• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんたろう@のブログ一覧

2009年04月06日 イイね!

無事20万キロを迎えました(^_^)v

土曜日は箱根!日曜はR&Dのフリマと車三昧してました。
フリマではコレと言った物は手にすること無く両国でつけ麺を食べて
帰ってきただけ~


二日間で450キロを走ったところで給油!


37.2L入ったのでリッター12キロか、結構燃費良いな(驚)
フリーダムはパワーモードしか使ってないんですけど?
まあエコノモードに切り替えた事無いですけど(笑)


先週金曜日に無事?20万キロを突破しました!


ロードスター2台体制になってからはグッとペースが落ちましたが
よく乗ってきたな~って感じです。
本当に丈夫ですよロードスター!
今まで一度も路上などで途方に暮れることなく共に走ってきて
くれました(頼)それなりの予防整備はしてきたつもりですが
定期メンテナンスと言えばオイル交換くらいですし、
今までの最大のトラブルはクランクのキー溝拡大による
クランク交換だけです。
でも、クランク交換って事はエンジン下ろすわけで・・・・
費用もとても掛かります。
実はこのトラブル時に手放す事を一度決めました・・・@15万キロ時
車検のタイミングと重なった事もあったし、
そろそろ一台にした方が良いのではとか・・・
この時の我が家の車ラインナップは
106rallye1.3
M2 1028
どちらもエアコン無し・パワーウィンドウ無し・パワステ無し
そろそろかな~とも考えていたときにマツダから新しい車が!

続きは後日?




Posted at 2009/04/07 00:02:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年03月17日 イイね!

目立たない事への拘り?

個人的にメーターには自己主張して欲しくない派の僕です。
でも、ちょっとだけ洒落っ気があると尚良し派です。
そんな訳で昔にオーダーしたメーターリングなんですが~
この地味加減がたまらなく好きです!
誰も気がつかない程度の細さとブラックアルマイト!
どーだ!!度の高いリングは好みでは無いんです!
夜間には細かいゲージがこれまた地味に反射して渋いんだな~(笑)


でも・・・・我が家のもう一台のロードスターの・・・・
反射なんて関係無いこっちのメーターも好き!
透過式では無いメーター独特の雰囲気がこっちも渋いんだな~(笑)



Posted at 2009/03/17 22:35:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年02月25日 イイね!

懐かしいステッカーが色々と発掘された

ロードスターのハザードスイッチを探して倉庫部屋を
探し回っていたら・・・・
探してる物は見つからないのに懐かしいステッカーが出てきました(^_^)

T-HOUSEやらニッケイとかM2・・・懐かしいですね~。

当時学生でしたので、父親のネオグリーンのVスペを乗り回してました。
T-HOUSE仕様に憧れてまして、丸いウッドのシフトノブを買いに行ったな~(懐)
とは言ってもセンターラインレスでT-HOUSE仕様を目指していた様な気がします。



もう使うことは無いのかもしれない106RALLYEやクリオの時の物も・・・


02にはデビルのマフラーを付けていますが、この頃の名残りです(苦笑)
マフラーのチョイスは妻ですが(笑)
RALLYEの時のデビルの音が凄く気に入っていたので02でも「デビルしか無い!」
と思った様ですが・・・・
ロードスター用のデビルはその音とはもちろん違う訳で・・・・
超ジェントルです(涙)
TIPOに106RALLYEの写真が出ると未だに元我が家の車が乗っていたりするので
半年位のスパンでやっぱもう一度106を飼いたくなるんだよな~。
未だに何処かで元気に走っていると思われる
あいつに思いを寄せる今日この頃です(哀)





Posted at 2009/02/25 21:59:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年01月25日 イイね!

魅力ある先人(車)達!

以前から行ってみたかったイベント!
「ニューイヤーミーティング」
に行ってきました!



それ程旧車に詳しくも無ければ、知識も無いし訳ですがなぜか魅力を感じる
昔の車達・・・・何故なのか?ノスタルジックな気持ちになるほどの年でも無いし・・
元々車に興味が無く「学生の内に免許とっておきなさい!」
となかば無理矢理取らされた感じですし(笑)
原付の餌に釣られて頑張って教習所に行ってたな~。
なんて事はどうでも良いのです(笑)
魅力ある沢山の車達を見て回るだけで楽しかったわ~。







久しぶりに写真もチョコチョコ撮りました

車を見るのとは別に楽しみにしていたのがショッピングですよ。
お目当てのステッカー(これ買いに行った)とロードスターの開発本(激安)を
ゲットしてホクホク顔で帰宅しました。
ロードスター用のオイルポンプ(新品)が¥1000で悩んだけど止めときました。


Posted at 2009/01/26 21:31:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年12月31日 イイね!

色々とお世話になりました。これからも・・・

色々とお世話になりました。これからも・・・このブログをご覧の皆さん
リアルに絡ませていただいた皆さん
本当にお世話になりました。(^^)/
大晦日でもありますし、
ちょっと振り返ってみますか~。









●始まりは突如としてやってきた1001の解体。
(妻が事後報告で部品取り車購入)
始まりでありメインイベントでした(笑)
しかも・・・ナンバーの無い車両を往復80キロも牽引で移動(苦痛)

知人のノアに引かれて僕が01に乗り牽引大移動!
後ろに妻のNBを従えて無関係の皆さんに迷惑をかけながらの移動ですm(_ _)m

3人の友達のお手伝いの甲斐もあって何とか終了。

同士達の協力に感謝・感謝で頭が上がりませんm(_ _)m

この時点では我が家に3台のロードスター体制(バカ)
この後1002が納車され一時期4台体制へ・・・・
部品取り車のおかげ?もあって+今は無きマツダアンフィニ千葉北店の
有り得ない対応のおかげで
無事1002もひとまず完成(大喜)


千葉北店あっての我が家のロードスターライフと言っても良い関係でしたので、
随分と前から心配はしていましたが・・・・
不景気で親会社の判断ですんで、どうしよも出来無く閉店(涙)
コレが今年の車関係の最大の残念事です。

●ようやく出来た02で初の遠出が軽井沢ミーティング!


●筑波サーキットへ初のパーティーレースを見にも行ったな~


●想像以上に面白かったので、メディア対抗4時間レースも見に行ったな~


この頃からNC良いな~度がかなり高まってきます(笑)
20万キロ弱の愛車ですから、色々とこの先を考えてNCへの乗り換えも有りかな~
とかこの先の方向性を探っていた時期でもあります(悩)

そんな頃に友達がNCへ乗り換え!(羨)

納車日に早速二人で箱根へ
箱根の下り~東名のPAまで運転して「まぎれもないロードスター」を実感すると共に
帰りに自分の車に乗るとガッカリしてしまうのでは・・・と心配になる・・・
結局それは心配だけに終わる(ホッ)

冬に入りみんカラ活動にちょっとだけ力を入れる(笑)
MORIZOさんの4連スロットル仕様の28にショックを受けたり・・・

お友達になっていただいた方を始め、
覗かせていただいた方から色々な刺激を受けて充実した車生活を送らせていただきましたし、この楽しみはまだまだこれから続くと確信。
「楽しみはここから・・・」
は1028のキャッチフレーズですが、いまだに尽きる事のない
この楽しみを世に出してくれた開発スタッフを始め関係者各位と
僕に関わってくれた皆さんに感謝です。

そして来年もみなさんヨロシク(^_^)v

大晦日1人&3匹で寂しく過ごす私に幸あれ。
俺もフロリダ行きたかったな・・・


それでは皆さん良いお年を!










Posted at 2008/12/31 22:22:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「【MOVIE】「MOTY」モーターサイクル オブザイヤー2016公開 http://cvw.jp/b/325913/39057881/
何シテル?   12/25 10:20
首都圏を中心に走り回ってますので見かけたらヨロシク。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軽く一息。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 02:10:15
クルマに乗らない週末・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 11:28:14
【勝手に試乗会】MINI CLUBMAN COOPER S & MINI JCW  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 21:24:32

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation