• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chomeijiのブログ一覧

2020年08月08日 イイね!

配線ちょっと修正

配線ちょっと修正ウィンカーリレーとかワイパーモーターの抵抗へ接続するコネクターが古いままだったので、新しくしたり、まだごじゃっとしていた配線をちょっと修正。これで完成。
Posted at 2020/08/08 19:31:09 | トラックバック(0) | カルマンギア | 日記
2020年08月01日 イイね!

ガラスコーティング

ガラスコーティング先週に続いてクルマ磨きました。
クリアー層って硬いんですね。クリアー層のないソリッド塗装の柔らかさを体感しながらの磨きになりました。


磨いたあとはいつものAquadrop(ガラスコーティング)かけました。
ワックス掛けの楽しみも良いのですが、ソリッドだとすぐキズついちゃうのとメンテの楽さをとりました。

ビカビカ!
4時間で終了。
次はホイールにコーティングかな。
Posted at 2020/08/01 22:10:55 | トラックバック(0)
2020年07月28日 イイね!

ETC取付ました

ETC取付ました古いクルマなので雰囲気を壊さないようにETC本体・アンテナとも隠して取り付けしてみました。
正規の取付方法ではないので、初めてETCゲートを通るときにはちゃんと開くのかドキドキしちゃいました。
結果はまったく問題なし。
加速中は爆音なので、グローブボックスの中の本体からの音声案内が聞きづらいのがたまにきず。
(パーツレビューに詳細のせました)
Posted at 2020/07/28 17:18:56 | トラックバック(0) | カルマンギア | 日記
2020年07月26日 イイね!

雨の日には車を磨いて

雨の日には車を磨いてあいにくの天気ですが、ポリッシャーでボディを磨いてみました。ほんとうはガラスコーティングまでしたかったのですが、それは梅雨が明けてからのお楽しみに取っておきます。
いままで10台くらい磨いてガラスコーティングかけてきましたが、ソリッドカラーのボディは初めて。スポンジにボディの色が移るんですね。今まではメタリックとかパールとかのクリアー層しか磨いてこなかったので、ちょっとびっくり。
あまり磨きすぎて下地が出ないようにほどほどにしておきます。

終わって近所を歩いていたら、雨の降るなか濡れながらシャンプー洗車している人が。普通の目で見ると変なひとですね。きっとボクも同じようにみられているんでしょうね。
Posted at 2020/07/26 16:21:29 | トラックバック(0) | カルマンギア | 日記
2020年07月24日 イイね!

配線引き直し

オリジナルはこんなものと聞きますが、ぐじゃぐじゃ過ぎませんか?特にワンタッチコネクターは許せない。
そこで、見える範囲の配線を引き直しました。



あとでわからなくならないように1本ずつ番号ふったシールを巻いて。


ボディからくるハーネスとの接続はハンダでつないだのですが、番号を手近にあったフリクションボールペンで書いたものだから、ハンダゴテの熱で文字が消えて...

気が狂いそうになりましたよ。

でもSamba.comからダウンロードした配線図でなんとか復元しました。
(写真でみるとイマイチかな?)

ヒューズボックスに直接接続するハーネスは極力減らして、ワンタッチコネクターもなくしましたので信頼性はあがったと思います。
使う電線は、あとでわからなくならないように極力オリジナル電線のカラーに似せました。
足掛け3日、メーターパネルの奥に体を突っ込んで行うツラい作業でした。
Posted at 2020/07/24 14:58:22 | トラックバック(0) | カルマンギア | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドライブスプロケット交換 14丁→15丁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:23:59
CARISTA OBD コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 10:49:10
【可変ギミック】ベトナムキャリア取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 22:31:25

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
17台目 フィアット500Cと入れ替え、広くて静かでスムーズでパワフルなのに感動しました ...
モトグッツィ V7IIRacer モトグッツィ V7IIRacer
空冷縦置き90度Vツイン、古典的なOHVエンジンをセパハン、バックステップで乗る。メッキ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA71) ホンダ スーパーカブC125(JA71)
通勤用に買ってみた。 初代スーパーカブC100とカブるイメージが好き
フォルクスワーゲン カルマンギア フォルクスワーゲン カルマンギア
高校生の頃からの憧れ、角テールのコンバーチブル。ついに実現しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation