• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sebikinjirouのブログ一覧

2022年09月09日 イイね!

タンタンメン


今日は、お盆休みの代休第2弾どうしても勝浦タンタンメンが食べたくて・・・。 

雨上がり 何時もの暖気場にての1コマ



高速に乗り 市原パーキングにて (-。-)y-゜゜゜




ガソリンが心持たなかったのでサービスエリヤにて給油 1ℓ191円(ちなみにハイオク)
とりあえず 10ℓ給油( ;∀;) ガソリン高すぎます~




目的地 元祖勝浦式坦々麺の店 江ざわさんに早めの9時40分到着⤴
名前と携帯番号を書き受付完了 因みに2番目



11時半ごろまでに戻れば外出OKとの事。 車で10分位の所にある
勝浦宇宙通信所に立ち寄り




パラボラアンテナを遠目に見学 直径20m  でか




入場無料の展示室を内覧し  さすがJAXA 無料なのがうれしすぎます~




帰りの峠道にて  この季節、気持ちがいいので 窓全開にて峠を下りま~す。



江ざわさんに11時頃に戻ったら、流石人気店 平日なのに駐車場満車状態 人だかりが・・・。
受付しておいて良かった~

ほどなく入店 早速 注文しておいた上担々麺と半ライスが着席後すぐに配膳。



スープも飲み干し見事完食  江ざわさんのタンタンメン  間違いなし




帰り際 大多喜城に立ち寄り 残念ながら
千葉県立中央博物館大多喜城分館は現在休館中の為、外観のみ見学で~す




駐車場にてパチリ 駐車場も無料なので助かります~



下道を1時間ほど走り 市原インターより高速を使用し、
渋滞を避け早めの帰還。
※やはり エンジンの調子が・・・。( ;∀;)
Posted at 2022/09/09 23:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月26日 イイね!

気ままに


今日は、お盆休みの代休の為お休み⤴朝7時に自宅を出発⤴
高速を蘇我迄使用し、下道をひたすら南下して、うぐいすライン途中にある峠の駅にて(-。-)y-゜゜゜
自販機しか置いてないが、休憩には問題なし。



最初の目的地の長福寺に到着





吉ゾウくんパワーで億万長者を祈願。



吉ゾウくんの足をなでなで 金運UP⤴



ついでに、ありがたい御朱印ゲット。調子に乗り、おみくじを引いたところ
  小金運・・・。
やはり、一攫千金より コツコツ仕事をしてという事なのか~


次の目的にに向かう途中、車1台しか通れない細い道をビビりながら走行。



千葉文化資産の史跡長柄横穴群にやっと到着



自然に囲まれてタイムスリップした気分です~



ここは、1300年前(古墳時代から平安時代)に作られた横穴墓
土器・仏像等の貴重な出土品等が資料館に保管されてま~す。



昼食は、千葉の三大ラーメンと言われているので一度は食べてみたいと言う事で。




アリランラーメン八平さんに到着⤴



早速、アリランチャーシュー麵と半ライスを注文。
チャーシューをライスの上に乗せチャーシュー丼にカスタマイズ。
ニンニクがガツンと胃を刺激。病みつきになりそう⤴  だが
年寄りには刺激が・・・。忘れた頃にまた食したいで~す。


相棒も本調子ではないので、渋滞を避け本日はこれにて帰還。


Posted at 2022/08/26 23:57:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月11日 イイね!

その時は突然に


昨日の会社帰り、たまたま高速が渋滞していた為、
下道にて快調に走行していたが、突然その時が訪れた

ん  エンジン音がいつもと違う音を奏で始め カタカタ?シャカシャカ?
ふとメーターパネルに目をやるとオイル警告灯が点滅したような?目の錯覚?
油圧計を確認 油圧が掛かっていない状態。

こりゃアカン 車を安全な路肩に停車。

ふと道路を見るとシミが 君たちはもしかしてDRから・・・。



ボンネットを開け オイルゲージを確認 オイルカラカラやんけ(◎_◎;)
高速道路上じゃなくてよかった~ 💦



速攻 JAFに連絡 (いつもすみません)
久々の三角停止板出動 やはり旧車には欠かせないアイテムで~す。



JAFさんの手際の良さにいつも感謝です。



目指すは、日産プリンスさん
大事に至らなければ良いのだが・・・。



お盆前の営業最終日に、
敏速な日産プリンスさんの対応のおかげで大事には至りませんでした~

色々な方々に助けて頂、感謝です⤴
無事本日、自宅に帰還。



これで、お盆休み中の会社通勤にDRと出勤できま~す。




Posted at 2022/08/11 20:13:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月13日 イイね!

ユーザー車検 後半


先週購入しておいたPHILIPS 高効率ハロゲンランプを取付。
なんとなく明るくなったような・・・。



出発前にウインカー、ブレーキランプを最終チェック。

そして、千葉陸運支局近くのテスター屋さんに早朝からお世話に
光量OK、光軸調整をしてもらい。大丈夫とお墨付きを頂き、いざ陸運支局へ



追加の検査料金の1700円分の印紙を購入、受付をして検査レーン向かいま~す。



今日も車検を受ける車が沢山並んでますね。



いよいよあと少しで、検査場に突入
事前の予備車検でOKを頂いたのですが、やはり緊張してきました~

結果  見事合格。



待合室にて車検証が出来上がるまでしばし休息(´-`).。oO

今回の車検費用 の合計 64,760円
他の費用としては、ハロゲンランプ購入費 5,340円(2セット分)



自宅に無事帰還。



公道を走る2年間のパスポートを取得。
これで、2年間は通勤に使用できま~す⤴



Posted at 2022/07/13 21:45:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月05日 イイね!

ユーザー車検 前半


出発前に書類を確認して、いざ陸運局に出陣



いつもの様に暖気しながら、ウインカー等を再確認
え 噓でしょ ブレーキランプ点灯せず 何時から???
再度その場で点検、 結果 テールランプのリレー?の接触不良



ブレーキランプ OK  ここで1時間の時間ロス

気を取り直して陸運局に到着。  入口の案内板を確認して、



右側のナンバーセンターに突入⤴
ここで、重量税印紙を購入、自賠責保険の更新。



そして、書類を揃えて6番窓口にて受付
窓口にて初めてと話したらダッシュボードに提示してと案内されました。



早速、検査レーンの列に並びま~す。
検査員の方に初めてと話して早速検査開始(優しくして~)



結果 ヘットライト光量不足及び光軸不良にて不合格
最寄りのテスター屋にて光軸調整しましたが、光量足らず⤵
(鉄仮面のあるある)

ハロゲンランプを購入交換して再度テスター屋へ突入 結果変わらず⤵
この時点で陸運局にて限定車検証の手続きを済ませ、本日は断念。



恐るべし陸運局  リベンジなるか相棒・・・。
物語は次回へ続く・・・。


Posted at 2022/07/05 19:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

sebikinjirouです。DR30は 5台目です。 分らない事が、多々あります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
間は空いていますが、5台目のDR30です。現在乗り換えて、2年目になります。 最後の自家 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目 DR30  車体購入費と同じ位修理代がかさみ、 今後のことを考え、無念のリタイヤ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation