初夏の晴天に恵まれたGWの最終日に、九州富士重工軽自動車倶楽部の歓迎プチオフ会に参加してきました。1年半前の諫早・島原ツーリングオフ会以来の久しぶりの参加となります。
今回の集合場所は、参加者の中で私が一番近い「させぼっくす99」でした。
集合時間10分前の午前9時50分に「させぼっくす99」に到着。
なぜか、センターに駐車させていただきました・・・(^^♪
さっそく、RS3890さんの検査が始まり、セクシーポーズ?!
まふりゃーが気になられているようで、下から覗き見
・・・(^。^)y-.。o○
今回、初対面の「しもり君」の愛車は、ステラカスタムR。これからの達人方々からのご指導による変化が楽しみです。
オジサンは、DOHCのヘッドカバーに憧れますなぁ・・・(^_^;)
RS3890さんは、「しもり君」の愛車のホイールに興味津々のご様子
こちらでは、RS3890さんの愛車のフォグランプのくすみを取ろうと、だいちゃんさんの秘密兵器が発動されてます。オフ会ならではですなぁ。
ドンことRS3890さんの愛車は、「RA2」スーチャー付の4WD
RS3890さんの愛車のエンジンルームは、プレオ臭(?)であるオイル臭が・・・
RS3890の隣には、だいちゃんさんのいい色合いのグリーンのプレオ。
プレ子と同じNA(喜び)ですが、車高の落ち具合が全く異次元でした
・・・(@_@)
後は、何気にスバル法則が発動してます。
エアクリーナーが眩しい!
廃車時にはRS3890さんにフォグランプを予約されたプレ子。
プレ子の隣には、K改さんの愛車はBP5型後期の6MT!
ホイールのスポークの隙間から見えるブレンボ&ローターの存在感が半端ないです。
Iさんの希少なマンダリンイエローのプレオ。ゴールドホイールが決まってます。
RS3890さんによるしもり君へのオーディオに関する講義が始まってました。
この倶楽部には、様々な達人がおられるので、しもり君も勉強になるようです。
「させぼっく99」で倶楽部へ新たにお二人加入されました・・・(^^♪
だいちゃんさんのご友人であるたかさん。
内装の凝り方が半端なく
さっそく、RS3890さんの検査を受けてます。
Mマークが輝く「MAZDA AZワゴン」です
もうひと方は、RS3890さんの後輩のゆーすけHA36Sさん。
もう手に入らないアルトワークス 5MT。穴の開いたボンネットがTURBOを主張してますね。
楽しいクルマ談義は尽きなかったのですが、午後5過ぎにRS3840さんの締めの挨拶があり、各自帰路へ。
RS3890さんから一言「今夜のブログ楽しみにしてます!」と(笑)
おかげさまで楽しい1日を過ごすことができ、また、クルマ談義もできオフ会に参加された方々に感謝です。ほとんど出かけられなかったコロナ禍でのGW中のストレスが発散できました。
ありがとうございました。
Posted at 2022/05/08 21:41:11 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記