
前回の交換から4000km程走ったので、124Spiderのオイル交換を行いました。
エンジン、ミッション、リヤデフの3カ所を交換です。
オイル交換が終わった後、気に成っていた車高調の状態を確認する為、車両から取り外して確認してみます。
先ずはリヤ側から確認。
結果。 何故かリヤの車高調の全長が左右で違っているというwww
何したの??w 私ww 何を勘違いしてこんな事に成っていたのか判りませんが、乗っていても違和感を感じていなかったのも問題ありな気がするw
…まぁ、一番問題なのは左右が違ってた状態でアライメントをとって貰っていた事かなぁ…。
前回のスポーツ走行時にリヤの減衰は弱めるた方が向きが変え易く感じた事も有り、足が動き易く成る事を期待してプリロードを抜いてみる。
フロント側は流石に左右で全長が違うという事は無かったんだけど、プリロードを掛け過ぎてアシストスプリングがほぼ密着している状態だったので、アシストスプリングを抜いてシングル化。
作業後、一寸乗ってみたんだけど…足回りを弄ったのが大失敗だったみたいwで、車の動きがかなり緩慢な状態に逆戻りww
今回の弄りは主にプリロードの調整だったんだけど、どうやら抜き過ぎていたらしいので、次回に再度調整します。
Posted at 2022/03/10 02:24:55 | |
作業 | 日記