• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョウ@迷走中のブログ一覧

2013年08月20日 イイね!

クルマってむずかしい~orz

いまさらですが16日に行ってきたサーキットの結果をば・・・


結果から言うと、タイムアップできず・・・orz


今回の走行会は、みん友さんでもあるゆき@白騎兵さんのお誘いで毎年夏と冬の2回参加している某ショップの走行会です!( ^ω^ )


当日は1:30起きの2:00出発にて、富士スピードウェイへむかっていきます!
中央道に乗ると、3時とは思えない車の量にビビリつつ・・(後で調べたら、諏訪が豪雨で高速が通行止めになっていて、花火大会の帰りの人たちが大挙して押し寄せていたようですww)

途中で休憩がてら山中湖で撮影しつつ・・・



6:30頃に富士に到着して、すでに到着していたゆきさん達と合流し、



ピットに入って準備~!!(・∀・)




今回は、いつも一緒に参加しているみん友のlukusuさんに負けないために、いろいろチューニングしました。(`ω´)グフフ


前回仕様

車高調純正バネ F6k R4k

ブレーキパッド エンドレス MX72

ブレーキローター 純正

ホイール weds SA-70 7.5j - 17 +43

タイヤ pinso 205-40R17 (インドネシアタイヤww)


今回変更点

フロントのみswiftの8kのバネに変更

ブレーキパッド MX72 新品

ブレーキローター ディクセル SDローター (スリット入り)

ホイール エーテック ファイナルスピードイレーザー 7j - 16 +48

タイヤ ネオバAD08 205-45-16


ついにハイグリを入れてタイムアップを狙いましたが、前回のベストが37.535だったのが、

1ヒート 37.567
2ヒート 37.603
3ヒート 37.688
4ヒート 37.815

というように、どんどんタイムダウンしてしまいました・・・

ハイグリのはずなのに、なぜか前回までのう○こタイヤよりアンダーが強くなってしまい、アクセルが踏めなかったのが原因だと思われます(´;ω;`)

次までには原因を突き止めてタイムアップしたいと思います!

どんなことでもアドバイスしてくださ~い(*´д`*)


最後に・・・ハイグリって使い方わかんね~~。・゚・(ノД`)・゚・。


Special Thanks あぉちゃん・しょーま
Posted at 2013/08/20 22:05:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ
2013年07月22日 イイね!

恒例行事の準備~


今回も毎年2回の恒例行事となっている某コネクションのFSWショートの走行会の季節になったので、
おとといメンテしてました!


まずは、約2年・サーキット5回・約4万キロの間しっかり止めてくれたブレーキパッドを交換・・・・








な・なんじゃこりゃー!!!!!と言いたくなるくらいのギリギリ感w

もったいないから座金ギリギリまで使って交換しましたが、新品と比べるとヤバさ感倍増www(ちゃんとこまめにチェックしてましたよ!)


そのほかは・・・・おっとだれか来たようだ













ということで、その他は当日までの楽しみにしときますwww

今回は、サーキットの結果をアップしようと誓うリョウでした・・・(ホントにすんのか!?w)




Posted at 2013/07/22 22:22:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ
2013年05月29日 イイね!

Y B M ~!

みなさんこんばんは!

ネタは当日にあげずに余韻が冷めてからあげる男 リョウですw


先週の日曜日にスイフト乗りの祭典ことYBMに行ってきました( ^ω^ )

スイフト買った次の年に参加してから、かれこれ5年ぶりになってましたw


細かくアップしようと思ってましたが、デジカメを忘れてケータイしかなかったんでまったく写真を撮ってなかったからダイジェストにてお送りしますwww


前の日からあぉちゃんと優羅パパ達が泊まりに来てたから、6時半ごろに二台で車山高原に出発!
途中で2台で記念撮影しーの



会場について一番に目に入ってきたのがしんどらぁ氏の81だったので、声をかけて3台で入場しまして、なんだかんだずっとしんどらぁ氏と話をしてて、他の人にも話しかけたりしたかったけど超人見知りなんでまったく話しかけたりできなかったのが残念だった~(´Д⊂ヽ

午後から雷雨がひどくなってきたし、一番の楽しみのじゃんけん大会もワゴンR用のフットレストカバーだけしかとれなかった。゚(゚´Д`゚)゚。

まぁ誰かさんみたいにバンディットじゃなかっただけマシかww


閉会式後にしょーま氏がアウェーのパッソで乱入してきたので、3台で下山して飯食って解散ー


とりあえず今回学んだのは

人見知り克服しよう!

Posted at 2013/05/29 23:17:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ
2013年04月23日 イイね!

サーキット行ってきた(*´∇`*)

お久し振りです~!

気づいたら半年もブログ書いてなくてちょっととまどってるリョウですw

この半年いろいろありましたがめんどうなんで飛ばしますwww

んで、4/20にプロアイズ走行会で初めてTC1000を走ってきました!o(*^▽^*)o~♪


いま現在のスイフトの仕様は

車高調がF6k.R4kでほぼ全下げ
リアにTMの大盛キャンバーシム
タイヤがピンソ(インドネシア製w)

という見た目重視の仕様にて、ハイグリ勢に挑んできました( ´艸`)

気になるタイムは・・・45秒868でしたが、速いのか遅いのかわかりませんが┐(´-`)┌

もう少し頑張れるかなって思うんで、今後一緒に走ってくれる人募集ですwww



以下撮っていただいた写真デス(=⌒▽⌒=)
























以上の写真はNeziさんともんじぃさんの提供です<(_ _*)> アリガトォ
Posted at 2013/04/23 23:59:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ
2012年11月29日 イイね!

車高調つけたった!

どーも!最近の大きいネタはジャンボさんに先に上げられてしまう男 リョウですw


というわけで、既にネタにされてるんで、簡潔にいきます!(^ω^)


注文していた車高調が届いたんで、23日の朝6時半に長野を出発!


途中ジャンボさんに遭遇し、会社への呼び出しを受けて、車高調の取り付けへGO!


これが車高調本体( ̄ー ̄)ニヤリ




見たことある画像かもしれませんが、装着に夢中で写真を撮ってなかったので、
ジャンボさんの画像を拝借www


サクッと取り付けて(装着に苦労したのはナイショw)





びふぉ~





あふた~






この日はタイムアップで、車高調を全下げで装着して終了し、次の日にバランスを考えてフロント10mm上げとリヤのキャンバープレートを装着して完了デス!( ^ω^ )ニコニコ


最終写真はまだ撮影してないんで、またの機会に~




次はジャンボさんから丸投げされた土曜日の夜からの巻~

タノシミニシテテネ!





Posted at 2012/11/29 21:45:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

こだわりの流用&見る人が見るとわかるマニアックなイジリ&自作チューンが好きな変わった奴です! いつもお金を掛けずにカッコ良くするにはどうすればいいかなんてこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1HZエンジンの劣化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 12:39:23
ヘタクソなドライバーほど刺激的な仕様を好む。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/16 12:26:23
都道府県 工業技術センター活用のススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 15:33:04

愛車一覧

スズキ スイフト みぃちゃん (スズキ スイフト)
2006年のオートサロンに出ていたスズスポのスイスポを見て一目惚れしたので情報収集してい ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
クロカン&通勤用です! でもオシャレにもしたいので、各部LED化など出来るだけ今風なスタ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
うちのオヤジの仕事グルマです!こんな仕様のせいでどこにいてもバレてしまうのがたまにキズら ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年6月9日新しい母親車が来ました! なんだかんだイジッていく予定w なんで画像 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation