• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月23日

ガングリフォン


セガサターン用シューティングゲーム「ガングリフォン」で登場していた
ヤフオクで敵役ロボットと戦車「ヤクトパンター」と「レオパルドⅢ」の模型をゲット。スケールは1/144でダイカストモデル。
限定販売品で定価一個¥3000くらいするのだけど、オークションで色違いも含め、¥500で落札できた。
昔、出たときに即効で売り切れてしまったのですが、たまにはチェックしてみるもんだね。

ガングリフォンとはもう18年も前のゲームですが、ゲームの完成度もさることながら、
設定がめちゃくちゃ細かくて、設定資料集を読むだけでも楽しめます。
2015年(再来年だ)に起こる、食糧危機、エネルギー危機、経済格差による
第三次世界大戦が舞台で、日本も憲法9条を盾に参戦を拒み続けましたが外圧に屈し、
日本外人部隊の設立という形で巻き込まれていきます。
続編では日本の総人口の3割が餓死。核テロによるアメリカ都市部の消滅、
将来、本当に起こりうるかもしれない危機をこと細かく設定してあります。

今までの兵器の常識を変える機動性を持った歩行戦闘車両のロボット兵器が多数投入されます。
形態は色々あり、戦車にそのまま4本足をつけたものから2速歩行型、とかさまざまで、
プレイヤーは三菱マクドネルダグラス製のロボット、12式歩行戦闘車に乗り込み戦っていきます。
現実だと巨大2速歩行ロボットなんて、出てきたら格好の的ですが、そこに突っ込むのは無粋ということで、
如何にその「嘘」を楽しめるかでこのゲームの面白さが変わってくると思います。

しかし、実際のゲーム内でも待ち伏せした戦車に翻弄されたり、多連装ロケット砲の弾のあめあられを
食らったり、戦闘ヘリに取り囲まれてゲームオーバーとなりやすく、攻略は難しいです。
何度もコントローラーを投げつけたくなるくらいゲームオーバー画面を見る事になるでしょう(笑)
(一応、誰でもクリアできるようにゲームとして色々配慮はされているけど難しい)


今回、落札した敵側PEU(汎ヨーロッパ連合)の歩行戦闘車、ヤクトパンターです。
ドイツポルシェ/クルップMak社で開発。
跳躍滑空性能があり、最後までプレイヤーの強敵となります。
【武装】
GAU-8A 30mmガトリング砲×2
ロケットポット×2


続いてPEUの戦車、
右がレオパルド3(ガングリフォンでの架空戦車)、
左がレオパルド2A5(実在する戦車 ワールドタンクミュージアムのおまけです)
ドイツのクラウス=マッファイ社製。
レオパルド3は砲塔のコンパクト化、自動装填装置の導入に砲塔内の乗員は車長1名のみ
となっている。当時、ミリタリー系の雑誌でも将来の戦車は被弾率を下げるため砲塔が
小型化されるとの予想がされていました。
でも、現実には今の自衛隊の10式などを見るといかつい砲塔のままですよね。
【武装】
レオパルド3
140mm滑腔砲
12.7 mm 重機関銃
7.62 mm 機関銃

レオパルド2A5
120mm滑腔砲
12.7 mm 重機関銃
7.62 mm 機関銃


1面のゲーム画面はこんな感じです。流石に今見ると古さを隠し切れませんが、
序盤の空挺投下シーンから熱いです。
後半の面から防衛戦になってきて難易度も一気に上がります。


手持ちのワールドタンクミュージアムのおまけと並べてみました。自衛隊の74式戦車、
90式戦車、M270多連装ロケットシステム、ほぼ同スケールのサンバー軽トラックも並べてみました。
こうやって並べるとヤクトパンターってでかいですよね。的もいいとこだ。


突如部屋の扉が開いたと思ったら、超巨大怪獣突入!!


74式が追い払うも無残なことに・・・


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/23 21:05:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花が好きな人💐
mimori431さん

今週の晩酌 〜 楽器正宗(大木代吉 ...
pikamatsuさん

面接行って来ました✨
takeshi.oさん

D1グランプリ2025
*yuki*さん

大人の修学旅行 高知編
愛島福さん

にゃんこdiary 7
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2013年3月23日 23:07
(〃´・ω)ノ コンバンハ♪

こりゃまたヲタクな(^~^;) ブログの文面の99%は理解できませんでしたが、ワンちゃんの気持ちはよぉ~くわかりましたよ( ´艸`)
コメントへの返答
2013年3月24日 0:05
こんばんは~~

大変マニアックな話題で申し訳ありませんっ!

私の作ったガンプラ、犬に破壊されたことは
幾度と無くあります。
壊したくなる心情でもあるのでしょうか・・・(汗)
2013年3月24日 1:14
こんばんは。

う~む・・・
マニアック過ぎて・・・
でも読み入りました。

地区代表に抜擢されたジャンボリーのキャンプが
御殿場演習場で1週間の行程でしたが
徒歩ラリー中に幾度となく出くわした戦車の迫力や
高速走行の戦車を見て驚いたものです。

それを一撃してしまう超巨大怪獣に笑いました(笑)
コメントへの返答
2013年3月24日 13:13
こんばんは。

ミリタリーヲタ、ロボット工学ヲタ、歴史ヲタ
でも納得できるくらい
細かく設定されていますので興味あったら
ぜひとも設定資料集を持ってきます。

ラリー中に戦車が見れるってなんとも凄い
光景ですよね。今でもやっているのかな?
超巨大怪獣は昔、私が作ったジオラマも
ゴジラの如く踏み荒らしていきました(泣)
2013年3月24日 16:54
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

ゲームタイトルは聞いたことがありますが、こんなに細かな設定がされてるゲームだったとは知りませんでした。
食料危機、エネルギー危機、経済格差なんて現実に起こりえますからね。

実はロボットや戦車より、白の軽トラが一番機動性が良かったりして(笑)
コメントへの返答
2013年3月24日 18:27
こんばんは~

既に古いゲームなのですが、ソフト自体は
流通量が多く、100円程度で手に入りますのでぜひとも遊んでみてください。
続編の2作目3、4作目も出ていますが、本当に楽しめるのは2作目までです。3作目もかろうじて
ゲームとしては楽しめます。4作目は核地雷級の出来なので手を出してはいけません。w
パトレイバーのミリタリー版みたいな感じです。設定資料集だけで本が一冊書けるくらい
濃いのでぜひともお勧めします。

軽トラ、間違いなくこの中では高機動ですww

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ 217965km時エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/325646/car/528852/8148887/note.aspx
何シテル?   03/16 13:52
車ヲタです。 遅いのでお先にどうぞ⇒ 当局は「いなべ福王ラリー」を応援しています。 http://www.staff-on.com/motorspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

お坊さんが忙しくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 11:03:07
オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 10:17:47
夏休み後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 11:45:12

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキアルトラパン(HE33S)Gグレード 2023年5月納車 AT限定免許の嫁さんが乗 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RX-R前輪駆動 A型。通勤型です。軽ラリーカーです。 SC付きで軽としてはトルクが厚く ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
スーパーカブスタンダードです。世界最強のバイクです。 50CC キャブレター、3速リター ...
その他 その他 その他 その他
TREK4300 MTBです。 走破性、耐久性、軽さを兼ね備えたMTBです。 24段変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation