• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひる@S4&VFRのブログ一覧

2009年01月08日 イイね!

届いたモノ2

届いたモノ2今日のお昼頃に昨日言ってた別のところからの荷物が届きました
佐○急便さんよいお仕事されてますな!!

ということで、写真は今回の材料です
74HC系の論理回路ICとかレギュレータや発振防止用コンデンサ
あとは5V電圧駆動・低電流のICと12V・それなりの電流への変換としてMOSFETを用意しました。
トランジスタを使ってエミッタ接地オープンコレクタとして使ってもよかったのですが、やっぱり、車で使うには制御信号が電流であるかぎり不安定なのと
スイッチから離れた位置まで細い配線を伸ばしたかったので電圧制御素子であるFETにしました
使い方としては上に書いているのと同様でソース接地にしてオープンドレインとして使います
簡単に説明すると5Vで駆動して12Vの回路をつなげるリレーのような役割です

あとあと、74HC系の素子を使うのは手元のスイッチの信号をエンコードして2進値信号として使用場所まで送り、使用場所でデコーダーをかますことによって信号配線の数を少なくする為です。
Posted at 2009/01/08 13:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 【自分用メモ】車内ヒューズ https://minkara.carview.co.jp/userid/325412/car/3697955/8168292/note.aspx
何シテル?   03/30 22:40
S4はこれから。。。 時間ができた時にでも追記します。 ??? 以下、デミオ ??? 純正から多少かわったところのメモ。w。 マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
4 5 6 7 8 910
1112 1314 15 16 17
1819 20 21 222324
25 2627 2829 30 31

リンク・クリップ

DY3WGTさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/02 23:17:29

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2025/2/14 納車 WRX S4 のSTI SPORTS R BLACK LIM ...
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
昔憧れていた車種が形変わらずカタログに復帰しているのを見つけて一目惚れ!
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
11年も我が家で足となってくれた大事なロゴちゃん 最後の1年半は自分の車として親から貰い ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
まだまだ編集中です>< 写真は・・・なんとなくカツラにみえなくもない! ほんとにいい車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation