• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山ありのブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

GW最終日は、九州富士重工軽自動車倶楽部の歓迎プチオフ会に参加♪

GW最終日は、九州富士重工軽自動車倶楽部の歓迎プチオフ会に参加♪初夏の晴天に恵まれたGWの最終日に、九州富士重工軽自動車倶楽部の歓迎プチオフ会に参加してきました。1年半前の諫早・島原ツーリングオフ会以来の久しぶりの参加となります。

今回の集合場所は、参加者の中で私が一番近い「させぼっくす99」でした。
集合時間10分前の午前9時50分に「させぼっくす99」に到着。
なぜか、センターに駐車させていただきました・・・(^^♪


さっそく、RS3890さんの検査が始まり、セクシーポーズ?!
まふりゃーが気になられているようで、下から覗き見
・・・(^。^)y-.。o○


今回、初対面の「しもり君」の愛車は、ステラカスタムR。これからの達人方々からのご指導による変化が楽しみです。

オジサンは、DOHCのヘッドカバーに憧れますなぁ・・・(^_^;)


RS3890さんは、「しもり君」の愛車のホイールに興味津々のご様子


こちらでは、RS3890さんの愛車のフォグランプのくすみを取ろうと、だいちゃんさんの秘密兵器が発動されてます。オフ会ならではですなぁ。


ドンことRS3890さんの愛車は、「RA2」スーチャー付の4WD


RS3890さんの愛車のエンジンルームは、プレオ臭(?)であるオイル臭が・・・
 

RS3890の隣には、だいちゃんさんのいい色合いのグリーンのプレオ。
プレ子と同じNA(喜び)ですが、車高の落ち具合が全く異次元でした
・・・(@_@)
後は、何気にスバル法則が発動してます。


エアクリーナーが眩しい!


廃車時にはRS3890さんにフォグランプを予約されたプレ子。


プレ子の隣には、K改さんの愛車はBP5型後期の6MT!
ホイールのスポークの隙間から見えるブレンボ&ローターの存在感が半端ないです。


Iさんの希少なマンダリンイエローのプレオ。ゴールドホイールが決まってます。


RS3890さんによるしもり君へのオーディオに関する講義が始まってました。
この倶楽部には、様々な達人がおられるので、しもり君も勉強になるようです。


「させぼっく99」で倶楽部へ新たにお二人加入されました・・・(^^♪
だいちゃんさんのご友人であるたかさん。
内装の凝り方が半端なく


さっそく、RS3890さんの検査を受けてます。


Mマークが輝く「MAZDA AZワゴン」です


もうひと方は、RS3890さんの後輩のゆーすけHA36Sさん。
もう手に入らないアルトワークス 5MT。穴の開いたボンネットがTURBOを主張してますね。


楽しいクルマ談義は尽きなかったのですが、午後5過ぎにRS3840さんの締めの挨拶があり、各自帰路へ。
RS3890さんから一言「今夜のブログ楽しみにしてます!」と(笑)

おかげさまで楽しい1日を過ごすことができ、また、クルマ談義もできオフ会に参加された方々に感謝です。ほとんど出かけられなかったコロナ禍でのGW中のストレスが発散できました。

ありがとうございました。
Posted at 2022/05/08 21:41:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年05月01日 イイね!

再出発から2周年になりました・・・(^_^;)

再出発から2周年になりました・・・(^_^;) 令和2年4月30日にみんカラを再出発してから、昨日で2周年になりました。

 ここ1年を振り返ると、昨年のGW終盤のサビ取り補修から始まり、BH9Aの2回目のレッカー牽引、ABS警告灯点灯、BH9A乗り換え騒動(笑)、そして車検を乗り越え、2台とも今年のGWは、サビ対策に追われています。
我が家のクルマが23年19万㎞と18年25万㎞になるので仕方ないのかもしれませんが
・・・(^_^;)
 今年の話題は、夏には19年ぶりに新しいクルマが加わる(?)予定。

 相変わらず新型コロナウィルス感染症が収まらない状況ですが、まん延防止に気を付けながら、1年間で参加したプチオフ会は、昨年10月の1回のみ。エコから九州渋メンバーであるタカハシーノさんとプリプレさんとプチオフ会を久しぶりに楽しみました。


 3年前に、10日間という史上最長の大型連休を利用して、平成の終幕日である4月30日に、みん友さんの「かえるGO」さんと群馬県太田市の中島知久平邸でプチオフ会でお会いしたことや、翌日の令和元年5月1日には、BH9Aの20歳を祝して群馬県太田市のSUBARU群馬製作所矢島工場まで行ったことが、懐かしく思い出されます。


BH9Aの20年ぶりの帰省


GW前半の最終日である今日は、プレ子へのいつものコーティング塗布


プレ子のコーティング中、キララさんは気になる様子で・・・(^^♪


プレ子の表面は艶々になるものの・・・


右リヤドアの下部はBH9Aと同じ様にサビが発生・・・(*´Д`)


結局、ウェザーストリップを捲りあげて全ドア確認中


プレ子の左フロントドアにアサヒペンのサビの上から塗れる塗料を厚めの筆塗りで対応


SurLuster ゼロリバイブでヘッドライトもクリアになり、艶々プレ子を久々に撮影。新しい仲間が増えたあとも、我が家で活躍してもらいたいのですが・・・


 気まぐれな駄ブログを綴っていくことになる思いますが、新型コロナウィルス感染が落ち着いて、オフ会に気兼ねなく参加できるようになればと願うばかりです。
 今後とも、何卒よろしくお願いいたします。
Posted at 2022/05/01 22:06:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「レガシィの12ヶ月点検中」
何シテル?   12/08 10:32
みんカラ登録は、半年ぶりの4回目になります(^^; 山ありでの登録は3回目。 心身ともに不安定でふと蒸発する癖がありますが、懲りずにお付き合いいただけれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

アガリのクルマに後悔はないのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 20:56:31
駆け足でアリオ上尾見学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 21:32:25
三和自動車部品工業 ブースターケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 19:55:26

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛車は、唯一の自慢が二桁ナンバーの「33」。 人気車種だった3代目レガシィツーリングワゴ ...
スバル プレオ プレ子 (スバル プレオ)
財務大臣のユキ魔が乗っていた2003年式プレオ FS Limited 5MT。 202 ...
スズキ ワゴンR ゴン子 (スズキ ワゴンR)
ユキ魔の5代目の愛車になります。 これまで、MT車ばかり乗り継いできて、年齢も年齢なので ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation