今年の正月は喪中という事と留守番するのにキララさんの体調が心配でもあり、年末に鹿児島の実家にも帰省せずに、自宅でユキ魔とキララだけで、静かなお正月を迎えました。
元日は、初日の出を拝もうと朝6時過ぎに起床して平戸市の千里ヶ浜にユキ魔と行ってみました。晴天に恵まれ初日の出を拝むことができ、幸先の良い年のスタートをきれました。
2日は、ユキ魔の実家に弾丸帰省し、庭木の剪定と納骨堂に訪れ日帰りで帰宅。
朝6時の出発し、現地に4時間滞在し午後11時に無事帰宅でき、BH9Aも新年早々から頑張ってもらいました。
3日には、平戸市の亀岡神社に初詣
おみくじを引いたら「大吉」
神社に結ばずに持ち帰ってきました
大吉に慢心せずに手元に置いて定期的に見直すことにします
4日は、新年の挨拶がて主治医に相談しに、ユキ魔と共にスバルのDラーへ
実は、年末の30日にプレ子の洗車を終え、水切りを兼ねて走行する際に、一番前の位置をずらしていた助手席にシフトレバーが当たっているのに気づかず、グラグラのレバーが1速だと思いながら自宅近くで坂道発進をしたところ、2度エンスト。3度目にギヤを入れなおしたつもりで、再発進したところクラッチ滑りが発生。
ついに、26万8千キロでクラッチを傷めてしまいました
・・・(*´Д`)
廃車も考えたのですが、ユキ魔に理解を求めとりあえずクラッチ交換の費用を聞いてからということで初商の初日にDラーを訪れた訳です
主治医にクラッチ交換の見積書作成を依頼したところ、8万超え
・・・(@_@)
スバルでの新春おみくじは、「小吉」
LEGACY OUTBACKのスライド缶ケース小物入れをいただきました。
なぜか、BH系ランカスターの缶ケースの選択はなしでしたねぇ・・・
Dラーからの帰路に、プレ子の車検でお世話になっているDラーのOBさんが経営している整備工場に立ち寄り、新年挨拶を兼ねて状況をお話しすると、クラッチ交換&シフトレバーブッシュ類交換&オイル漏れが激しいリヤクランクシール交換も含め、6~7万ぐらいでいくようになるべく安くで仕上げますとの見積で、修理をお願いすることに。
ただし、私のヘソクリからの出費ですが・・・(^_^;)
修理が立て込んでおり2月になりますとのお話だったのですが、通勤で使用している訳でないので、快諾しました。
しばらくは、走行できず、バッテリーあがりで積車に積み込みができないと困るので、今日は、地区集会所の駐車場に駐車しているプレ子からバッテリーを外して
レガシィの12か月点検時にバッテリーの健康状態がよろしくないと診断されてから購入した充電器で充電しておきました。
先月、3週間プレ子に乗らずにいたらバッテリーあがりになってしまったもので・・・
昨年は、いろいろと重なり3回しかブログ更新ができなったので、本年は、せめて2か月に1回くらいのペースで更新していきたいと新春の目標を立てて、本年のご挨拶といたします。
レガシィの車検が年末に控えており、どのような展開になるかわかりませんが、今年もお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
Posted at 2025/01/05 19:15:33 | |
トラックバック(0) |
プレオメンテ | 日記