• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウキングのブログ一覧

2011年06月21日 イイね!

TRMOステッカーデザイン

TRMOステッカーデザイン徳さんの依頼で作成♪

こんな感じでいかが?
Posted at 2011/06/21 19:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月09日 イイね!

関東BBQオフ開催のお知らせ

関東BBQオフ開催のお知らせ最近、関東では恒例になりつつあるBBQオフを開催します。
基本的に弄りは皆無でみんなの親睦を深めようという趣旨のイベントです。
また家族で参加される方が多いので、オデの会へ対する家族の理解度も深まるはずです(笑)
※家族サービスがメインのイベントです。

会場はお子様連れでも安心な源流近くの浅瀬に面したBBQ場です。
雨が降っても安心な屋根付きですので、天候に左右されること無く楽しめます。

※写真は前回開催時のものです。天気が良ければ釣りもできます♪

■日時:6月19日(日)11時〜17時程度
■場所:東京都檜原村「奥秋川ビレッジ」
http://www.okuakigawa-v.com/
■参加費用
大人(高校生以上):3000円 
こども:無料

皆さんのご参加をお待ちしております。
※6月18日(土)にジョイフル本田瑞穂店にて買出しを行います。
お手伝い頂ける方はコメントの方でお書き下さい。
Posted at 2011/06/09 15:42:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月05日 イイね!

ジョイホ♪

今日は娘が小学校の運動会に未就学児童として参加し、
終わり次第オフが行われているジョイホへ直行してきました。

すでにお二人が戻ってしまっていましたが予定していた弄りを行い、
その後に撮影会を行いました。

ということで撮影した画像達です。

マル秘ナンバーレス仕様に加工してみました。

オフ画像
Posted at 2011/06/05 23:39:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月04日 イイね!

浪江町で積算73ミリシーベルト 文科省が計算ミス

浪江町で積算73ミリシーベルト 文科省が計算ミス

2011年6月3日 21時42分

 文部科学省は3日、福島第1原発の北西22キロの福島県浪江町内の1地点で、3月12日から5月25日までの約2カ月半の積算放射線量が推定73・9ミリシーベルトだったと発表。第1原発周辺の、この期間の積算線量推定分布図を公開した。

 文科省は5月16日、この地点の5月11日までの積算線量は31・7ミリシーベルトと発表していたが、この日、61・1ミリシーベルトだったと訂正した。担当者は「一部で間違った計算式を使っていた」としている。浪江町内のほかの10地点でも計算ミスがあり、大幅な過小評価になっていた。

 積算線量の推計値を公表した159地点のうち、5月25日までに20ミリシーベルトを超えたのは、浪江町内の13地点と飯舘村の3地点、葛尾村と南相馬市がそれぞれ1地点で計18地点。73・9ミリシーベルトが最高値だった。

 積算線量の分布図は、福島県内の2千地点以上で測定した放射線量の実測値から作成した。

 また文科省は、土壌への放射性物質の蓄積状況を示す地図の作成に向け今月6日から調査を始めると発表した。福島県内を中心に計約2200地点で土を採取し、放射性物質の濃度を測定。8月に公開予定。

東京新聞

都合良く全部少ない方の申告だそうです。
しかしこの政府は重要な情報を小出しにしかしないな〜・・・。

統一地方選(前半戦)のあとにレベル7発表とか。
統一地方選(後半戦)のあとにメルトダウン認めたりとか。
内閣不信任決議が否決されたら出してた情報嘘でしたとか。

はぁ・・・。
5年後、10年後、20年後・・・どうなってるんだろ?
Posted at 2011/06/04 09:12:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月03日 イイね!

国会について思うこと。

昨日、内閣不信任案が否決されました。
茶番劇でしたね。わかってはいましたが・・・。

個人的な見解は不信任案に賛成でした。
今そんなことをやっている場合じゃないという意見に反対です。

まずは原発について。
いろいろな反感を買うかもしれませんが、福島に関しては「私たちが生きているうちに終息してくれるかどうか」だと思っています。そしてそれは政府も東電もすでに理解しているはずです。ここでいう終息とは原発が更地になり、放射性物質を外に出さなくなることを言っています。

本来なら長期的な対策を考え国民の被曝量を少なくする方へシフトしなければいけない時期にあるはずなのですが、その道筋が見えてきません。下記の画像を見てみて下さい。(クリックで元サイト)



この基準値を決めたのは現政権です。
福島の20mSvまで安全と言い切っているのも現政権です。
下記のサイトは各省庁や東電が発表した正式な数値をグラフ化したものを掲載されていますが、例えば各地の放射線量マップの測定基準が不明瞭で統一されていなかったり、政府やIAEAからの依頼がなくなったからという理由で気象庁の拡散予測の発表がなくなったり、プルトニウムに関しては1度しか数字が発表されていません。

http://atmc.jp/

統一された測定方法で、正確な情報をキチンと発表し、その数字によってより安全と思われる対応をしてくれる政府。それを望んでいたのですが敵わぬ夢なのでしょうか?

被災地の方へ目を向けても、数年で確実に取り壊されることが分かっている仮設住宅を、1世帯あたり700万も掛けて建てています。

↓参考までに・・・
https://web-housing.eyefulhome.jp/

仮設住宅よりも時間は掛かりますが永住出来る家が出来るという安心感は被災者にとっても重要なんじゃないでしょうか?この先、高台にとか今のまま津波にも堪えられる港町をとか検討しているのですから区画整理まで国が請け負うということなんだと思いますが、もっと有効な手段があったはずです。

私はここまでの3ヶ月間、現政権が行ってきた政策を見てきてこのように思いました。
原発に関しても放出された放射線量の総量がチェルノブイリに近づいています。
あの悲劇を私が大好きな日本で再度見たくはありません。今の政府は最悪の事態を想定しているとは思えないんです。280km離れた場所に住んでいても不安で仕方ありません。
被災地支援も最善の方法を取ろうとしているのか甚だ疑問です。2次補正予算で復興に関わる企業の中に中国企業が混ざっているという話も聞きます。震災で日本全体が傾いている昨今、被災地の復興とともに日本を建て直そうという考えになぜならないんでしょうか?

私は内閣不信任案に賛成でした。
現政権が総辞職をし民主&自民の大連立になり、与野党協力してなんて無理なことじゃなく双方与党として復興に向けた取り組みを行ってくれることを期待していました。

そこであの茶番劇はショックがでか過ぎます・・・。
Posted at 2011/06/03 09:31:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こんな感じ。 http://cvw.jp/b/325696/30548705/
何シテル?   07/09 15:51
現在は RR5エリシオンプレステージ 家族運搬用 CQGE25キャラバン ポケバイ ミニバイク運搬用 AP1 S2000 趣味 という3台体制で過ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
家族運搬用
日産 キャラバン 日産 キャラバン
ポケバイ&ミニバイク運搬用
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2012/01前車と同じAP1-100です。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2011/04:前車と同じRA8前期を購入

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation