• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よういち。のブログ一覧

2010年02月08日 イイね!

新型プリウス、ブレーキ抜け現象 ついにリコールかぁ・・・

私の素人見解じゃ本来はサービスキャンペーンであろう今回のプリウスブレーキ抜け騒動・・・

これだけ世間とマスメディアを騒がせたら、サービスじゃ済まないだろうな・・・。

昨晩、フジテレビ「ジャーなる」で検証レポを見た。

とあるユーザーは「あわわ!」「出ました!出ました!」と回生放棄現象を連発してます。

まあ雪道ですから出やすいのは当たり前ですが・・・^^;

同乗者には分からないとのナレーションコメントもありましたが正しくそのとおりで
一瞬の出来事ですからねぇ・・・

コレのブログを見てくださる方も雪国で無い方はそれほど遭遇しないかもしれませんが、

世間が何を言ってるか分からない30型ユーザー様は・・・


時速40kmぐらいでいいかな。空いてる道で前後に車がいない状態で試してみてください。

その速度からゆっくりブレーキを踏んで、回生の制動力を感じたら、
足はそのままで「Nレンジ」に切り替えてみてください。

いわゆる回生放棄状態になり、「スッ~」っと空走する感覚を意図的に作り出すことができます。
(あくまで周りに誰もいない状況で試してみてください)

しかし30型って20型とどう違うんだろう・・・。

今、私の周りでは重量増などによる制御の違いでは、という議論がありますが果たして・・・

危惧されるのは、リコールによっておそらく回生放棄のタイムラグを減らし、メカブレーキに切り替わるタイミングを早くするか、回生中もメカブレーキを介入させるという事になるのではないかと思います。

ってことは・・・。


燃費落ちるじゃん!(((( ;゚д゚))))アワワ


あくまで可能性、予想ですからどうなるか分かりませんが、30型乗りの方々、何が変わったか是非教えてください~^^;


私も30型派生の次のプリウスを狙っていますので是非知りたいところなのです~・・・


兎にも角にも今回の騒動は「世間を騒がせた責任を取る!」誰かさんとおんなじ方向ですねぇ・・・( ̄ー ̄)・・・。


私もオイル交換のついでにDの営業マンに声掛け&試乗してこようかな・・・
Posted at 2010/02/08 08:45:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月03日 イイね!

プリウス、ブレーキ抜けのニュース・・・・・・

書くかどうか迷ってましたが・・・・
ついにTVや国交省を動かしちゃいましたね~
これが底辺が広がった効果なのでしょうか?

私、何度か30型に乗ったことはあるのですが、そんなにブレーキ抜けますかねぇ。
(スイマセン、所有者ではありません)

いわゆる回生放棄という現象なのですが、
確かにタイムラグはあります。速度によっては数メートル滑る感覚でしょう。

確かに「おっ!」っと思います。


でもその前に安全速度で運転してますか?
交差点や滑りやすい道路で十分な距離から減速してますか?
前車との車間距離は十分ですか?

ちなみに私個人の意見ですが停止したときに前車のリアタイヤと地面の接点が見えるぐらいが「十分な車間距離」と考えています。

なんかねぇ、20型より遥かに進化した30型のブレーキがそんなにおかしいとは思えないのです。

回生放棄の現象は私の20型の経験ですが

雨、濡れた路面、
マンホール、
橋や高速の鉄部の継ぎ目、
ホームセンターの自走式駐車場の継ぎ目、
グレーチング、
小さな段差、
アスファルトの凹み、
未舗装路で砂利がタイヤとの間に入りやすい田舎道。
そして雪道とアイスバーン。
タイヤの空気圧を高くしているとそれ以下のバンプ
など、など、など、など・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

回生ブレーキによる停車動作中で滑る道ならいつでも起こります。
個人差はありますがトヨタハイブリッドに慣れていないだけだと勝手に思ったり・・・


国交省が試験路を作ってテストでもするんでしょうかねぇ・・・
トヨタに調査依頼なんて言ってますが、メーカーが非を認めたらそれこそ大変なことに(アワワ

なんかプリウス乗りとしてはしっくりこないこの騒動。

評論家の国沢氏もコラムなんか書いてますが、
私個人としては

安全運転してれば平気

十分な車間距離取れば平気

ちょっと慣れてきたら上記のような道路状況を発見したら事前に減速して構え、Nレンジにて回生を事前放棄する。

こんなところかなぁ・・・。

スイマセン、30型乗ってないクセに勝手なこと言って・・・。でも雪道やアイスバーンでいつもと同じスピード出してたら回生放棄だろうがABSだろうが車のせいじゃないと思うのですが・・・。
Posted at 2010/02/03 16:55:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月05日 イイね!

サス入れ替え

サス入れ替えうむ!満足じゃ!









ってね、Ti2000からタナベNE210に入れ替え。

フロントバネレート-0.5N
リヤバネレート-0.1N

この差がデカイの。

乗り心地マイルドになった・・・

車高はフロント変化なし、
リヤプラス10㎜

上がっちゃったけど、多少は落ち着くと思うのでコレでよし^^;


家族からの苦情が減ることを祈ります~♪


あ、ちなみにあくまでMC前の話。

20型MC後以降の方は何つけても全然問題なし~^^;

ただ、私のサス入れ替えをお願いしてる整備士さん曰く、RS☆Rやタナベは作りが良くおすすめだそうです。、その他も問題ないけど中にはめっさヘタレて車検通らなくなる車もあるらしい・・・(真実は?ですが)
Posted at 2010/01/05 12:23:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月04日 イイね!

あけましておめでとう(・ё・)

あけましておめでとう(・ё・)あけおめ。

正月早々、出勤してブログめぐり。

正月早々、明日はサスの入れ替え。

乗り心地が悪い!と嫁のお腹の中から苦情が入りまくったので、
ダウンサスでもっとも柔いと思われるこちらに入れ替えます。

http://www.rd-tanabe.com/lineup/sustec/nf210/index.html

でも所詮はMC前(:;なのでTRDショックとの組み合わせでどんな乗り心地になるか楽しみです^^

由良さんの真似して入れたTi2000。

さようならTi2000

1マソぐらいでオクに出せば売れるかなぁ・・・。3000kmしか使っておらんw




今年は何をいじるか・・・

ELワイヤーやろうと思ったけど、耐候性&寿命短すぎ・・・。

LEDもう飽き気味・・・。

マフラー?いやいや・・・

もらったTE37の修理もしないとだけど・・・





あ、やっぱり次のプリウスに向けて500円玉貯金だね^^;
Posted at 2010/01/04 09:47:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月19日 イイね!

よういちスタイル その2

よういちスタイル その2だから30型買わないんだって!(爆
でもさ、こういう勝手なの考えるのはやっぱり楽しいですよね^^


年明けのオートサロンで〇〇さんの30型バージョンが発表されるとのお話を聞きました。
って30型の〇〇スタイルって・・・
カッコいい、絶対カッケーに決まってる!
ちょー期待。


以前、30型でグリルを塞いだら、とテキトーに作ってみましたが
今回は自分で作ることを前提にデザインしてみましたよ~^^






どう?気持ち悪い?(爆






あ、商標登録しますのでパクらないで下さいね(オイ
Posted at 2009/12/19 11:45:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

元燃費マニアで空力ヲタのプリウス乗り。 129号車です。 メインブログ  http://ecometal.blog.fc2.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

よういちのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/01 14:40:25
 
ゴランのプロフィール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/01 14:39:24
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
ファミリーカーとして泣く泣く箱車デビュー。 でも燃費と空力探求は続けますよ
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
「元」燃費マニアです。川崎周辺をうろうろ。 計器もろもろつけてます。エコカーカップのネタ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation