• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ArugaKのブログ一覧

2020年12月25日 イイね!

0064

0064 トランスベクターというモノがあるらしい。詳しい説明は此方↓でw

 http://www.kogi.co.jp/bumon_kikai_01.html

 『風量が圧縮空気消費量の4~20倍と多くなる』…らしいのですが、コレを冒頭のイラストの様にエアクリーナーとサクションパイプとの間に挿入して、純正エアクリーナーボックスに繋がっている緑カプラーのホースを冒頭イラストの①に繋げて同様の効果を得られないだろうか…?



 純正エアクリーナーボックスへ繋がっている緑カプラーのホースは、インタークーラーの後ろ側から繋がっているので、ブーストが掛かった状態では圧縮空気が出ているのでは? と考えているのですが…。 (※検証はしてませんw

 純正のエアクリーナーボックスもエジェクター効果で過給時の吸気抵抗を低減しているのかな? とも考えましたが…どうなんでしょう??

 トランスベクターのサイズも、丁度良さそうな大きさの物が有るようなので、面白がってw試してみたいのですが…でも値段が現実的では無いのですがwww

 サイズは此方↓でww

 http://www.kogi.co.jp/bumon_kikai_02.html

 実際、こんなモノをエアクリーナーへ接続した例というのを見た事は無いので…効果ないのかな?とも思いますがw

 上記したように、気軽に実験してみるのはコスト的に厳し過ぎるので…誰か先駆者が居れば、結果を聞いてみたいのですが…。

 誰か、このブログを読んだ方で、先駆者をご存知の方が居られればご紹介願いたく存じます。

 …こんなしょうも無い事を不真面目(?)に考える暇人が、私以外にいるとは思えませんがww
Posted at 2020/12/25 11:22:47 | コメント(0) | 妄想 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   12345
678 9 101112
13 141516 171819
20 2122 2324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

イオン交換樹脂の再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 15:24:51
 
波長と顔料粒子径の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 17:22:29
 
伝達装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 21:21:51
 

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
 目指しているのは「快適」に「遊べる」車です♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation