
高倉峠
岐阜県と福井県を結ぶ峠道
ガードレールが無く、本当にヤバそうなルート。
となれば、行ってみるしかないっしょ。
と、炊飯キットと米用意して出発。
(一応遭難の危険もあるので)
ナビをセットするとナゼか敦賀まで高速で行けとなる。
何度やり直しても福井県側からのルートを出してくる。
使えんわ~と無視して、とりあえず徳山ダムを目指す。
コレが岐阜県側からのルート。本来ならこれが案内されるはず。
徳山ダムでナビをセットし直すと、なんと来た道を戻って敦賀の方に行けという。
どこまでアホなナビじゃ!と無視。
しかし気がつくべきだった。
徳之山八徳橋を渡り。長いトンネルをいくつも抜け、最後のトンネルを出たカーブに人が!
んんんん????
「はーい引き返して下さい。通行止めです。」
少々テンパりながら冷静に。。。。
工事のダンプが出入りしてるからガードマンはおるわな。
俺はその先の峠道に行くわけだから注意して通ればいいよな?
その旨ガードマンに言うと・・・・・
「コレ見えん?」
が~~ん。
冬期通行禁止。
峠道に絶対ある冬期通行禁止。
調べたら11月20日~令和3年6月10日頃まで冬期通行禁止なんだと。
行政の看板が上がってるのにガードマンに「関係ねぇ」ねぇとは言えず。
トイレだけ済ませて帰路につきました。
しかも!!
ここまでの走行ビデオと
ここから山越えした「藤橋根尾線」のビデオもなぜか録画されておらず。
先日のポイントといい、今回の下調べ不足といい、
「脇が甘い!甘い。」←あのCM好きだったなぁ(笑)
止められたのが赤丸。
目的地はすぐ西の高倉峠&すぐ北の冠山峠。
Posted at 2020/11/29 18:39:14 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記