
やっとブログ書く時間が出来たので、続報☆
壁|ω`) ヌン
ちなみに、短文でまとめるとマフラー屋さんの苦労が
全く伝わらないので、長文でお届け致しますwww
今回マフラー処理をお願いしたのは、
有名車を数多く手掛けてきた
『志村工業』さん♪
代表は歳も近くとてもフレンドリーな方です★
さて、今回最大の魅せ場であり難関なのは、ベンチレーショングリルの裏にマフラーをダミーでセット!
排気させると熱でベンチレーショングリルが溶けちゃうし、
テールに耐熱シート的な物を巻ける程度のクリアランスも無い。。。
しかも排気させるとエンジンからの揺れでバンパーに被害が出るので、排気させるのは物理的に無理。。。
でも個人的にはダミーでも気にならないし、
逆を言えばダミーマフラーぢゃなければ実現しないアイデア&レイアウトなんで、素直にダミーマフラーで☆
排気しているモノホンマフラーは純正のままで、ドルフィンテールを作って貰い下方排気させました★
(*′н`)b
でゎこれより、怒濤の作製過程をレポート(爆)w
テールはこれまで使用していた『ANCELTION Gravas』☆
内部はパンチングメッシュ&外はリアルカーボンが巻いてあり、
高級感×スポーティー感に惚れて購入した汎用テールパイプです★
コイツがベンチレーショングリルとジャストサイズだったので引き続き使用する事にしたのですが、、、、、、
正確にはメッキリングに対してちょっとキツめ。。。
なので微調整がほとんど利かない上、部品単体同士ではピッタリでも、
バンパー加工後はどうしてもパテ&塗料の厚みや部品の歪み等が出てしまう為、
単体で合わせた時の様にはいかない可能性も。。。
で、板金終わって納車後にテールをあてがってみたら、案の定テールがメッキリングに対して斜めに(汗)。。。
(´-ω-`)
『やっぱこんな事は無理なんだろうか・・・?』と不安が募るなか、マフラー処理当日。。。
1週間前に軽く打ち合わせをしてイメージを沸かせて貰っていたので、
双方の構想を話しながらまずは取り付け方法を決定☆
しかしこれが非常に大変で、マフラー屋としての仕事の範疇を超えていた様な(苦笑)。。。
メッキリングに対して垂直・・・
テールを確実に固定・・・
バンパーには極力負担を掛けない・・・
揺れ等を考慮して1~2mm程度のクリアランスを確保・・・
しかしそんな無理難題に嫌な顔一つせず真剣に悩んで取り組んで下さり、
そのお陰でメッキリングに対して『これ以上ピッタリは物理的に無理!』ってレベルで固定成功!
ステーも上下左右に微調整が利く様に作ってあって至れり尽くせり♪
ヽ(・∀・)ノ ワチョーィ
んで、『最大の難関は固定で、配管は楽勝』って事だったのですが、再び修羅場がw
ダミーの配管レイアウトを検討したところ、切れっ端が隠れる良い場所が無い(汗)。。。
ダミー故に左右を繋ぐつもりは無かったし、左右繋ぐと配管の重さがネックになってしまうので、
最小限の配管で“どこかで繋がってる風”にするのがお互いの理想。。。
そんなこんなで、ダミー配管のレイアウトを決めるだけで約30分(爆)w
しかし特殊部材を使用する事にして、『ここ以外無いでしょ!』って部分に隠す事に成功!
所詮ダミーなんで“あり得ないレイアウト”だし賛否両論あるとは思いますが、
“どこかで繋がってるんだろうなぁ~”って雰囲気に仕上がりました★
しかもベンチレーショングリルからダミー配管のステンパイプがチラ見えしていぃカンヂ♪
Σd(゜∀゜d) ォゥィェ!!
そんな苦労の連チャンで完成したマフラー&バンパー、、、、、、
遠くから見るとディフューザーに見える・・・
近くで見るとマフラーが装着されている・・・
メッチャ肉厚テールエンドのマフラーにも見えるし・・・
ディフューザーとマフラーが合体している様にも見えるし・・・
ダクトとマフラーが合体している様にも見える・・・
そんな“正体不明”“複合要素の併せ技”“コレどうなってるん!?”的な雰囲気を狙ってみました♪
シンプルでオーソドックスで、これと言って魅せ所の無いistちゃんで、唯一の大技かもしれませんね☆
逆を言えば、魅せ所が無かったから『一つ位は大技を!』って目的もありました★
こんな無茶苦茶な手法を取り入れてる車、まだ居ないと認識しています☆
(。-∀-) ニヒッ
今回は板金屋さん&マフラー屋さん双方、本当に大変だったと思います(実際そう言ってたしw)!
デザインやアイデアはモチーフとする車が居ないので説明して理解して貰うのも大変だったし、
手探り状態で作業を進め逐一確認なので俺も同席しないと作業出来ない。。。
最後の最後まで『果たして思い描いてる通りに完成するんだろうか・・・?』と不安で一杯でしたが、
双方の高い技術力と親身な作業で理想以上に仕上がりました♪
デザインやアイデアはさておき、仕上がりは惚れ惚れする様な仕上がりなので、
実車を見る機会のある方は是非見てやって下さい★
(*゚-゚)v
というワケで、全3回に渡って今回のプチリメをお届け致しますたw
最近ガンプラ熱の方が勝っていたので(爆)、これを機にまたistちゃんとイチャイチャしようと思います♪
そして来月は、1年振りにイベントエントリーしちゃいますよ☆
イベントまで破壊しない様に気を付けたいと思いまふwww
( ゚∀゚)・∵ ブハッ!!
んぢゃ♪
壁|)彡 サッ
ダミーマフラー装着