• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山ありのブログ一覧

2020年12月27日 イイね!

今年最後の日曜日は、Dラーさんへの修理入庫でした

今年最後の日曜日は、Dラーさんへの修理入庫でした2週間前のスタッドレスタイヤ交換時に見つけたプレオのドラシャブーツの破れ。
いつものDラーのフロントさんに見積もりを依頼し、出来れば年内に交換をお願いしたところ、自宅に近いDラーさんでドライブシャフト一式をリビルド部品と交換で今日16時に予約をすることができました。いつもながら迅速な対応に感謝です。

代車は準備できないとのことでしたので、私はレガシィに乗り、ユキ魔はプレ子に乗って、16時前に入庫。プレ子を預けて、ユキ魔とレガシィに乗ってDラー近くのショッピングセンターへ買い物へ。
17時過ぎに買い物を終え、Dラーへ戻るとすでにプレ子は無事に交換が終了しており、メカニックさんの試乗も終え、問題ありませんでしたとの報告が・・・
1時間半弱で、左右のドライブシャフトの交換が出来るんですねぇ
・・・(@_@)
流石はプロです!
請求額は、見積もりより5%値引きしていただき、下記の通りでした。
これで、またプレ子は来年も安心して活躍できそうです。


昨日は、入庫前のプレ子とレガシィの年末の洗車日でした。

プレ子は、まだ残っているシュアラスター「Zero Premium」を塗布。
(残量がわかるようにラベルを剝がしてしまいました・・・(^^;)


レガシィには、11月23日に初塗布から1か月で3本目に入る西日本ケミカル「PG1 SUPER SPECS Ver.Fスペック」を2週間ぶりに塗布。
5週間で4回目の塗布です(^^;)


今回も、艶っぷり惚れ惚れ。
近頃、Fスペックの効果か、下り坂で抵抗が少なくなっているのをはっきりと感じます。
さらなる効果を上げるため(笑)フェンダー内の樹脂カバーやエンジンのアンダーカバーにも塗布。


あと、レガシィのポータブルカーナビを交換。スマホナビが主流になりつつあるのですが
・・・(^^;
3年前からユピテルのYPB743を使っていましたが、1年半ほど前から夜間モードの画面状態にならず、夜間時が眩しくて・・・。
7インチは表示も大きく見易かったのですが、左折時の視界を遮ることにストレスを感じていたので、今回は、5インチを選択してみました。

初めてのPanasonicのゴリラ「CN-G540D」を購入、3D地図画面も表示できるようです。ユピテルと比べると違反防止の音声がなく、静かですなぁ。

ecoドライブ情報画面もあるので、今後のエコからドライブに活かしていければと
・・・(^^;
Posted at 2020/12/27 23:16:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレオメンテ | 日記
2020年12月06日 イイね!

レガシィ12か月点検と新型レヴォーグ試乗・・・(^^♪

レガシィ12か月点検と新型レヴォーグ試乗・・・(^^♪今年もあと25日あまりになりましたが、12月登録のレガシィの恒例の定期点検にいつものDラーさんに行ってきました。
6か月点検の際にアンチエイジングを実施し、早くも6カ月が過ぎてしまい、40代以降になってからの時の過ぎゆくスピードに驚くばかりです。すでに50代後半戦を迎えていますが・・・

12か月点検前日に、綺麗なボディで受検するために3回目の西日本ケミカルさんの「PG1 SUPERSPECS Ver.Fスペック」をコーティング。
早くも50mlの2本目に突入。追加注文しなくては
・・・(^^;

今回のヘンタイ洗車は、「ボンネットのヘミング部裏側のシーリング剤付近」の掃除を重点項目として掲げ、「西クリ2」やシュアラスタースピリットクリーナーを使って汚れ落とし。蓋物の裏側の掃除が一通り終了?

洗車をしていると、いつものキララ検査員が現場確認に。


自宅から約90キロ離れているDラーさんに朝一10時で予約しているので、朝7時半に自宅を出発。帯電防止剤配合の「SS Ver.Fスペック」のコーテイング効果かエンジン音&対向車の通過音が聞こえ易くなり、以前より風切り音が少なくなっているような気がします。今度の帰省の際の高速道路での燃費向上が楽しみです。

点検に2時間ほどかかるとのことで、ずっと店内にいるのもちょっと遠慮したいと思っていたところ、「代車を準備してます」と・・・流石です。

今回の代車は、「XV 1.6i-L EyeSight」でした。
フロントさん「何か重整備が必要な場合は携帯に連絡します」と。6か月前にアンチエイジングしたばかりだからと思いつつも、内心は
・・・((((;゚Д゚))))

XVで諫早湾干拓堤防道路(雲仙多良シーライン)へ。駐車場では、天候に恵まれていたからか、多くのバイクが集合してました。画像では1台ですが
・・・^_^;


1時間ほどXVでプチドライブを楽しみ、Dラーへ帰還。

フロントさんに「新型レヴォーグも試乗したい」と告げていたので、次は店長さん同乗で「TEST DRIVE」。

試乗車は、なんと「新型レヴォーグ STI Sport EX(EyeSight X搭載車)」でした!
試乗コースに走り始めると、ボディがガシッと引き締まっていて、すぐに高品質感でいいクルマ感をヒシヒシと感じます。
ドライブモードセレクトで「Comfort」を選択すると、乗り心地が固くなく、道路の突起物を軽くいなしていき、しなやかですなぁ。
また「Sport」を選択しても乗り心地がいい。
NA乗りからするとパワーも1.8ℓTURBOで十二分でした。
しかし、400万以上のお値段が・・・(´▽`)

試乗を終え、新型レヴォーグのぶつからないミニカーをいただきました
・・・(^^♪
我が家にはこれで十分。


でもって、現実に戻され今月満22歳になるレガシィの12か月点検の結果は・・・
 ・リヤスタビライザーリンクの交換
 ・補器ベルト交換
 ・バッテリー交換 を提示されました。
4月にサマータイヤに交換する際に、アライメント調整と合わせてすることに
(除くバッテリー交換 あと一冬超えてもらえると助かるのですが・・・)


今日の戦利品は、2021年カレンダー・エコバック・ステックLED・洗剤でした。
ユキ魔に見積書を説明すると「いつまでクルマにお金をかけられるかなぁ・・・」と一言
・・・ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
 
フロントさんは「部品がある限りずっと面倒みますから」と言ってくれたものの、資金切れになるのでなかろうかなぁと
・・・(T_T)/~~~
Posted at 2020/12/06 19:21:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィメンテ | 日記

プロフィール

「レガシィの12ヶ月点検中」
何シテル?   12/08 10:32
みんカラ登録は、半年ぶりの4回目になります(^^; 山ありでの登録は3回目。 心身ともに不安定でふと蒸発する癖がありますが、懲りずにお付き合いいただけれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アガリのクルマに後悔はないのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 20:56:31
駆け足でアリオ上尾見学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 21:32:25
三和自動車部品工業 ブースターケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 19:55:26

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛車は、唯一の自慢が二桁ナンバーの「33」。 人気車種だった3代目レガシィツーリングワゴ ...
スバル プレオ プレ子 (スバル プレオ)
財務大臣のユキ魔が乗っていた2003年式プレオ FS Limited 5MT。 202 ...
スズキ ワゴンR ゴン子 (スズキ ワゴンR)
ユキ魔の5代目の愛車になります。 これまで、MT車ばかり乗り継いできて、年齢も年齢なので ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation