• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄ドラのブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

ヴィッツの観察と…

ヴィッツの観察と…今日はとてもいい天気でしたね。













2日前にせっかく洗車したのに雨に降られて悔しい思いをしたので、せめてホイールだけでもと思い、ホイール用フクピカで改めて綺麗にしました♪すヴぁらしい♪












さてさて、Zさんの100,000㎞が目前に迫りました。













実家に向かう途中、その事は記憶から消え去り…。












ふと見ると。











ちょ、『100000』Σ(゜Д゜;)
やべぇぇぇ停まらなきゃ!!












ヌアァァ━━(゚Д゚|||)━━!!!!!!











はい、残念でした。
停まる寸前に『100001』になりましたorz







プギャ――m9(^Д^)――!!









記念すべき10万を撮り逃してしまいましたが、一瞬でまぁいいやとそんなことは忘れw






今日はヴィッツをちょっと観察してみました。




なんと地味にディフューザーが付いてました。



フロントタイヤ後方と(汚いのは気にしない方向でw)



リアタイヤ前方にも整流板らしきものが付いてました。



マフラーです。




前からも覗いてみました。
排気管は車体の前方、中央、後方と3箇所、円筒状に太くなっている部分がありました。
前方部分はセンサーのようなものが見えるので触媒でしょうか?中央部分が一番長いです。





写真に撮り忘れたのですが、バンパーに2箇所、バリのような爪のようなものが飛び出ていました。
ちょうどこの写真の丸印部分だったのですが、なんだこりゃ?と観察してみると、
どうやらグリルの下に差し込んで噛ませる部分だったようなので、嵌めました。
組み立てした奴誰だ。なんで出荷前検査で通ってるんだよ(笑)



今日は弟にヴィッツを運転させて、助手席に乗ってみました。
自分では2回運転しましたが、ずいぶんしっかりした車だと思います。
ドアを開閉したときの感触からも、コンパクトカーだからという残念な感じはしません。
シートもそれなりにたっぷりしていて、座り心地も悪くないですし、今のところさほど疲れは感じません。
これはまだ乗ってる時間がせいぜい1時間程度で、もっと長時間乗ったわけではないし、この先ヘタってくればわかりませんけどね。
ボディのしっかり感は、乗り心地なんかにも現れていると思われます。
予想以上に静かですし、飛ばしてないのであれですけど、普通に街乗りしてる分には足もしっかりしてます。下手したら最近乗り回してるアネシスよりいいんじゃないかな。
アネシスは足も柔らかめで、どこかのパネルが細かく振動してる音がチリチリチリチリってうるさいんですよw
高速はたぶんほとんど乗る機会がないと思いますが、山道はいずれ機会があると思うので、そのときまで楽しみにしておきましょう♪
ブレーキは踏み始めが異様に固いです。
あれ、固い。と思って強く踏むと、強く踏んだなりの効きになって、急ブレーキっぽい動きになってしまいますので、美しく止まるためには慣れが必要です(笑)
ステアリングはそれなりに軽いですね。軽すぎて気持ち悪いということはないですが、重くはないです。
納車されるまでの代車で乗っていた初代ヴィッツRSは、明らかに重かったですが。
あと、超低速でいっぱいステアリングを切ると、ミュィィィィィと何やら音がします。パワステの何かでしょうかね?
ちょっと調べてわかったことなのですが、興味深いことに上級グレードの『U』は、更に防振・防音材が使われているようで、他にもヨーロッパ仕様と同じ作りになっている部分があるとかないとか。
ということは、これ以上にいい車っぽく感じる作りになっているということなのか?

とりあえずヴィッツの観察はこんなところですかね。
またそのうち、気がついたことがあったら思い出したように書いてみようと思いますw







場所が空いていたので、ヴィッツとZさんと実家のコラボが実現しました。
車と並べると、家はさほど黄色く見えませんねw
Posted at 2012/10/09 00:01:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

洗車した結果がこれだよ!

洗車した結果がこれだよ!3連休の初日の昨日。
久しく洗車してなかったZさんを洗車致しましたw
えぇ、めったに洗車しない私が久々にしましたよ。

今回はけっこう念入りにやろうと思ったのですが…

始めた時間がやや遅く、薄暗くなってきてしまったので当初計画していたところまで進めるのを断念orz




ナンバーに当たって手を切りそうだったので、いつも適当にやっていたダクトの中も


今回はナンバーを外してしっかり洗ってみました(爆)



さすがにバンパーを外して洗うなどという芸当は致しませぬ(゜д゜;)


いつも洗車するたびに思うんですが…。


まぁ見事に飛び石があっちゃこっちゃと酷いこと酷いこと(´・ω・`)
ボンネットとフェンダーが特に。

なんか中途半端にタッチペンがくれられてるところとか、色が変わってシミみたいになってるし(笑)
ボンネットの色褪せも見られ、フェンダー等の他の部分に比べて色がくすんでいます。
まぁ年中青空駐車だし、しょうがないですね。
いざとなったらボンネット変えるとか、違う黄色にオールペンするとか、妄想妄想♪

主砲も一応毎回拭き拭きしてるんですよw
ちゃんと届く範囲で中にもタオルを突っ込んでグリグリ拭いてます。



カメラのモードを間違えたので画質がアレなんですけど(泣)、
以前マットブラックと化していたのを見兼ねたケネ氏が綺麗にしてくれたおかげで、
ホイールはそれ程汚染が進んでいませんでした。



とりあえず綺麗になって、マインドがグッドなので(笑)
ちょっくら主砲を発射しに、近所にある某有名な山へ出撃してきました♪


行きの登りはタクシーに阻まれて後半は楽しくなかったですが…。











湖畔に着く頃には周囲も薄暗く。
やや肌寒く感じましたが、オーポンで走るNBさんもいらっしゃいました。





缶コーヒーを飲んでトイレに行って少々マッタリしていたら、薄暗いを通り越して暗くなってきたので帰ることにしました。
なんだか雲行きも嫌な感じ。




帰りの降りは誰もいなかったので…。








そういえば、タイヤ替えてからまだまともにフロイデアムファーレンしてなかったな。











(・∀・)スンスンスーン♪




じゃなくて




こっちだ。





ヒャッハ━━(゚∀゚)━━━!!




いや…降りであんなにぶっ飛ばしたの初めてです。
実に楽しいですねw
これ、上手い人が乗るともっとすげーんだろうな…(゜д゜;)






主砲も常時クライマックスモードでフロイデアムファーレンを満喫して帰ってきました♪















そして夜。











雨かよ!!!
゚ヽ( ゚`Д´゚)ノ。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚ )ノ゚。
Posted at 2012/10/07 14:41:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | Zさん | 日記
2012年09月26日 イイね!

Zさん。

Zさん。9月1日に点検に出して以来、Zさんを封印していましたが、昨夜給油がてら24日振りに乗りました(´ω`)

実はキーに触ることすら久々でしてw

駐車場のZさんに接近し、キーのボタンを押すと…、 ハザードが点滅しつつ、

カタッ


『おぉ、開いた開いたw』

一瞬でも、開かなかったらどうしよう、とか悪い事を考えてしまいますな(爆)



ドアノブに手を掛け、 若干窓がパッキンに張り付いたような抵抗を感じつつ、

バコッ



シートに座ってドアを閉め、ステアリングロックを外してシートベルトを締めてシート位置を調節し…

クラッチを踏み、キーを捻る。


当たり前ですが、何の問題もなくエンジン始動♪




あぁ、実に素晴らしい!




ここのところずっと親のアネシスを借りて乗っているため、久々のせいもあってか、なんだか妙にZさんが爆音に感じます(爆)

ドアの重み、シートの感触、クラッチの踏み応えが懐かしく…ステアリングの重さや手触りも、MTの感触も左手を動かす動作さえも…何かもう、全部が懐かしく感じました(゜∀゜)

給油後、すぐには帰らず軽く家の近所を数分走っただけですが…。





あぁ、実に素晴らしい!





当然、プオーンもやりましたよ?






サクラム砲、てーーー!!!


って、ブ○イトさんの声がしたような気がしたものですからw




近所の国道の信号1区間で、2速で5,000回転くらいまでですけどね。




わずかな時間でしたが、駐車場まで戻ってきて改めて思いました。
いろんな意味で、やっぱりZさんは大事です。
Posted at 2012/09/26 21:57:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | Zさん | 日記
2012年09月16日 イイね!

today'(r その4

today'(r その4Zさんともども絶賛休業中ですが、昨日はお友達のスレンダーさんからプチオフのお誘いを受け、これまた久々のサクラム詣でをして参りました。他のメンバーはF氏shinさん

スレンダーさんとお会いするのは、shinさんを洗脳するプチオフに乱入したとき以来ですね。
shinさんもあれでまんまと洗脳されて、今ではあちこちでサクラム砲を布教していると聞き及んでおります( ̄m ̄)
きっとF氏も浮かばれることでしょう(違)


プチオフ前に、昨日は実家のヴィッツが納車の日でもあったのですが、メインユーザーたる母親が旅行に行ってしまったので、せっかくの新車を取りにいくのだからと、私が父と同行することにしました。
アネシスをスバルに点検に持っていく予約があるというので、ディーラーで父と待ち合わせをし、納車の書類や手続きの説明を終え…


おぉ、黄色い(爆)

他のお客さんも見慣れない黄色いヴィッツを見て笑っていました。


父はそのままアネシスでスバルへ。
私は納車ホヤホヤの新車ヴィッツでサクラムへGO(゜∀゜)ノ



オプションで選んだこの革巻きステアリング。
メガウェブで触って感動して、P氏の勧めもあって選択しましたが、選んでよかったです。
謎のスポーティなデザインに、太さ、形状、質感、実に素晴らしい!






到着すると待ちくたびれたF氏がw


そして、何度かサクラムでお会いしていた、カーボンアリ地獄にハマっていたZ34から…
念願の240Zにお乗換えを果たされ、新たなアリ地獄にはまりみんカラを始められたアリ地獄の民さんも来ていました。





しばらくダベringの後、shinさんが到着。





更にしばらく経って、セイラさん…じゃなくてスレンダーさんも到着(爆)
2人とも週末の関越キチゲーダイ渋滞に巻き込まれてしまったご様子で。
本当にお疲れ様です(´ω`)





全員揃ったところで、さっそくお昼に行きましょうということになり、場所は珍しく即決で決まりw
お店までの足はヴィッツになりましたorz
まぁ、みんな新車ですから乗りたいですよね(爆)







黄色いヴィッツでオッサン
4人でおでかけです。








なんかつっこまれそうな気がしますけどねw
特に、まだ20代のF氏からは(((゜д゜;)))




で、今回はこれ。
以前F氏と2人で来て、1つ頼んで食べましたが、今回は4人いるので2つ頼みました♪




そのボリュームに皆満足してサクラムに戻り、恒例(?)の試乗会開催。

まずはR32に。
以前運転させてもらったり、助手席に乗せてもらったりもしましたが、今回はリアシートです。
低回転域の直6のような唸りから回転の上昇と共にV6の弾ける様な音へと変わっていき、上まで回すとV12のように(ビデオや動画でしか知らないので想像ですw)滑らかなハイトーン。
う~ん。素晴らしい素晴らしい♪

F氏は所用のため時間がなく、トンネringまではカット。
ここで帰ってしまいました。



続いてshinさんのRX-8。
宮ヶ瀬オフのときは時間の関係で乗せてもらえなかったので、念願がw
サクラム砲8に乗るのはこれが3台目ですが、他の2台とは違って音が大きいのかな。
基本同じ音だけど、shinさんの方が力強いというか。
滑らかにどこまでも回っていくようなあの感覚はさすがロータリーならではですね。
実に痺れます。以前P氏から純正状態のを運転させてもらった時に、ラリっちゃうと発言して爆笑されました(爆)
8のリアシートにもこれまで何度か乗りましたが、何と言いましょうか。
すっぽり収まる感じがけっこう好きだったりします。
後ろに乗ってると排気音の変化を微妙に感じ取れたりもして楽しいです♪



そして、アリ地獄の民さんが240Zを体験させてくださるというので、まずはスレンダーさんが助手席に。
私は道案内(?)として、スレンダーさんからチンクのキーを渡され(゜д゜;)、shinさんと2人で乗らせていただきました。



このチンク、2気筒なんですね。アイドリングのエンジン音がバイクみたいな、昔の車みたいな、空冷みたいな、ガサガサいってて面白いです。
室内はカラーリングのせいもあってか、インパネが明るいですね。
プラスチック感丸出しなんですけど、色使いがオサレで、安っぽく見えないし、そもそも車の内装っぽくない雰囲気です。
ドイツや日本の車では絶対にない雰囲気ですね。さすがイタリアン♪
トランスミッションは、いわゆる2ペダルMTでしたが、あまりお上手ではないようですw
まぁ、そんなところも含めてなんとなく人間くささがあるような不思議な感じで、微笑ましく楽しい車でした(´ω`)




サクラムへ戻った後、私も240Zの助手席に乗せていただきました♪
音、振動、匂い、触れた感触、すべてが感動です。
座った位置から眺める長く伸びたボンネット、フェンダーミラー、見えるものが全て素晴らしい…。
アリ地獄の民さん、ありがとうございました!

なんか逆光で神々しくなってますが^^;

神々しいご先祖様の写真をこちらにまとめました。


UNOさん、ろくにご挨拶もできませんですみませんでした^^;
皆さんお疲れ様でした。また遊びましょう♪
Posted at 2012/09/16 15:46:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | ぷちおふ | クルマ
2012年07月29日 イイね!

5年。

5年。こうやって3連メーターを眺めるようになって、
今日で5年になりました。

もう5年。
まだ5年。


個人的には『まだ』という印象のほうが大きいです。
もっとずっと長く乗っているようなイメージでございます。



5年というと、車ではいろいろ節目となる年ですね。
新車で買えば、2回目の車検が来る時期で、乗換えを検討する人も多いことでしょう。
我がZさんは今年車検を済ませております。
年式は2005年式ですので、新車当時から数えると7年目。
3回目の車検ということになります。

Z33ユーザーには、長く乗ってらっしゃる方が多い印象があります。
私のお友達のZ33乗りの皆さんも、実際長く乗られている方や、今後もまだ乗り続ける意向を示している方が多い。
もちろん私も環境が許容する限りは、まだまだ乗り続ける所存ではございますので、これからも宜しくお願いいたします(´ω`)

ちなみに、次に欲しい車の候補は、今のところ1つあります。
もちろん黄色…かどうかは(謎)
軍資金が貯まる前に気が変わる可能性も否定できませんけど(ヾノ・ω・`)

いずれにせよ、これから貯金に励まねばなりませんね(`・ω・´)



そんな最中、久しぶりに大掛かりに部屋の掃除をしていたら、いろいろ過去の遺物が発見され、
その中に1枚の紙切れに書かれたメモのようなものを発見しました。

--------------------------------------------------------------

・アコードR 180~200(中古)、250~280(New)
・46 320  180~220(中古)
・Z      250~280(中古)
・マツダスピードアクセラ ×? 260(New)
・ロードスター ×
・ノーマルアクセラ ×
・ロードスターHT ? 250~300(New)
・MR2 G-ltd ×


・エリーゼ/エキシージ
・ボクスター
・TT2.0
・Z4クーペ

--------------------------------------------------------------

これは、Zさんを買う前に、何を買おうか迷ってた時のメモですね。
右の数字は当時の自分が買おうとしてたおよその価格帯でしょう。
×は候補から落ちたってことですね。
もう少し候補があったはずなのですが、それが書いていないということは、かなり買った時に近い時期のものと思われます。
間を空けて下に書いてある4(5)つの外車は、たぶん更に一段上に妄想してたんでしょうねw

私はすぐ紙に書く癖があって、何でもこうやって箇条書きのようにして書きたがるんです。
グレードまで細かく指定して書いてるのは、個人的な拘りですね。
この中で実際に検索していたのは、アコードと320とZとMR2だったかな。
で、見に行ったのは確か、320とZ。Zは買う気になったときに1度試乗しました。
ロードスターは新車を試乗に行って、ノーマルアクセラも乗ったかな。

決め手はいまいち覚えてないんですが、たぶんZがこの中では一番欲しかった車だったんだと思います。
昨今私は黄色マニアのように思われがちですが、実は最初はそれほど拘ってません(゜∀゜)
もともと黄色は好きでしたが、Zで黄色を選んだのは予定外のことですし。

この『黄色いZさん』のおかげでご縁があって知り合えた皆さんとは、Z乗りの方も黄色乗りの方も、蓮根な方も、そうでない方も、これからも仲良くしていただけたらと思っておりますので、これからも宜しくお願いいたします(・∀・)♪
Posted at 2012/07/29 23:04:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | Zさん | クルマ

プロフィール

「盗まれたスープラの状態 http://cvw.jp/b/325375/38767095/
何シテル?   10/29 00:43
黄ドラと申します。 黄色いZに乗ってるドラえもん。略して黄ドラです。 わりと偏見なくいろいろな車に興味があります。 特にご贔屓なメーカーがあるわけでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★Z33MTノブ取付画像頂きました★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 22:00:19
★ヤレたMTノブを華麗に復活!★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 21:59:06

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
Z33の2005年モデルです。 フェアレディZ誕生35周年を記念して発売された、販売期間 ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
県北の降雪地帯にある親戚の家に行く必要があったため、冬場の使用が想定された、黄ドラ家初 ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
父親の車です。我が家では初スバルです。 通勤で長距離を乗らなくなくなり、2リッターもあれ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取ってから10年、Zを買うまでずっとコイツのお世話になりました。 本来、我が家のセ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation