。
今日は毎年夏になると所属している団体の新聞の写真を頼まれるのでワイドを狙うべく、イオス20D(もう古いね)に15mm単焦点です。ストロボはいらないかなとも思いましたがイノンの小型ストロボです。
最初の画像は通称青の洞窟です。相変わらずダイバーがいっぱい・・・・まったく泡の洞窟ですよ。
そのほかはクレバスにいたツバメウオ。かつては100匹単位で群れを作っていたんですけどね・・・
クマノミも撮影しました。レンズから3cmくらいかな?

お気に入りはカマスの群れです。透明度がいまいちなんで多くを撮るよりは寄れるだけ寄って数匹を撮影しました。これはレンズから5cmくらいです。
メタリックな感じがいいでしょ。


ここってビーチダイビングのメッカなんですが、ボートがたくさん。。。洞窟狙いですね。これじゃあ、泡にまみれるはずだわ・・・・・
いくらかかっているんだろうなあ・・・・僕なんかは2時間の駐車場代200円、エアチャージ代450円、高速1000円くらい??ガソリン750円くらいかな・・・・

Posted at 2012/06/27 20:32:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2012年05月30日 イイね!

リハビリダイビング??

今日は天気良かったけど、風が強かった・・・・北風が入っていて、本当はマエダ岬に行こうと思っていたのに・・・・
ま、ダイビングコンピュータもないしなあ。
ということで?近くの奥武島に行くことにしました。ならば、しばらく使っていない、イオス20Dを使おうと、1時間かけてセッティングしました。
セットはイノンX2というハウジングとリングライトストロボ、レンズは100mmマクロです。
オビシノビハゼで練習・・・・
とりあえず水没のチェックがメインだったので、シャッタースピード絞りはオートで撮ったので若干の補正はしちゃってます。(言い訳がましい・・・・ww)
横顔

左斜め
正面

実は写真って左の横顔が多かったりします。
久々にオニヒトデがいました。最近、サンゴも減っているのであまり見なかったのです。よーくみるとカクレエビがいたりすることもあります。この個体はいなかったですけどね。なんか毒々しいでしょ。

ちょっと珍しいウミウシ。(だったかな??)別名スパニッシュダンサー。ひらひら泳ぎます。

ヤライイシモチの幼魚かな?成魚が奥にいました。これはオスの口の中にメスが子供を産みつけちゃう魚です。人間で良かった・・

モンツキカエルウオ・・・でかいです。
正面を狙いましたが、ものすごく変な気持で撮影していたなあと思ったら右側ですww

ちゅらうみはいつも単独ダイビングが多いんです。ほんとはイケないらしいですけどね。
でもあとで気がついたらバディがいました。
カメラをばらしていたら出てきました。蜘蛛です。ww

人生・・・蜘蛛生、初のダイビングだったでしょうね。ハウジングのポートから見えた水中風景はどんな気持ちでみていたのかな??
ちなみに外のポケットにはカタツムリが入ってましたが、水中環境は厳しかったようです。
Posted at 2012/05/30 21:35:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2011年06月01日 イイね!

やっと潜ってきました!!!

やっと潜ってきました!!!昨晩、今日の天気見ていたら南東の風、曇り、午後雨・・・久しぶりにいくかーといそいそと電池の充電をして、カメラのセット、ハウジングのグリスアップ、ストロボの発行テストをし、機材を用意しました。
さて、7時に起きて外は曇り・・・・・
マエダ岬に向けて出発しました。
到着してタンクを装着し空気圧の確認したら・・・90しかない・・・・
ま、水底が30mあるので減圧不要限界を簡単に超えるので、減圧をしないように行けば大丈夫と危ない自己判断でエントリー
水底にはいつものヤシャハゼ。
IMG_5331
IMG_5331 posted by (C)ちゅらうみ
暗いねー。なんかストロボがちゃんと発光しないんですよね。
ここで5分くらいしてダイコン(ダイビングコンピューター)が減圧不要限界まで2分って・・・
タンクがフルなら無視するけど(良い子はまねをしないよーに)今日はここで10mまでゆっくり上がって、いつもなら無視しているハタタテハゼを撮影。片方にピンがきてませんwww
IMG_5335
IMG_5335 posted by (C)ちゅらうみ
なんだかんだで残り10気圧。
エントリーポイントに移動。さて上がろうかというときに可愛いカエルウオ。
IMG_5351
IMG_5351 posted by (C)ちゅらうみ
こいつの可愛さのせいでついに0で上がりました。
帰って片づけしたら、いつもまにかサザエさんが一つ。
海までは遠いので供養しました。
wwww
美味かった・・感謝です。
IMG_5362
IMG_5362 posted by (C)ちゅらうみ
Posted at 2011/06/01 19:06:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2010年08月18日 イイね!

あみ、初ダイビング!!!!

あみ、初ダイビング!!!!夏休みなんで。アミ(仮名ww)の初ダイビングをさせてきました。場所は宮城海岸、通称砂辺ふぁあぶ前。最初はちょっと緊張気味かな。
一応、マスククリア、レギュレータークリア、レギュレーターリカバリーを教えて、水路を行ったり来たりして遊んでました。教えたことは全く理解してないと思われますが、意外と落ち着いてる??
P8180056
P8180056 posted by (C)ちゅらうみ
アシスタントに家内主人(しつこい??)
P8180058
P8180058 posted by (C)ちゅらうみ
デバスズメ、ハタタテ、アイゴの幼魚の大群などをみて大喜び。
P8180060
P8180060 posted by (C)ちゅらうみ
彼女のタンクは4lと小さいため、20分ほどで空になったので終わりました。
P8180064
P8180064 posted by (C)ちゅらうみなんか楽しかったって顔してます。ちょっとほっとしてるかな?
この後は、coltさんご家族もよく行かれる、ふぁあぶでカレー食べてきました。
実は先週の水曜から胃腸炎で体調崩してましたが、潜ったら治っちゃったかも、かなり食べました。
夏休み中にまた連れて行きたいなあ。
Posted at 2010/08/18 13:52:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記

プロフィール

しまあないちゃーでーす。ユタシクウニゲーサビラ。4気筒マニュアル赤いのが好きなんですねえ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHIFT UP ハンドルブレースkit(モンキー用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 22:52:47
ロードスター ちょっと整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 22:59:56

愛車一覧

アリエル アトム アリエル アトム
車はたまにしか乗らないのでこんなのがいいかなと・・・
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
いろいろありましたが、納車となりました。M3とはかなり異なる感覚ですが、ある意味、(慣ら ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト 四十八 (ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト)
h25年4月13日に急遽契約。置くところがなかったので買うつもりもなく冷やかしに行ったつ ...
ホンダ NSR80 ナシロさん (ホンダ NSR80)
ずーっと、NSR50を探していましたが、そのまま乗れそうなのはほとんどなく、ネット徘徊し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation