2003年9月19日に登録され、プレ子が我が家の一員になったのは、翌20日。
2021年9月9日に、250,000㎞を突破し、10,000㎞上乗せした260,000㎞を本日、1月3日に突破しました。
今年で、20年目になりますが、スバル製の軽自動車は、丈夫で、昨年6月からは私の通勤車として、またボンビー我が家のメインカーとして大活躍してくれてます。
今朝の時点で、260,000㎞まであと140㎞あまり必要だったので、自宅から往復して180㎞ぐらいの福岡県糸島市にある櫻井神社に行くことにし、午前7時半に自宅を出発。
午前9時半前に櫻井神社に到着
正月3日でしたが、お詣りする方々が多かったですねぇ
境内に隣接し伊勢神宮の内宮・外宮より勧請された櫻井大神宮にもお詣りしました
無事に、参拝を終え清々しい気持ちの帰宅途中の佐賀県唐津市でプレ子のオドメータが260,000㎞を刻みました。その瞬間を撮影するために、西九州道は走らず、国道202号線を走行。
午前12時過ぎに自宅に到着し、LINEを確認すると・・・
プリプレさんから「今日はいい感じです」とのコメントともに画像が送られてきてました。
・・・悪魔のささやき(?)
この画像をみると、元日に行った時とは空の青さが全く違い、居ても立っても居られず、昼食後、すぐに平戸市の京崎公園へ直行!
貸し切り状態でプレ子260,000㎞記念撮影を開始しました
空の青さが元日とは大違いでした・・・(^_^;)
撮影を終了すると、プリプレさんから「しろのて号の洗車後、生月島に来ていますョ」とのLINEが。そのまま生月島へ向かいました!
プリプレさんが、待ち合わせ場所に入る直前を撮影した画像です
ということで元日に続き、今日もプリプレさんとプチプチオフ会となりました
・・・(^_^;)
生月大橋のバックに、またプレ子の260,000㎞記念撮影を・・・(^_^;)
250,000㎞→260,000㎞の間のメンテといえば、シャケーンでタイロッドエンドブーツ&ブレーキパットの交換と定期的なエンジンオイル交換だけで済んでいます。クランクリヤオイルシールからのエンジンオイルの滲みの持病はあるもののフロントサス、燃料ポンプ、ラジエター、クラッチ類は、未交換で済んでいて好調さを保ってます。
レガシィと違い(笑)、たいへん手のかからない孝行クルマですねぇ。
年末の洗車時の画像を貼り付けておきます
まだまだ、頑張ってもらわなければいけません(笑)
Posted at 2023/01/03 20:16:29 | |
トラックバック(0) |
キリ番 | 日記