• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月05日

ヘッドライトベンチレーション完成!!

ヘッドライトベンチレーション完成!! 昨日(正確には一昨日)、車内のSW関連が完成したブログを書きましたが、やっとヘッドライト自体の加工も終わり取り付けも修了、FANの動作も完璧、完成しました。実際にベンチレーションとして機能するかどうかが心配だったので気温12度の中をFANの回転設定を概ね80%ほどにして、一般道30km・30分、高速道30km15分を試走してみました。結果は・・・素晴らしい!全く曇らなくなりました(^_^)v 少しSWのダイアルが熱くなりますがこんな物でしょう。裏側のパネル付近に指を差し入れてみましたが他は全然大丈夫なので良しとします。



【走行後のヘッドライト…曇りゼロ!】



一ヶ月の作業が報われましたm(_ _)m
整備手帳に3部作で詳しく載せましたのでヘッドライトが曇って困っている方がいらっしゃいましたら参考にして下さい。
ブログ一覧 | 日々の生活 | クルマ
Posted at 2012/05/05 01:05:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

朝の一杯 9/1
とも ucf31さん

娘の車
パパンダさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2012年5月5日 7:42
完成おめでとうございます!!
ヘッドライト曇りませんが整備手帳拝見しました(笑)
こういう工作そそられます(^^)b
もしかして今後は奥様のマーチのネタが増えて行くのでは!?と思う今日この頃です。
コメントへの返答
2012年5月6日 12:19
215はヘッドライトのバーナーをHIDに交換し

た時に発熱量の違いからレンズ内側に雨だ

れが筋を引いたようになる場合が多いようで

す。RETRO-Xさん曰く、年式が新しい物だと

レンズ内側に界面活性剤が塗布してあるの

で曇らない様になっているそうですが…。

マーチのネタは基本残り3つです。全部終わ

るのは何時になるやら(爆)
2012年5月5日 11:03
素晴らしいです♪(´ε` )
自分のヘッドライトは間違いなく曇りますがここまで完璧な対策は厳しいですねf^_^;)
けどいつかはやってみたいです!
コメントへの返答
2012年5月6日 12:21
SURFのヘッドライトの方が裏蓋が無いので難

しいかも知れませんねぇ@@; でも大きいしス

ペース的にも空間が多いので何とかなると思

いますよ。チャレンジしてみてください(^_^)v
2012年5月5日 12:19
期待通りの成果が得られたようですね!

おめでとうございます。

自分も購入した新品LEDテールが曇っていたのを発見した時は相当凹みました。

やはりライト類は視界良好であってもらいたいですよね。

作業お疲れ様です(^ ^)

コメントへの返答
2012年5月6日 12:25
ありがとう御座います。

どうやら施工した事によってFANを回していな

くても空気の入れ替わりは若干有るようで装

着してから短期間で「晴天・曇り・雨」と経験し

ましたが全く曇る兆しは無いです。

まぁそれはそれで良い事なのでラッキーでし

た。今回の作業はチョッと疲れましたが楽し

かったです(~_~;)
2012年5月6日 11:14
お疲れ様でした。

満足する結果が得られたようで本当に良かったですね(^_^)v

ヘッドライトの曇りって、季節的要因はあるんでしょうか?

コメントへの返答
2012年5月6日 12:36
季節的な要因ですか…気温や湿度によって

それぞれ違う要因で曇る事は有ると思います

ねぇ。SURFのヘッドライトを殻割りしてエンジ

ェルアイを作り込んで曇ったのは未だそれほ

ど寒くない晩秋でしたし、新しいヘッドライトに

交換して3年後に曇ったのはかなり冷え込み

が始まった初冬でした。改善策を施せずにと

うとう今のヘッドライトに交換したのが一昨年

の4月頃だったと思います。まぁしいて言えば

夏には曇っていませんが、みん友の方のは

夏に曇ったというブログが有ったのを覚えてい

るのでそれぞれの条件次第ではないかと…。

ところで今回作って頂いた配線ですが実はあ

の通りに配線して9V電池と100V変換の12

Vでやった試験ではそれぞれのアースをマイ

ナス極に繋いで遣った時は回ったんですが実

際に組み込んでマイナスをボディーにアース

させた状態だとどうやっても回りませんでし

た。なので急遽自分で考えていた配線に戻し

て組み直しています。原因は何だったんでし

ょうね???
2012年5月6日 13:00
そうだったんですか

ファンコントロール回路の詳細が不明なので詳しい事は判りかねますが、私の送った回路の様にファンコントロール回路の一次側と二次側のマイナス側を繋がないで別配線にすれば(ファンの片側をアースしない)問題無いかと思いますが・・・・・

まぁ、動けばOKという事で(爆)
コメントへの返答
2012年5月6日 19:02
やはり電気は難しいです@@;

でも取り合えず問題なく動いてますんでOKか

と(汗;) ただ副産物でFANが回っていない

時でも灯体内の空気に若干の動きが出来た

ようです。回さなくても曇らなくなりました(笑)

でも万が一曇っても大丈夫と言う状態は精神

的に良いですねぇ(^_^)c
2012年5月9日 1:50
界面活性剤…、ジョイ君塗布したらどうなるだろか。
コメントへの返答
2012年5月9日 13:26
それなりに効果は出ると思いますが、塗布感

ゼロの透明度を塗装しても出せるかどうかが

問題でしょうね@@; 曇らなくなっても界面活

性剤を塗布した事が分かるような状態ではか

えってレンズが汚く見えると思いますよ。

プロフィール

「[整備] #ティアナ ドアハンドルカバー再交換のため塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/325714/car/2887501/8215665/note.aspx
何シテル?   05/03 19:22
34歳と32歳の娘を持つ普通の父親です。 父親の免許返納に伴って我が家へやって来た「L33ティアナ」も昨年の9月にとうとう形見になってしまいました。セダン人気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジェルアイさんの日産 ティアナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:05:31
トヨタ(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 07:35:20
CAR MATE / カーメイト GT SPECペダル フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 23:33:39

愛車一覧

日産 ティアナ エンジェルアイⅡ号 (日産 ティアナ)
昨年の9月20日に元オーナーの父が他界してティアナは形見となりました。これからもまだまだ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
デザインから乗り換えました。1.2Lから1.4Lへ排気量アップですが50PSの差は歴然と ...
その他 その他 その他 その他
新社会人になってから購入したバイクでした。KAWASAKIがFX400以降に作ったDOH ...
輸入車その他 その他 一生物! っと思っていたのですが(**) (輸入車その他 その他)
色々と有って、ギター弾きの皆さんが一度は手に取って弾いてみたいギターのオーナーになる事が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation