
朝からミニサーキットへ遊びに行ってきました。
もしかしたらドライかも? と考えて朝から突撃したのですが…そんな訳もなくウェット路面でした。
周りの人曰く、昨日は雨だったらしいです。 …マジっすかぁ…。 そうと知っていれば昼からにしたのに…。
まぁ…来ちゃったから仕方ない。 ウェットは怖いけど、日差しは有るし、走っていればその内乾くでしょう? と気を取り直して走行開始。
路面は濡れているけど、取り敢えず走れる。 けど怖い。 滑る。 が!なんか周りの人はガンガン攻めてる!?
凄ぇな! 胆力半端ないな! …てか私がビビり過ぎなだけか…。orz
でも滑るのはやっぱり怖いから、出来るだけタイヤを縦に使う作戦で走行してみる。
昼前には路面も乾いたけど、結局Bestは60秒459が精一杯でした。 そんな本日の走行ですが、なんだか妙に消化不良だったので昼からも走ることに!
午前中は路面が不安定だったこともあり、ひたすら走ってはタイヤクリーニングを繰り返していましたが、午後からは午前中の走行時に気になった挙動の改善が出来るかを試してみました。
まず気になったのが車体のローリング量の大きさ。 ロールしすぎてる気がする。 その所為で車全体の反応が悪くなっている気がする。
今日は路面状況も良くなかったし、出来るだけ横方向に力が掛かり過ぎない様に走っていたつもりだったのに…。
ので、先ずはリヤのプリロードを5mm掛けてみる。
結果として、向きは変えやすくなった。 成ったけど最終コーナーを始め、速度の乗るコーナーでの安定感は一気に低下した。 …まぁ、想像通りなんだけど…。
単純に攻めづらいので、次にフロントのプリロードも同じく5mm掛けてみる。
この状態で走ってみる。 バランスは良さそうだけど…残念ながら、タイムアップ(ラップタイム)は出来ず、タイムアップ(走行時間終了)となりました。
やっぱりタイヤを外して表面を削ったり、セッティング変更したりを繰り返すのは時間的にも厳しいです。 …体力的にもorz
…せめてタイヤの表面クリーニングが必要ない時代で有ったなら…。
タイヤメーカーさんの技術進歩に期待しますかね…。
Posted at 2022/12/12 22:34:59 | |
走行 2022年 | 日記