![始まりはBCレガシィさんと初プチオフ会! 始まりはBCレガシィさんと初プチオフ会!](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/047/106/450/47106450/p1m.jpg?ct=42e6c540f5be)
梅雨明けしていない九州北部(含む山口)ですが、今日は、みん友さんの「始まりはBCレガシィさん」とプチオフ会を楽しんできました。
始まりBCレガシィさんが、長崎へ帰省された機会にお声かけいただき、プチオフ会となりました。私が、丁度21日~22日に志布志へ弾丸帰省していたため、今日の午後2時に西海橋公園無料駐車場で待ち合わせ。
公園横に架かっている西海橋は、長崎県佐世保市針尾島と西海市西彼町の間にある伊ノ浦瀬戸(針尾瀬戸)に架かるアーチ橋です。
初めてお会いするので、人見知りの私はちょい緊張してましたが、始まりはBCレガシィさんがお話上手で優しい人柄のおかげですぐに打ち解けることができました・・・(^^♪
公園の木陰で立ちながらのあっという間の2時間のクルマ談義。
始まりはBCレガシィさんのレガシィBH5Cの燃費とデファレンシャルギヤオイル交換後の走行距離との相関等々の話など話題は尽きませんでした。
BH5Cより年式が旧く、走行距離が多いBH9Aの重整備の状況を心配されているそうで、今後のBH5Cの整備状況のために参考になると話されてました。BH9Aの乗り継ぐようなブログが綴られているとホッとされているようで、ご心配をおかけしてます
・・・(^_^;)
熱くなった体を冷却するために、場所を「道の駅さいかい みかんドーム」に移動。Cubeとは駐車場で並べることができず・・・(^_^;)
西海市は県内有数のみかんの産地で、みかんドームオリジナルのみかんのアイスクリームは美味しかったです。始まりはBCレガシィさんにご馳走になりました。ありがとうございました。(画像は、みかんドームのHPから拝借しました)
続いて、2台の記念写真を撮りに行きましょうと、大島大橋近くまで行くことに。大島造船所をバックに撮影しようとしたのですが・・・
![](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/065/914/358/57f228f3ce.jpg?ct=ff11012e1a5c)
さらに、大島大橋公園で記念撮影を。
楽しい半日を過ごすことができ、お付き合いいただいた始まりはBCレガシィさん、ありがとうございました。お疲れさまでした。
次は、レガシィBH5Cで帰省していただいて、是非、BH9Aとおだちんさんのドメラーズ号と記念撮影しましょう!A、C、D型を並べましょう!どこかBH-B型がいると完璧なのですが・・・(^○^)
Posted at 2023/07/23 21:35:48 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記