
車高調をオーバーホールに出すために、使用中のダンパーを取り外して、代わりのダンパーに付け替えました。
Aragosta から ENNEPETAL へ変更となります。 といっても、この状態で走らせる気は無いので、本当に置いているだけの為にダンパーを付け替えてますがw
なので車高も調整せず。 ついでにスプリングもシングルに変更しました。 フロントだけ。
…というか全然使う気が無い為、一切調整する事無く取り付けてしまいましたが…異様に車高が高くなってしまいました。
特にスプリングをシングルに変更したフロントの車高は異様。 リヤもシングルにしてしまおうかと考えたのですが、あまりにも車高が高くなりすぎそうだったので、中止。 アシストスプリングを入れて無理やり車高を下げてます。
ENNEPETALは中古品を購入したもので、アッパーマウントはおろか、アッパーシートすら付属していなかったので、Aragostaからモノを流用してますが、その所為なのか、異様に車高が高くなりすぎる様に思いました。
一応、ENNEPETALも全長調整式なのですが、下部のブラケットでは余り車高を下げれそうになく。 …というか調整幅自体少なそうな印象。
もしかしたら前後共にヘルパースプリングが入るセッティングだったのかな??
ま、それは兎も角。
今一番問題なのは、Aragostaの仕様変更をどうするかw …実は考えていない…訳では無いけど…。 現状のスプリングに合わせてもらうか、自己ベストを出した時のスプリングを基準にするか…、非常に迷う所。
どうしよう…??
Posted at 2020/07/18 21:59:57 | |
作業 | 日記