• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ArugaKのブログ一覧

2021年10月19日 イイね!

0115

0115 仕事前ですがw ミニサーキットへ遊びに行って来ました♪

 現在使用中のタイヤ(MICHELIN PilotSport4s)は、今回が8回目のスポーツ走行(かな?w)だと思いますが、まだまだ山の残りがしっかり有り、劣化(摩耗?)によるグリップの低下も殆ど感じておらず安定して走れるので、気軽にスポーツ走行を愉しむには良いタイヤだなと思います。

 MAXのグリップは低いので、タイムアタックには向いていないとは思いますが…。w

 ただ私が気に入っている部分としてライフの長さと、摩耗が進む毎のグリップの安定性は抜群に良いタイヤだと思いますし、この2点は同じくライフに優れるVeNtus R-S4に対しても優位だと思います。

 グリップ力では1歩譲りますし、値段にも結構差が有りますが、街乗り優先で偶にスポーツ走行をする場合などにはお薦め出来るタイヤだと思います。

 さて今回のスポーツ走行の方ですが、昨日から急に気温が下がってきた事も有り、朝一はかなり肌寒く…上着が欲しくなる位でした。 朝一の気温は車載温度計で11℃。

 お陰様で今回のBestタイムは61秒166で、前回に比べても更にタイムが上がってきました。 ビバ♪ 気温ブーストww

 気温が下がった影響でタイヤの熱ダレは少なくなった印象ですが、エンジンパワーが出ている影響なのかタイヤが滑り易く、車が暴れる印象が増えました。

 …滑っているのはリヤタイヤなのですが、タイヤを外してみてタイヤの表面を確認してみるとフロントタイヤの表面が荒れていて、タイヤだけ見ると「アンダーステアなんだろうな」という感じになっています。

 …確かにタイヤのキャパに対して無理を強いている場面が有るので要反省です…。実は進入、脱出共にアンダー出してしまっている部分が結構あります。w
 
 割と気を使って運転しているつもりですが、私は相変らずステアリングの切り始めが遅い様です。 

 また焦ってアクセルを開けてしまう場面も有り、124Spiderの過剰にスロットを開けてくれるSportモードと相まってプッシュアンダーに成っている場面も有ります。

 要練習ですが、車側でも何かできる事が無いか思案中です。

 後そろそろハイグリップ系のアタック用タイヤが欲しい…。 

 因みに、過去(2019年10月)にA052を履いて走った時は59秒083でした。車の仕様は殆ど変えておらず、セッティングのみの変更ですが約2秒の差が有ります。

 タイヤのグリップ差ってかなり大きい訳ですね~♪wwww

 もっともA052だと4~5回もミニサーキットへ遊びに行って摩耗が進むと、顕著にグリップダウンが体感できます。

 というかA052は最初の1回のみが凄くグリップが高くて、それ以降は落ち続ける様に感じていますが…。

 パーツレビュー等を見ているとA052は摩耗してもグリップが安定しているというレビューをよく見る印象が有るのですが、私は寧ろ摩耗毎にグリップダウンしていく印象なのですが…。

 この差は何なんだろう…??

 う~~ん。
Posted at 2021/10/19 16:06:58 | コメント(0) | 走行 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3 4567 89
10 1112 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イオン交換樹脂の再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 15:24:51
 
波長と顔料粒子径の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 17:22:29
 
伝達装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 21:21:51
 

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
 目指しているのは「快適」に「遊べる」車です♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation