• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よういち。のブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

さようなら

長年、愛用していた

「グリル塞ぎ2号機」

エコカーカップ用にハーフサイズにリメイクしていたのですが
作業中にポッキリ折れてしまいました^^;



本番はノーマルを付けましたが
もう数年ぶりに物置から出しました^^;

3号機、さすがに作るの面倒かなぁ^^;
Posted at 2013/07/30 14:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月29日 イイね!

エコカーカップ2013サマーフェス 回顧・分析・考察

チームごとのラップタイムも出ましたね。




まあうちのチームは急造やトラブルもあって
ラップタイムもバラバラ。やはり重要なのは作戦のようです。
(最後もラップが足らないことに気づき、マリさんを降ろして
私が爆走!結果30周以上私が運転しました^^;)



当チームはいつもの相棒が当日体調不良をおして
乗ってくれたのですが、数周でリバース寸前・・・
7周目の緊急ピットイン。


そこからはチームメイトの
体調のことも考えて最後までエアコンONで走りました。


でレース結果はさておき燃費結果は・・・


規定周回(50)を回りきったチームの中で2位?・・・orz

ここの順位を守るのが我に課せたれた最後の使命(オイ

と思ってたのですが・・・
1型インサイトにはやっぱり敵わないのかなぁ・・・
すぐ後ろにはクラスで負けたまったりさんもいます。

恐るべしは総合3位の愛知トヨタの30型。
30型の上位、常連チームが軒並み13~16L超を
消費していることを考えるとかなりいい数字を出しています。

そもそも今年から燃費に関しては
給油マジックを無くすため、進行を早めるため
車載の燃費計が採用されています。

なので正確には燃料消費に関してはタイヤ径等も含めて
誤差があるんですね。

私はプリウス乗りなんで他社のことは分かりませんが
確か、20型は6%?30型は10%?程度の
実燃費から燃費計への補正があります。



でもそんなのふーまーえーてーもー・・・・・・・・・・・・・・
どんなハンデや裏ワザがあっても負けたくなかったですね~



もう20型でやれる車両技はやり尽くして、もう残るは1つ・・・ぐらいしか考えつきません。
あ、ドライバーの軽量化は置いておいて。




来年はどうしますかねぇ・・・
Posted at 2013/07/29 13:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月24日 イイね!

エコカーカップ2013リザルト

正式結果UPされてましたね

よういち号は参加車中最長ODDでした。

老いぼれってヤツ?

あ~メインバッテリー交換したい~w
Posted at 2013/07/24 23:43:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月22日 イイね!

エコカーカップ2013 夏参戦

さて、行って参りました、初の本コース参戦。



ブリーフィングもいっぱいです。

今回のためにいろいろ準備して来ました。
楽しかったですが、結果は惨敗です。
ましてクラス優勝を逃すとは・・・。


さて、考察ですが
タイムアタック、まあ・・・
初全開走行を甘く見てました・・・。

充電不足でコースインしてから3週目アタック!
非力な20型でもストレートで175kmぐらいは行きます。
最初ブレーキングにビビりましたが
スポーツバッドはプリウスには勿体ないくらい効きます。

で前半快調に飛ばし、ヘアピン抜けた当たりで、
「SOCが20%台に入ってる~!!!」
って一人で車の中で叫んでしまいました・・・。

そのまま伸びず、40位/60台・・・

燃費では50周、規定周回したプリウスの中では
一番良かったようですがまだまだ伸ばす余地あり。
(私の運転中は20km/L越えてたので)

まあその後、耐久で予定ピット前に相棒が体調不良に
より緊急ピットイン、その後もバタバタで
私結局2時間半、運転と助手席を交代交代乗ってました・・・さすがに疲れた・・・。

詳し経過は私のメインブログで後日・・・(誘導w)

まあ作戦ミスや経験不足も当然ですが
20型プリウスの限界を感じますね。
レース中や終わった後、由良さんといろいろ考察してましたが
各チームの裏事情、いろいろあるみたいだし^^

私が「もう20型をファミリーカーに乗り換えなきゃ」と
2号車、由良さんや555号車のチームと喋ってたら
「うちのチームで乗れ」と両チームよりうれしいお言葉(笑

う~ん、次の参戦、どうなることやら・・・

あ、レスポンスに写真が・・・

http://response.jp/article/2013/07/21/202620.html





Posted at 2013/07/22 16:05:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月03日 イイね!

整流、静音・・・

う~ん・・・。

もうすぐエコカーカップです・・・。

時間が足りません。

フロントグリルを作りなおす暇がありません・・・。

私のプリウスはcd値低減と見た目を狙って、
いわゆるグリル塞ぎをガッツリやってますが
今度のサーキットでは水温管理的にさすがに辛いです。

去年もそうでしたが、そもそも普段でもエアコンの効きが悪いです(当たりまえ^^;)

上グリルだけノーマルで行くかぁ・・・でもこのスタイルに拘りもあるし、
なによりグリルが一番抵抗を生んでるので・・・って
ちょっと頭でっかちになり過ぎかな。

最近ね、整流、静音ってパーツがいろいろ出ています。
特にトヨタの86用エアロスタビライジングフィンが話題ですねぇ。
(高いですが)

狙いは静音ですが私も試しにエーモンさんの商品を付けてみました。ちょっと静かになったような
プラシーボ的な気分がします^^(ええ、いいんです、気分で)

ただ嫁さんには「なんかトゲトゲがついてる。カッコ悪い」と言われました^^;
まあ、スタイルとしては一般的な意見でしょう(笑

三菱ランエボの有名な論文にもありますが
そもそも渦流を生む突起を取付るのはそれそのものは空気抵抗になるので
燃費やcd値の低減にはかなりのバランスと根拠が必要です。(風洞実験とかね)

でもボディー側面にはミラーやウインカー、ドアノブだって飛び出ているんですから
実際のところはあまり気にする必要は無いかと思われます。
(サーキットで○○○㎞/hで走って車体のブレを判断できるスキルをお持ちなら別ですが)

いろいろネット徘徊してると
「直径1mmの針金」と「厚さ8mm長さ42mmの翼」は空気抵抗が同じだそうです。
空力、しいては流体力学は素人では難しいです。
人生自由に出来たら航空工学部で流体力学を学ぶのも面白いかも知れません^^








Posted at 2013/07/03 10:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

元燃費マニアで空力ヲタのプリウス乗り。 129号車です。 メインブログ  http://ecometal.blog.fc2.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21 2223 24252627
28 29 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

よういちのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/01 14:40:25
 
ゴランのプロフィール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/01 14:39:24
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
ファミリーカーとして泣く泣く箱車デビュー。 でも燃費と空力探求は続けますよ
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
「元」燃費マニアです。川崎周辺をうろうろ。 計器もろもろつけてます。エコカーカップのネタ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation