• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

○イのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

何やってんだろ・・・




100均で買ってきたかえるマグネット


















パテを流し込む。
























硬化を待って抜き出す。

カエルできたよー\(^o^)/

























このカエルどうしよう・・・・









せっかくだからどっかに貼るかな・・・?










Posted at 2010/07/31 22:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年07月31日 イイね!

シンプルイズベスト 途中

シンプルイズベスト 途中
シフトパネルに

カーボン調のカバーみたいなの貼ってましたが

ひっぺがしました^^

何度もいうけどカーボンはもう古いです ワラ

そして穴あけて

レーダー探知機はめてみました。

本当は大森の電圧計もこの隣に埋め込みたかったのですが

大森のメーターのサイズ(奥行き・・・)的に諦めました。

大森はまた違うところに埋め込みます。

Defiのユニットとブーコンもこの場所はミテクレが悪いねぇ

そのうち ← 移設します。

スローペースですが

室内もちょこちょこ触って行きます↑




















んで

オイルも交換しますた。

カストロール 10W-50

から

初の5W-50

トラストF2です。



うむ


まったく違いがわからん。


オイルかえて

吹けあがりがよくなっただの

エンジンが軽くなっただのいってる人

って

本当に違いを体感して言ってる訳?

オイル交換をサボって真っ黒で水みたいにサラサラになったオイルから

新品オイルに換えたから違いが顕著に出ただけで

オイルの銘柄を変えた事で変化が出たわけじゃないでしょ?

うむ

なんだかんだいって

オイルは

ワコーズが一番だな。

タービン変えたとき

ワコーズの10W-40を入れてもらったんだけど

すげーよ

ワコーズ

タレナイ

セッティング中で結構踏んだつもりなのに

油音、油圧安定

このオイルで2回くらい走りに行ったけど

走行終了後の油圧を見てみると

ワコーズが一番安定

走行終了後

油温90度で油圧2.1~2.2くらい

カストロとかエンデュランスは油温90で油圧1.5~1.7くらいにがた落ち






じゃあ




ワコーズ入れろよって話ですが




なぜかトラストをポチってました。ワラ





このオイルの

真価は

如何に




Posted at 2010/07/31 15:22:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 180SX 作業 | 日記
2010年07月26日 イイね!

行ってきたよ^^^^




昨日のブログの宣言通り行ってきたよ

タイヤ館に^^^

バッテリー上がった^^

市ねオンボロが^^

もうちょっと収入に余裕があったら

解体屋送りにしてツアラーVに乗り換えてる所だったわ^^

まぁ

原因がブレーキランプつきっぱ

ブレーキペダルに付いてるON/OFFのスイッチの受けがどっかに消えて

ブレーキつきっぱ

テキトーなあり合わせのネジとボルトでスイッチの受け作って解決しました。













解決したかと思いきや

解決してませんでした。

エンジン不調です。

吹けないというか

マフラーからババババッとかボボボボッとか

一気にパワーが落ちたってわけじゃないけど

乗りづらい

普通に町乗りはできるけど

乗りづらい

パイピング抜けかとおもったけど違うようです?

多分

バッテリー上がりによるREYTEC初期化かな。

と思ったので

行ってきました。

美里さんチ





見てもらったところ

REYTECのデータが初期化されてますた。

データを入れなおしてもらったら

一気に回復しますた。

エンジン絶好調です。

多分

いやー

今回の件で改めておもったわ





セッティングってSUGEEEEEEEEEEEEE

ってね。ウン




13に14タービン、15タービンをつけたけど

コンピューターはノーマルって人

ぜttったたたたい

現車セッティングしてもらったほうがいいよ!

社外のコンピューターだけど中身はそのままって人

ぜったいい

セッティングしてもらったほうがいよ!!



流石に社外タービンでコンピューター触ってませんって人はいないだろうけど

13シルビア、180SXに14、15タービン組んでインジェクター、燃ポンまではやったけど

コンピューターは13ノーマルのままって人って結構いるでしょ??

ぜったい

セッティングしてもらったほうがいい

ウン

ぜんぜん違うから!!!




Posted at 2010/07/26 19:16:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年07月25日 イイね!

dousurukana?

dousurukana?


ハイ

結局南千葉いきませんでした^^

たぶん一回7時頃起きたんだけどな~

おかしいな~

次ふと時計みたら11時だったんだよね~

てわけで

そのままアストロへ行った次第ですはい

そんでさ

明日

関スポフリーなんだよね

起きれたら行くか

ウン

タイヤ積んでないけど

ウン

起きれたらちょっと行ってこよう

ウンウン



てかさ

桶スポ走りたいんですけど

ここよくわからん・・・

HPがテキトーすぎ・・・

フリーでドリフト枠があるのか・・・?

それとも専有じゃないとだめなのか・・・

まぁ専有ぽいなぁ

電話してきくのもメンドクサイ






















あー腰痛い




Posted at 2010/07/25 20:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年07月25日 イイね!

行ってきたよ^^ノ





行ってきたよ~

アストロプロダクト越谷店

ウム

きずいたら

新店OPENしてたわー

工具箱新調したいんだけど

見るだけ見て

今日は退散してきた。








ウム
Posted at 2010/07/25 13:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

できそうなことは自分で 無理だと思ったらプロ任せ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     12 3
4 567 8 9 10
11 1213 14 151617
18 19202122 23 24
25 2627282930 31

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
HKS GT3040 ベロシティレッドにオールペン GT3037の即ドリ100チェイ ...
日産 180SX 日産 180SX
   14タービン ブーストUP 東名REYTEC 中の人へなちょこ 仕様

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation