先月の話ですが、今のヴィッツの車検も無事通過して、自分としては車検を通す時の懸念材料であった、純正シートから86のシートに乗せ換えをした件ですがコレが無事合格になったので、倉庫にそのままほったらかしにしていた純正90系のシートをバラシて仕分け廃棄処分に致します。。こいつは運転席側ですが、助手席も同じく解体します。正直、ヤフオクかメルカリでシートを売れば?というのもありますが、ヴィッツのこの型のシートは色々理由もありますが最安値でも売れてませんね。。ということで案外サクッと分解成功。みん友さんの話では、シートの解体はかなり手間とのことでしたが、シートレールは流用で綺麗に取り外ししてる事もあってカッターとニッパーでざく切り分解出来ました。布、ポリプラ系は一般ごみとして出します。金属部分は鉄くず屋にまとめて買い取りして貰います。ヤフオクで買ったフロントバンパーは、まさかの年式違いで合わずにスポイラーだけを流用して涙の細切れ分解してようやく一般ゴミに。。いや、色々といい勉強代になりましたよ (遠い目。最後には塗装スプレー缶の残ガス抜き。ええ、一度まとめて処分しましたが、まーだこれだけあったんですよ。。缶スプレー塗装のお勉強かなりさせて頂きました。総額費用も業者に依頼した方が安かったのでは?という考えもありますが、やはり自分でやって見ない事にはなぜ塗装業者依頼にあれだけのお金がかかるのか、日数が要るのかが全く解らない。コンプレッサーあるならガン吹きした方が綺麗で簡単では?という話も当然ありますが、缶吹きでどれだけ出来るか?ってもの自分の中で試したかったわけですよ。。処理済みであれば、これも鉄くず屋にまとめて買い取りして貰えます。大きな缶スプレー塗装ネタはもう一つあるのでまた時間ある時にこのブログにし紹介できれば~。