• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月11日

スキャンゲージ2をゲット



今更ですがスキャンゲージをやっと受け取りました。

って、何だそれ?って^^;


CAN読み込み装置で各社の故障診断コネクターから
エンジン数や水温などの数値が読み取れるモニターなのですが
TOYOTA式HV、特に30型に関しては設定次第で色々な情報が
読み取れるMADE IN USAの強者です。


とある御大が個人輸入でまとめ買いしてくれました。

今の20型は計器類が充実してるので必要ないのですが

次車がHVだった場合、SOCやペダル値、電流値は知りたいですからね~

これ、日本でも買えますがそれなりの値段です。

でも汎用性と言うところでは簡単で良い物だと思います。


これを使いこなすのは何時になるかな~^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/11 12:36:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2012年9月11日 12:43
これ私も持ってますが、設定があるものなら比較的簡単ですが、無い物だと非常に面倒です。

お手軽なんですけどね。
コメントへの返答
2012年9月11日 13:22
30型はかなり解析が進んでるので
便利そうですね~

今のところ、20、30、PHV、アルファ(5人、7人)、エスハイまでは各種動作を確認しています。
(って私がしたわけでは無いですが^^;w)
2012年9月11日 14:37
20型でfuel系が表示出来たら、いいんですけどね〜
コメントへの返答
2012年9月12日 9:52
上様、もう計器つけすぎでしょ~w?
2012年9月11日 16:14
fuel系はたとえ表示できたとしても、まったくあてになりませんよ~(^^;
CT200h(30型と同じコマンド)で使い物にならんと判断しました。

結果、博士に C-1改としてfuel系を追加してもらったのです。
コメントへの返答
2012年9月12日 9:54
情報がどこまで必要かですよね。

次車がどんな車になったとしても
M-1とこういう電気系がモニターできるものを
組み合わせて表示したいですね。
2012年9月12日 10:32
確かに少なくはないですが(笑)

これはあれ、あれはこれって、武器によって見るとこが違うんですよね〜

PSP監督2画面分くらいで、誰かまとめてくれんかなぁ〜

博士には、一案を投じていたり〜(笑)
コメントへの返答
2012年9月19日 10:38
画面が大きくなるともう
パソコンとかになって
PCM時代に戻りそう^^;

プロフィール

元燃費マニアで空力ヲタのプリウス乗り。 129号車です。 メインブログ  http://ecometal.blog.fc2.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

よういちのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/01 14:40:25
 
ゴランのプロフィール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/01 14:39:24
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
ファミリーカーとして泣く泣く箱車デビュー。 でも燃費と空力探求は続けますよ
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
「元」燃費マニアです。川崎周辺をうろうろ。 計器もろもろつけてます。エコカーカップのネタ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation