
エンジンオイルの交換をサボりまくっていた…。 ずっと気にはしていたんですよ。 いや、本当にw
で、本日、やっと交換を行いました。 約5700km程走行してました。 うん? いう程走ってないな??
ちょっと気に成ったのが、抜いたオイル量。 約1.9ℓしか出て来ませんでした。
最低でも前回の交換時に3ℓは入れていたと思うのですが…オイル食ってるのかな??
今回はMOTUL 300V CHRONO を選択しました。 実は個人的に余り評価の良くないブランドなのですがw 特に耐久性…というか、持ちが良くない?劣化が早い?印象が強く、スポーツ走行に行く時にはあまり入れておきたくないオイルですが、暫くは通勤にしか使用しそうにないので、見直しも兼ねて?再チャレンジですw
ついでにミッションオイルも交換したのですが…実は此方がメインだったりします。
ミッションオイルは、約2700km程走行での交換ですが…現状のオイルでは、あまりにもシフトが渋く、なかなかシフトが入らない事も有り、我慢も限界なので、交換しちゃいます!
抜き出したオイルは…使用した走行距離に対して、信じられない位のメタリックグリーンw
うん。このオイルは…ダメっぽいな…。 まぁ、使っててフィーリングも良くなかったし…。
此方は今回はいつもの銘柄に戻して NUTEC UW-75 を選択。 ついでにREWITEC ”G5" を添加します。
交換後、買い出しも兼ねてドライブ~♪ と思ったら…燃料計の針が落ち切ってる?!(驚 しかも走行距離が470km?! あれ…これ燃欠寸前? 実はチョット焦りました(汗
そろそろ給油しないとなぁ…。 とは思ってたんですが…危ない所でした。
というか…Cappuccinoって、実際、何ℓまでガソリンを消費できるんでしょう??
私は昔、25ℓ位まで消費した状態で燃欠症状に見舞われて、その辺が限界だと思っていたのですが…今回、満タンに入れて26.5ℓでした。
満タン法で今回の燃費は17.7km/ℓなのですが…エアコンを多用している割には、それほど悪くはない? かなw
ミッションの方も、軽くシフトが入る様になったので一安心。 問題はエンジンの方。 オイルが減っていくのは…まぁ、要観察ですね…orz
Posted at 2020/06/23 20:55:36 | |
作業 | 日記