昨日の朝、資源物を出そうとプレ子にペットボトル等を積み込んでエンジンをかけると、エンジンチェックランプは点灯していないのですが、「ボッ ボッ ボッ」と異音がして、排気ガスが臭く、マフラーが異常に振動していて明らかにおかしい状態。
ユキ魔に尋ねると、「仕事から帰宅する時、何か変な音がするなぁと思っていた」と
・・・(-_-;)
すぐに、保険会社へロードアシスタントを要請。しばらくすると、レッカーけん引車が自宅に来ました。
レッカーの担当者さん、レガシィを見るなり「調子いいですか?時々見かけますね」と。
昨年、ブレーキキャリパーが固着した時、レガシィのロードアシストを対応してくれた方でした。
「今回もお世話になります」とご挨拶・・・(^^;
開店と同時にいつものDラーの担当営業さんに受け入れを連絡しておき、私とユキ魔はレガシィでDラーへ駆けつけて、しばらくすると無事にプレ子は到着。
プレ子は、診断を受けるまでしばらく待合所へ。
年度末の忙しい時にDラーには、代車はないだろうと思い、保険会社に代車の準備をお願いし、Dラーへ直接レンタカーを配車してもらいました。
しばらくして来た代車は、シフォンではなく本家の「タント」
ナンバーがラッキーナンバーです・・・(^_^)v
エンジン始動の方法等を、担当営業さんにレクチャーしてもらい、ユキ魔が自宅まで運転。
タントの感想をユキ魔に尋ねると
制限速度の70㎞の自動車道路では、横風に弱いと感じたらしく、あと、ブレーキの効きが好みじゃないと・・・
プレ子の修理代が10万以上かかるようだと、「乗り換えかなぁ」と話しておき、スバルの軽でMT車を探すとサンバー(ハイゼット)VANしかないため、サンバーVANのカタログをユキ魔に見せましたが、購入意向はありませんでした
あと、MT車ということでS社のワークス君もユキ魔に勧めておいたのですが、「この頃の軽は高いのねぇ」と
・・・(´▽`)
MT車の選択が少なすぎますなぁ。
あとは、H社のN1君があるのですがお値段が・・・
昨日はDラーから、診断結果の連絡はありませんでした。
年度末の突然の入庫でしたからしょうがないですねぇ。
今日は、連絡を待ちながら、先週末、雨の中弾丸帰省で汚れたレガシィの洗車&コーティングを開始。
1か月ぶりにシャンプー洗車すると、撥水が復活!なかなかの耐久性です。
あと、先週の弾丸帰省中に、ユキ魔がリヤシートにペットボトルの醤油を置いていたらボトルから漏れていて、シートからは醤油の香りが
・・・_| ̄|○
アルカリ電解水で何度も表面を洗い、ニオイ取りのために重曹をふりかけ
一週間ぶりに外していたリヤシートの取り付け。
だいぶニオイもしなくなりました・・・(-_-;)
いつもの西日本ケミカルの「PG1 SUPER SPECS Ver.Fスペック」を塗布し、艶々に。
プレ子がリヤドアに映っていないと淋しいですなぁ。
夕方近くになりDラーから連絡が。
みん友さんのかえるGOさんのお見込みの通り、点火系が怪しいようで、修理代の見積もりが約3諭吉。即答で部品の手配を依頼。
プレ子が週末には無事に帰還してくるといいのですが・・・
Posted at 2021/03/14 19:38:24 | |
トラックバック(0) |
プレオメンテ | 日記