令和2年4月30日にみんカラを再出発してから、1周年になりました。
現在の新型コロナウィルス感染症拡大を受けて県外との往来自粛が求められる時にあっては、丁度2年前に、10日間という史上最長の大型連休を利用して、BH9Aの20歳を祝して群馬県太田市のSUBARU群馬製作所矢島工場まで行ったことがいい思い出になっています。これほど、世の中の生活様式が変ってしまうとは・・・
そして、4月30日は、わたしにとっては忘れられない日になっています。
平成の終幕日である4月30日に、みん友さんの「かえるGO」さんと群馬県太田市の中島知久平邸でプチオフ会でお会いしたことが、しみじみと思い出されます。
SUBARUの前身である中島飛行機の創始者の中島知久平邸の門前で雨が降る中マイナーレガシィ(笑)を並べて撮影
その前日には、北海道から長崎までの参加者が集ったエコから安曇野オフ会に参加してました。今では考えられないことですなぁ・・・
この1年間で参加した唯一のオフ会と言えば、昨秋に九州富士重工軽自動車倶楽部のオフ会に参加し、1日楽しむことができました。
あと、大きな出来事といえば、昨年6月にBH9Aのアンチエイジングのため、2回目のタイミングベルト交換を機会に、気になっていたエンジン関係のシール類等の総取り換えを実施したことでしょうか。費用はそれなりにかかりましたが、安心度がグッと高まりました。
あとは、この1年間で、ブログ26回あげていますが、その半分以上がレガシィの洗車に関する駄ブログを綴っておりいつも「イイね!」を押してくださる方々に感謝です。毎ブログとも同じアングルで申し訳ありません。
西日本ケミカル信者になって1年になりますが、優れたコーティング剤のおかげで22歳のボディにしては、いい艶っぷりにニヤリとしてしまいます(笑)
先月には、24万キロにして初めてけん引されたプレ子の後ろ姿は寂しげでした。今は、おかげさまで体力を取り戻して回復し、絶好調です!
早く、新型コロナウィルス感染が落ち着いてくれて、気兼ねなくロングツーリングが楽しめ、オフ会に参加できるようになればと切に願うばかりです。
今後とも気まぐれに駄ブログを綴っていきますが、何卒よろしくお願いいたします。
Posted at 2021/04/30 23:27:30 | |
トラックバック(0) |
キリ番 | 日記