• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆yoshi☆の愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2018年9月8日

ディバーターバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
うちんlMINI君、部品代が高額なハイプレッシャーポンプを交換して絶好調だったんですが出先で、突然エラー表示が・・・!
車にいつも診断機積んであるんで、「次は何よ!」的に診断開始!
2
ディバーターバルブ交換
これが診断結果です。
「28AA Bypass blow-off valve plausibility」というエラー表示が出ました。
英語読めないんですが、多分、ディバーターバルブの故障かと(⁰▿⁰)!
また出費かよ。
出先なんで、とりあえずブーストをかけないようにして、用事済ませて帰宅。
3
バラしてみると・・・傘みたいなのが分離してる?
これって正常なの?ゴムブーツには破れとかなさそうなんですが、新品がどんなものかググってみましょうかね。
調べた結果、傘みたいなのが、くっついてるみたいで、うちのは。あきらかに壊れてる。
構造を調べると、ゴムブーツが浮き上がって来なければいいため、応急処置として、適当なOリングをぶち込み、高さのカサ増しして、ブーツを押さえつけることにしましょうか。
組み込み、試運転、エラー出ずに、ブーストかかるんですが、タービンの熱ですぐダメになりそう。
突然のことで、夜だったため写真はありません。
4
ディバーターバルブ交換
部品を注文して、きましたよ!新品!

右が新品で、左がぶっ壊れたやつです。
明らかに構造が違いますね。対策品なんでしょうか。

古いやつを、1週間応急、処置処置のまま放置してましたが、傘部分が、折れてて、救出するのに手間取りました。(>_<)
5
サクサクっと組み込んで終了!(写真は撮り忘れました)

試運転した結果、ブローオフみたいな音がはっきりと聞こえますね。(うちの MINIは、剥き出しエアクリにしてます。)
ブーストもしっかりかかるし、前の時よりもフィーリングがいい感じです。
部品代約9000円は、痛かった。

もう壊れないでくれ〜!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ミッションオイル交換(LINK)

難易度:

ルーフデッドニング

難易度:

SCベルト交換時の困ったこと

難易度:

パワステフルード

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ごろえもんさん
自分の場合、家でかからなくなったので良かったんですが(^◇^;)
私の場合、ハイプレッシャーポンプを購入するときは、純正品がいいのはわかってるんですが、すごく高い40諭吉くらいたびたっっていくので、OEM品に交換しました。それでも10諭吉ぐらいです。」
何シテル?   09/21 16:34
はじめまして、みんカラ初心者の☆yoshi☆といいます。 これから色々とカスタムしていきたいと思いますのでヨロシクお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

O2センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/27 13:00:09
じむ兄ちゃんさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 20:06:42
AKRAPOVIC Carbon Fiber Tail 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 09:58:53

愛車一覧

スズキ スペーシアベース スズキ スペーシアベース
MINI(R56)から乗り換えました。 一瞬で惚れました。 自分たちの生活にベストマッ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
全車(jb23ー1型)がエンジン&ミッション不良及びフレームの錆びにより、新しく入れ替え ...
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
嫁のバイクです。 夫婦共々、13年ぶりにバイク復活です。 今、中古市場の250ccクラス ...
ヒョースン GV250 ヒョースン GV250
13年ぶりのバイク復活です。 色々と酷評されているhyosung gv250です。韓国製 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation