• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月06日

0139

0139  ミニサーキットへ遊びに行って来ました♪ …お昼からw

 車の外気温計は28℃を表示していて、まだ5月なのに季節に似合わず凄く暑い。

 今回遊びに行った目的は、私がセッティングの教科書としている…いやバイブルというべきか?w 「開発&レーシングドライバー木下みつひろのマシンセッティング」という本の中に車高調のインリフトへの対処方法が有ったので試してみる事でした。

 方法としては、先ずアシストスプリングを投入する。 コレは元々前後共に採用しています。
 
 ただしプリロードを掛けない状態では「あまり改善しない」との事ですが、私の場合はプリロードも掛けて使用しています。

 が、現状ではインリフトによってコーナー内側のタイヤが空転している状況です。

 なので今回行う事はテンションの最適化と、ダンパー減衰力との調和を取る事…だった筈なのですがw

 リヤのプリロード調整はスプリングのロアシートがアームの陰に隠れてしまうので、意外に面倒臭くw 取り敢えず『現状』 VS 『5mm程一気に動かした(テンションを掛けた)状態』とを走り比べてみました。

 先ず現状のタイムが60秒813。 でテンションを掛けた後が60秒698。

 うん。微妙だけど速くなったよ。…なったんだけど…内側のタイヤの空転はむしろ悪化しましたよ…。orz

 では何が良くなったかというと、主に舵角が減って回頭性が凄く良くなりました。
 
 が、リヤの安心感が物凄く減少しました。 特に最終コーナーでの安定感が少なく、下手をするととっ散らかりそう…。

 リヤの伸び側のストローク量を減らしているのだから順当な変化かなぁ?と思いますが…。 挙動が危なすぎる。

 前回のフルサーキット走行時にも強く感じましたが、そろそろ本当にGTウィングを載せたいです。

 次回は伸びのストロークを伸ばす方向にテンションを抜いて試すか? ストローク量はそのままにアシストスプリングをレートの高いモノに交換してテンションを変化させてみるか? とか画策してますw

 でもね…それ以上にLSDが本気で終わってるので、オーバーホールしなきゃなぁ…って思いました。

 そしてそれ以上に! ハブが終わってます!(コレは最優先で修理が必要な案件ですわw)!! 主に車両の左側ですが…。 前後共なので、もう全輪交換した方が良いのかも。

 なんていうか…124Spiderは駆動系が弱すぎじゃないかなぁ…。 まぁ、ベースが…ね。

 う~ん。
ブログ一覧 | 走行 2022年 | 日記
Posted at 2022/05/07 01:19:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

車いじり〜
ジャビテさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イオン交換樹脂の再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 15:24:51
 
波長と顔料粒子径の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 17:22:29
 
伝達装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 21:21:51
 

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
 目指しているのは「快適」に「遊べる」車です♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation